表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
82/290

◆10 お姫様は、婚約するのも大変だ

 ヒナが案内された場所は、奥屋敷から庭に突き出たテラスだった。

 周囲の茂みには、様々な色に(いろど)られた美しい花々が咲き誇っている。

 日差しがあふれるように注ぎ込み、辺りを輝かせていた。

 その一方で、テラスではパラソルで日陰が作られていて、涼しげな(たたず)まいをみせていた。


 テーブルの上には、花が花瓶に生けてあり、ほのかに香りが漂う。

 周囲からも、緑の豊かな香りが漂い、空気までが清らかに感じられる。


 ワタシ、白鳥雛(しらとりひな)は、心の中で強く思った。


(なにからなにまで、ヤバくねぇ!? マジで、素敵だわ。

 日本にいたときなんか、ワタシ、テーブルに花なんて飾ったことねえし……)


 ターニャ姫と侍女長、そしてワタシが、勧められるままに、席に着く。

 すると、彼女たち、上席侍女に命じられた下級侍女たちが何人も奥屋敷から現れて、ワゴンにお茶やお菓子を載せて運んで来た。


 ふっくらした形のティーポットが、侍女長の前に置かれる。

 食器は全て白で統一されていて、とても清潔感があった。

 焼き菓子の上には、たっぷりと赤い果樹のジャムがかかっている。

 フルーツの香りとバターの匂いで、ワタシの目は焼菓子に釘付けだ。


(イッキにペロリと、イッちゃえるかも。

 いや、マジでイケちゃうわ、全部!)

 今にも菓子を頬張りかねない、ワタシの様子を眺めたのだろう。

 ターニャ姫が微笑んでいる。

 お姫様の視線に気づき、ワタシは照れながら言った。


「おいしいそうなスイーツですね」


「え? スイーツ?」


「あ、この焼菓子のことです」


「ヒナさんの国では、こうしたお菓子をスイーツと呼ぶのですね」


「はい。ワタシ、スイーツ大好き。ケーキとも言います」


 説明にもなっていない説明を、ターニャ姫は軽く受け流す。


 侍女長が席を立ち、姫様の、次いでワタシの前にあるティーカップに、紅茶を注いでくれた。

 カップには黄金色の紅茶が入り、香りたっていた。


 ターニャ姫はティーカップを優雅な手つきで口もとに運ぶと、ひとくち紅茶を味わった後で、ニッコリする。


「ヒナさん、どうぞ召しあがれ」


 さすがはホンモノのお姫様。

 笑顔も柔らかで素敵だし、ティーカップを傾ける仕草も、どこか気品がある。

 ほうっ、とワタシが見惚れていると、ターニャ姫は急に真面目な顔付きになってカップを置き、身を乗り出さんばかりに言い募って来た。


「ねえ、ヒナさん、聞いてくださらない?

 私のような王族に限らず、この王国の貴族の子女はすべて、成人後、婚姻の前に、自身の魔法力を試すことになっています。

 それが、高貴な者に与えられた力だからです」


「ふんふん」


「ですから、私は王族の(あかし)である召喚魔法を使いたいと、病床にある王様(おとうさま)にお(うかが)いをたてました。

 すると、どうでしょう。

 私に魔法磁石盤をお貸し下さり、これを空に向かって(かざ)して魔力を込めよと、王様は仰せになりました。

 あらかじめ、王様の魔法力と設定が魔法陣の術式に込められているから、あとはおまえ自身の能力(ちから)で、信頼できる護衛役ーー女性の魔法使いを召喚させなさい、と。

 そうして貴女(あなた)が、白い光の只中から、姿を現しました」


 コッチの世界からは、そのようにワタシの登場は見えてたんだ、と妙に感心する。

 そして同時に、成人後に自らの力を試すとは、なんて美しい風習だろうと感嘆した。


(なんだか素敵! 魔法を使うことで、自分の血筋を示すなんて……)


 地球人みたいに、家系図だけで家柄を云々にするだけの、目に見えない血筋とは、まるで違う。魔法っていう、確固とした血の証がある。


 なにかというと、「ウチは筑紫(ちくし)きっての名家だ。お前も名家の子女に相応(ふさわ)しく」ーーという、口煩(くちうるさ)い父親の言動に、辟易(へきえき)としていた。

 ワタシにとっては、実のところ、自分が名家の血を継いでいるという実感も自覚もなかったから、大きな違いに思えた。


「高貴な方には、魔法の力があり、それを使うことで証明できるなんて、(うらや)ましい……」


 素直にそう口にして、感心する。

 すると間髪入れず、侍女長のクレアさんが、横合いから口にした。


「またまた、ご冗談を。ヒナ様は魔法使いのスペシャリストでしょ」


 その場にいる者が、みな声を上げて笑った。

 ワタシは顔を赤らめる。


「そうでした。ワタシ、魔法使いで、魔法は得意でした。

 マジ、うっかりしてたわ」


 ワタシのトボけた反応に、一拍間を置いてから、周囲は女性の笑い声で包まれた。


「ほほほ……うっかりだなんて」


「これほどの魔力をお忘れとは。冗談がすぎますわよ」


「ゆとりがおありですのね」


「もしかして、魔法使い独特の言い回しなのかしら?」


「それとも異世界ならではの冗談とか」


 ひとしきり(ほが)らかな会話が交わされたあと、ターニャ姫がぽつりと言った。


「ヒナさんて、楽しい方ですね。

 嫌な気持ちを、すっかり忘れさせてくださるわ」


 その様子を見て、お姫様にどういった悩みがあるのか、ワタシの興味を()いた。


「なにか、お困りの事があるのですか?

 お姫様は、とても幸せそうにみえますけど」


 何気ない問いかけのつもりだったけど、みなを強く刺激したようだった。

 姫様の背後に立つ侍女長補佐サマンサが、キツい眼差しを向けてくる。

 即座に侍女長のクレアが、静かに(たしな)めた。


「おやめなさい、サマンサ。お客様にこれ以上、心労をおかけしては」


 でも、サマンサの口は閉じられない。


「ですが……言わせて下さい。クレア様。

 護衛役の魔法使いであられるヒナ様には、ぜひ知っておいてもらいたいのです。

 姫様のことを」


 ワタシは、サマンサに目を()った。


「ワタシでよければ、なんでも聞きますよ。遠慮なさらないで下さい」


 その言葉を受ける形で、それまで黙っていた他の女性たちも、口々にしゃべり始めた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ