表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/8

5. 交渉

 今日もまた、二人でティータイムを過ごしていた。

 浄化とアルチュールとのお茶が毎日の日課になりつつある。


「あの、アルチュールさま」

「なんだい? リディ」

「私、ジョセフィーヌ様にお会いしたいのですが。ダメでしょうか?」


 小首を傾げ胸元で手を組んで、本家リディが甘える時の仕草を真似てみた。


「……………」


 目の前で、なにひとつ無駄のない動きで紅茶を飲んでいたアルチュール。

 自分で書いた物語の人物なのに、品というものの違いを思い知らされていた矢先。

 私の質問に、カチャリとティーカップが小さく音を立てた。


(動揺した……のかな?)


 それから、しばしの沈黙。




 あれから、どうにも名前の件が気になってしまった。


 だから、折を見てあの騎士をお茶に誘ってみようと。

 そうすれば、自然な流れで兄弟が何人いるのか尋ねられる。知っている情報なのにと思われたところで、忘れたフリをすれば良いのだから。名前と違って失礼にはならないだろうと。

 なんとなく単純そうだし、もしかしたら名前もわかるかもしれない。


 けれど、魅了にかかっているアルチュールは、自分抜きで騎士が室内に入ることは許さない気がした。

 だったら、せめて庭園でのティータイムを許可してもらおうかと。それなら、自然と騎士がそばに立つから。


(でも、その前に……)


 もっとハードルの高い、私の望みを言ってみた。ちょっとした駆け引きだ。

 

 婚約破棄の現場で、(わず)かしか見えなかったジョセフィーヌが、今どんな状況なのか知りたかった。

 私というか、リディのせいで心穏やかなわけはないのは重々承知している。

 

 かといって泣き寝入りするタイプではない。聡明な彼女は、一度アルチュールの破棄を受け入れるだろう。

 それから、リディの残したパズルのピースのようなヒントをたどり、本当の悪人を見つけていくのだ。


 そんな、強いジョセフィーヌの姿を少しでも見たかった。

 

(じゃないと、私……)


 魅了の力で優しいアルチュールに、どんどん惹かれて勘違いをしてしまいそうだから。

 大好きな、私が描いた本物のヒロイン像。ジョセフィーヌの姿を見れば、私はちゃんと二人を応援できる。

 それを確信したかった。


「どうして会いたいのかな?」

「私のせいで、ジョセフィーヌ様が……そう思うと。きちんとお話しして、私のアルチュールさまへの気持ちが本物だとお伝えしたくて」


(嘘だけど)


 それでもアルチュールはジョセフィーヌに会わせてくれないとわかっていた。


「もう少しで……正式に婚約破棄の手続きが完了しそうなんだ。彼女は気性が激しいから、会ったらまたキツく当たられてしまうよ?」


「はい、覚悟しています。それでも、ご無理でしたら……。遠目でもいいので、せめてジョセフィーヌ様がお元気か、お姿だけでも見たいのです」


 こっちが狙いだった。

 実際会ったところで、話すことなど無いから。


 困ったように小さく溜め息を吐いたアルチュール。


「そうか、ジョセフィーヌが心配なのだね。リディは、本当に優しいのだね。わかった……少し時間をくれないか?」

「本当ですか! 嬉しいです」

「その間、ここにはあまり会いに来れなくなってまうが」

「そうなのですか……一人でのティータイムは淋しいので、庭園でお茶をしても?」

「ああ、そうだね。侍女に言っておこう」

「ありがとうございます、アルチュールさま」


(やった!)


 こうも上手く行くとは思わなかったが、全てが希望が通り。少しだけ、前進できた気がした。

 


 ◇◇◇◇◇

 


 あれから――アルチュールは毎日顔を出さなくなった。


 私が公爵家に出向くわけにいかないから、きっとジョセフィーヌを宮殿に呼ぶ準備に追われているのだろう。

 破棄の件もあるのだ、簡単にはいかないのかもしれない。


(普通に考えたら……)


 なんてワガママなこと頼んだのかと、自己嫌悪しそうになるが。これも全て私を軟禁しているからだと、余計な考えを振り払うようブンブンと頭を振った。


「リディ様、今日は暑いのでこちらのお衣装でいかがでしょうか?」

「涼しそうでいいわね!」


 午前中に今日の分の魔石の浄化は終わらせた。


 庭園でのティータイムのため、それ用のワンピースを着せてもらい外へ向かう。


 そして、木陰に準備された可愛らしい丸いテーブルには、お菓子が綺麗に並べられていた。


 美味しい紅茶を飲みながら、チラリと騎士に目を向けた。

 私に背を向け、辺りを確認しながら立っている。

 木漏れ日が当たった赤髪は、見事に赤が際立っていて思わず


「オラースの髪も、こんな色かしら……?」

 

 ポソリと口に出していた。


「はい! リディ様なんでしょう?」

「えっ?」

「今、私の名を呼ばれませんでしたか? オラ……あっ! すみません、聞き間違いですっ」


 明らかに慌てた騎士は、クルッとまた私に背を向ける。


 パッと侍女を見れば、冷ややかな視線で騎士を見ていた。


(今の……この騎士は、もしかしてオラース?)


 学生の体格ではないし聞き間違いだろうと思ったが。あまりにもギクシャクした騎士が、そうだと言っているような感じしかしない。


 意味がわからず混乱し、そのまま上の空でティータイムを終えてしまった。




 ◇◇◇◇◇


 

 部屋に戻り、一人になると気になる事を書き出した。


(彼が同級生のオラースだったとしたら?)


 単純に考えて、あの眼鏡の魔術師はノエルなのではないかと思った。

 そして、婚約破棄はやはり3月だったのではないか――と。


(私が転生した事で何か変化が? それよりも、今は()()()()()()()()()()


 そんな考えが頭に浮かび、更に混乱は深まっていった。




 ――そして、次の日。

 アルチュールにジョセフィーヌに会わせると言われた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 謎が深まる一方ですね!!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ