いきなり音楽教室
音楽教室をしている私の、様々な人たちと音楽を通して経験するアレやコレやをご紹介します。
ピアノの先生として、声楽家として、親としての色々な視点から語ります。
ブログで紹介した内容と、一部重複する場合があるかもしれません。
ピアノの先生として、声楽家として、親としての色々な視点から語ります。
ブログで紹介した内容と、一部重複する場合があるかもしれません。
再びお教室編
1、募集していない
2016/07/06 10:00
2、夕方のにおい
2016/07/08 15:00
3、爪を切っておく
2016/07/11 10:00
4、厳しい先生
2016/07/13 10:00
5、夏休みには
2016/07/15 10:00
6、顔に書いてある
2016/07/18 11:00
7、指番号
2016/07/20 10:00
8、眠くなる子
2016/07/22 14:06
9、かゆい子
2016/07/25 10:00
10、バイエルという人が書いた楽譜
2016/07/27 10:00
11、飲食
2016/07/29 10:00
12、ブレスレット
2016/08/01 10:00
13、あと何回の約束
2016/08/03 15:54
14、一番右側のペダル
2016/08/05 10:00
15、待っている間はヒマ
2016/08/08 10:39
16、帰りの挨拶
2016/08/10 15:03
17、楽譜を忘れるってどういうこと?
2016/08/12 10:00
18、レッスンバッグも!?
2016/08/15 10:00
19、私はどこ?
2016/08/17 10:00
20、先を読む
2016/08/19 10:00
21、短期記憶
2016/08/29 21:37
22、冷たい手
2016/08/31 11:48
23、レッスン後のリラックス
2016/09/02 13:39
24、指は無事か!?
2016/09/05 17:38
25、先生は先を生きる仲間
2016/09/07 11:27
合唱編
1、合唱とは
2016/09/09 10:00
2、小学校の合唱クラブ
2016/09/12 10:00
3、超ビビり
2016/09/14 10:00
4、小学校合唱クラブの合唱祭
2016/09/16 16:00
5、憧れとブルブル
2016/09/19 10:00
6、合唱部部長
2016/09/21 16:40
7、合唱部なんてあったっけ?
2016/09/23 10:00
8、中学生と合唱と男子
2016/09/26 10:00
9、熱い中学校と伴奏者
2016/09/28 10:00
10、指揮をする中学生
2016/09/30 10:00
11、指揮者になった友だち
2016/10/03 10:00
12、音高の合唱・女声合唱
2016/10/05 10:58
(改)
13、変拍子とは
2016/10/07 16:54
14、音高の合唱・混声合唱
2016/10/10 10:00
15、大学の合唱・アインザッツ
2016/10/12 13:25
16、大学の合唱・3年生
2016/10/14 10:00
17、お揃いだったはず
2016/10/17 13:47
18、合唱ならではの緊張感
2016/10/19 10:00
19、立つ!
2016/10/21 15:01
20、珍しい声種
2016/10/24 15:03
21、第九で助演
2016/10/26 10:00
22、合唱エキストラ
2016/10/28 10:00
23、プロ合唱団
2016/10/31 17:19
24、合唱の伴奏
2016/11/02 20:52
25、教えに行きます
2016/11/04 18:23
発表会編
1、発表会とは
2016/11/07 10:00
2、発表会をしないという選択
2016/11/09 18:27
3、私の発表会・体操
2016/11/11 18:47
4、私の発表会・ピアノでピアノ
2016/11/14 10:50
5、私の発表会・サロンでピアノ
2016/11/16 21:38
6、私の発表会・連弾で伴奏
2016/11/18 19:51
7、私の発表会・ピアノで抱負
2016/11/21 18:38
8、私の発表会・高校声楽で伴奏者
2016/11/24 10:00
9、私の発表会・高校声楽で順番
2016/11/25 12:05
10、私の発表会・高校声楽でくるよ
2016/11/28 10:00
11、私の発表会・大学声楽でビデオ
2016/11/30 10:00
12、あす君の太鼓
2016/12/02 21:49
13、あし笛の踊り
2016/12/05 10:00
14、浴衣さらい
2016/12/07 10:00
15、芸術祭で三味線
2016/12/09 10:00
16、発表会をしよう
2016/12/12 10:00
17、発表会の場所選び
2016/12/15 06:42
18、場所取り
2016/12/16 15:32
19、演奏会シーズンは冬である
2016/12/19 10:00
20、親の気持ち
2016/12/21 10:00
21、緊張
2016/12/23 10:00
22、緊張しない
2016/12/26 10:00
23、忘れた!
2016/12/28 10:00
24、自分で選んだ曲
2016/12/30 10:00
25、やめる理由
2017/01/02 10:00
音大編
1、墓場にフラッシュ
2017/01/04 10:00
2、履修と成績
2017/01/06 13:00
3、音大バスケ部
2017/01/09 10:00
4、スキーが好き
2017/01/11 10:00
5、レッスン日の服装
2017/01/13 15:24
6、音大貧乏男子
2017/01/16 21:06
7、図書館でレコ勉
2017/01/18 10:00
8、音高組と受験組の差
2017/01/20 10:00
9、三年生合唱
2017/01/23 10:00
10、第九で父の愛
2017/01/25 10:00
11、ピアノに湿気
2017/01/27 10:00
12、芸術祭
2017/01/30 10:00
13、合奏の授業
2017/02/01 10:00
14、個性的な先生
2017/02/03 10:00
15、教育実習
2017/02/06 10:00
16、大学院入試
2017/02/08 10:00
17、譜読みに追われる日々
2017/02/10 10:00
18、舞台表現法
2017/02/13 10:00
19、オペラの授業
2017/02/15 10:00
20、修士論文
2017/02/17 10:00
21、歌って踊れません
2017/02/20 10:00
22、そうだイタリアに行こう
2017/02/24 10:00
23、午睡のある国
2017/02/27 10:00
24、コンサートで宵っ張り
2017/03/01 10:00
25、イタリアの聴衆
2017/03/03 16:12