表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
26/26

リセット

「お父さん、離れて!」

 荘太に電気ショックが与えられた。

『生きたい、生きてたい!』

 父親が荘太に話しかけたあの時にいったん止んで以来、荘太の『悲鳴』は止んでいない。

 電気ショックの後すぐに心臓マッサージが再開された。

 荘太の心電図は、まだ回復していない。

『生きたい!俺は、皆と生きたいんだ!』

 心臓マッサージをしている医師の横から父親が荘太の肩を揺らした。

「荘太!荘太!頑張れ!死ぬなよ!ママも今、頑張ってるから!」

 その目に涙をためながら、父親は一生懸命荘太を励ましていた。


「お父さん、離れて!」

 父親は、荘太の肩から手を放して、一歩下がった。

 その時、父親の手から荘太のベッドに何かが落ちた。

「あっ!」

「危ないです!」

 慌てて俺が父親を制止した時に、またしても荘太に電気ショックが与えられた。


「さっきまで、妻のそばにいて汗を拭いてたんですけど、荘太に夢中で、コレを握りしめていたことすら忘れてました」

 父親が、苦笑いしながら、荘太のベッドに落としたハンカチを拾おうとしたその時だった。

 荘太の手が動いて、ハンカチを握りしめた。

『……ママ……』

 『悲鳴』が、止まった。

 その頃、分娩室では、一人の赤ちゃんが産声を上げていた。


 『悲鳴』を上げるほどの危篤状態から奇跡の生還を果たした荘太は、無事、退院の日を迎えた。


 インターホンの音がした。

「中山です」

 若い女性の声、きっと、荘太の母親だろう。

『おい、笹岡』

 荘太に呼ばれて振り返った。

『俺は、約束は守る。だから、ちゃんと、聞いてろよ』

 俺は、荘太を見てしっかり頷いた。


 それは昨日のことだった。

「荘太!明日はいよいよ退院だな!お父さん、もう、楽しみで楽しみで……」

 昨日、面会時間終了五分前に、荘太の父親がスキップでもしそうなくらい機嫌よく、NICUに訪れた。

「荘太、早く大きくなって、荘太と亮太とパパの三つ巴でキャッチボールしような!」

 長男の帰りを相当心待ちにしていたのだろう。

 ちなみに、亮太というのは、荘太の弟のことである。

 だが、キャッチボールはまだ当分無理だと思う。


 面会時間の終了の音楽が鳴り、父親は、帰り際にもう一度荘太を覗き込んだ。

「明日は、ママと、パパと、亮太の三人で迎えに行くからな!」

 そういうと、ものすごく軽やかな足取りで父親は帰って行った。

 そうか、母親が久しぶりに……。


 俺は、NICUに来てからの日々を、荘太が独りきりで耐え抜いてきた日々を思い出していた。

 面会に来ない荘太の家族に不信感を募らせ、その上に弟ができた事実に苛立ちを覚え、冷たい祖母の存在を知り、荘太の今後を案じていた。

 俺の方が、毎日のように荘太に会っているし、きっと荘太のことを大事にできるから、本当に、荘太と家族になろうと思ったことだってあった。

 それでも俺は、気付いてしまった。荘太が『悲鳴』を上げたあの時に。

 荘太の心の中には、母親や父親、そして祖母や弟、家族の存在しかなかったことに。

 俺は、荘太の心の奥底では、他人のままだったことに。


『なあ、笹岡』

 ベビーの家族が誰もいなくなったNICUで、荘太が話しかけてきた。

『明日、俺、母親に、自分の口で話しかけようと思う』

 機械の音しか聞こえないNICUで、荘太の『声』だけが心に響いてきた。

『だから、笹岡、見ててくれないか?俺が、自分の意志で、言葉を話す瞬間を』

「なあ、もし……」

『ん?なんだ?』

「いや、何でもない」


 その時俺は、あることを思いついてしまっていた。

 もし、荘太が話しかけたとき、荘太の母親が、無反応だったら、拒絶してしまったら。

 その時は、どんなことをしてでも、俺が荘太を引き取ろうと。

 荘太にとっては血の繋がった家族の方が大事に違いない。

 それでも、血の繋がった家族に大事にしてもらえないのなら、俺がその分まで大事にするから。

 荘太が自分の口で言葉を発したその瞬間に、荘太の記憶はリセットされるはずだから。

 ずっと家族を待ちわびた記憶を忘れて、俺とゼロからやり直せばいいんだ。


 準備を整えた両親が、亮太を連れて入ってきた。

 亮太を抱っこしている父親の後ろを、母親が不安そうに歩いている。

 荘太のベッドに近づくと、父親は立ち止まって、母親に先に行くように促した。

 恐る恐る、荘太に近寄る母親。


『ねえねえ、あれ、誰?あれは、誰?』

 亮太は、兄の荘太に興味津々だ。

『俺は、荘太。亮太の兄ちゃんだ』

『ボクのお兄ちゃんなの?ボクにお兄ちゃんがいるんだ!お兄ちゃん!すっごく嬉しい!』

 兄弟の『会話』がなされている間に、母親は荘太のもとへとたどり着いていた。

 そして、恐る恐る、荘太を覗き込んだ。

「荘太?」

 荘太、俺はちゃんと聞いているから。

 約束したよな?


「ママ」

 荘太がしゃべった!

 しっかりと、母親を見つめて、「ママ」ってしゃべった!

 俺はすかさず母親の様子をうかがった。

 母親は、目からポロポロと涙を流していた。

「荘太が今、ママって言った!」

 母親は、荘太の手を握りしめて言った。

「荘太、こんなに大きくなってたのね。今まで荘太のところに行く勇気がなくてごめんね」

 母親は、涙ながらに荘太を抱き上げた。

「ママのこと、覚えていてくれて、ありがとう!荘太、大好きよ!これからはずっと、ずっと一緒だからね」


 そうだ、これでいいんだ。

 これが最良の方法なんだ。

 そう思いながらも胸が痛かった。

 本当に、荘太とお別れなのだ。


『兄ちゃんばっか、ずるい!ボクも、ママの抱っこがいい!』

 亮太がぐずり始めた。

 今日くらい、譲ってやれよって、新生児にそれは酷か。

『何甘ったれたこと言ってんのよ!』

『パパが抱っこしてくれてるからいいじゃない!』

『私たちなんて、パパとママが抱っこしても一人余るのよ!ワガママ言ってるんじゃないわよ、ボウヤ』

 たちまち亮太は、姦し三つ子の総攻撃に遭った。

 亮太よ、来た時期が悪かったな。

 少しの間ぽかんとしていた亮太は、『ごめんなさい』と、素直に謝った。

 でも、そのあと、小さな声で、『女の子コワイ女の子コワイ……』と呟いていたことは、俺しか知らないかもしれない。

 彼の心にトラウマができていないことを祈ろう。


『荘ちゃん、よかったね!』

『荘ちゃん、元気でね!』

『荘ちゃん、ありがとう!』

『ソータ、アバヨ!』

 ベビーたちが荘太に『声』をかけている。

 だが、荘太はもう『声』を発しない。

 あの瞬間に、「ママ」って言ったあの瞬間に、荘太は『声』を失った。

 そして同時に、今までの記憶も失っただろう。

 あの瞬間に、荘太の記憶はリセットされたんだ。


 なあ、荘太。

 荘太はきっと、ここでの記憶を忘れてしまっただろうね。

 でも俺は、覚えているから。

 荘太が寂しかったことも。

 荘太がそれでも諦めなかったことも。

 だからこそ、俺は願うよ。

 リセットされた記憶の空間に、楽しい思い出がたくさん作られることを。

 これからの荘太の人生が、光り輝いていることを。


 母親が、荘太を連れ帰ろうと、抱っこし直したその時だった。

 ものすごい勢いで纐纈がやってきた。

「ごめん、荘太君!退院前の採血忘れてたから、今から採らせて!」

「イヤー!!」


~終~

 読んでくださった皆様、ありがとうございました。


 まだまだ、至らない点が多々あると思います。

 また、筆者自身は、NICUと密に接しているわけではないので、事実とは異なる部分も多々あるかと思います。

 この物語はフィクションですので、そこらへんは大目に見ていただけると幸いです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] すごく感動しました。 荘太君が、ちゃんと両親に愛されていてよかった。 [一言] 2歳児を育てながら、臨月を迎えております。 新生児育てるの大変だから、私にもこの能力ほしいです。 この時期に…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ