第三話 友達の色と潮風(5)
涼しい風が、わたしの頬を撫でている。友達。胸の中でその言葉を噛みしめていると、横から茶化すような声が聞こえてきた。
「……その調子だと、ミナは私のことも友達だと思ってなさそうだね」
「えっ」
カナデが言ったその言葉に、素っ頓狂な声を上げてしまう。横を見るとカナデはからかうようにわたしを覗き込み、様子を伺っていた。どきりとして顔を引きつらすと、カナデは息を吐くように笑って、どこか真剣な顔をする。
「ははっ、やっぱりか。……私は、ミナのことを友達だと思っているよ」
唐突に投げられたその言葉は、あまりにも簡単にわたしの中に落ちていった。息が止まって、わたしは目を瞬かす。
「だからさ……ミナも私のことを、友達だと思ってくれると嬉しいな。こないだも言ったけど、変に気を遣わなくていいんだよ。ミナはさ、いろんなこと気にし過ぎだって」
カナデは気の抜けたような、優しい笑顔で微笑んだ。その瞬間に脳が蕩け、身体がじんわりと熱くなる。
――わたしは、どこまでカナデに近付いていい?
詰まった胸に息を吸い込み、指先がぴくりと動く。声を上げようとすると、丁度良く予鈴のチャイムが鳴りだした。わたしは喉元まで出かかっていた言葉をぐっと堪え、口を閉じる。
「……あ、予鈴だ。ミナ、お弁当全然食べられてないじゃん……。探させちゃってごめんね」
わたしは「大丈夫」と笑い、弁当箱の蓋を閉める。胃の空腹感は残っていたけれど、不思議と不快な気持ちは何も無かった。荷物をまとめて立ち上がると、カナデも立って身体を伸ばす。
「晴れてる日は大抵ここにいるから、また気が向いたらおいでよ。今日さ……放課後海辺で吹こうと思ってるけど、ミナも来る?」
「えっ……いいの? 楽器持ってきたし……行こうかな」
「本当? やった。今日はドからミまで教えるよ。そしたらチャルメラ吹けるから」
カナデが突然メロディを口ずさみだして、わたしはつい笑ってしまう。顔を見ると目が合って、カナデも照れたように笑っていた。
わたし、カナデといると楽しい。これが友達なんだ。潮風に揺れる笑顔を見ながら、灰色の毎日に色が混じり始めた気がしていた。そのままわたしたちは自然と並んで、教室までの歩みを進めていく。
廊下を歩いていると、ブレザーの中のスマートフォンが振動した。画面を見ると、『授業始まるぞ~!』という若葉からのメッセージ。続けて、可愛らしいキャラクターが焦るような仕草をしているスタンプが、日菜子から送られてきた。
「……じゃあまた、放課後ね。楽しみにしてる」
別れ際、カナデはどこか照れくさそうに笑って、わたしに手を振ってくれた。わたしも笑って手を振って、二人の友人が待つ教室に走り出した。