表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
彼女を寝取られた俺、ショックで歌い手活動に没頭してたら死ぬほど人気が出てしまう~復縁したいと言われてももう遅い~  作者: ちくわ食べろ!!!


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

39/56

Side 玲奈 3

 昼休み、窓際の席に座ったまま、ぼんやりとスマホを眺めていた。

 タイムラインに流れてくるのは、文化祭の動画、動画、また動画。

 今年は当たり年だったのか、他校のやつも結構バズってる。編集うまいな〜と流し見していたそのとき、少し離れた席から名前が聞こえた。


「これやばくない? sakuraAって文化祭の人だったんだよね」


 指が止まった。

 スクリーンに写っていた別の動画がどうでもよくなる。

 顔を上げると、斜め前のふたりがスマホを突き合わせてはしゃいでいた。

 画面の中には、あの体育館のステージと、歌ってる彼が確かに映ってる。

 何度も見た、もう知ってる動画。それなのに、見るたびに胸がざわつく。


 私は笑った。


「うん、そうだよ。びっくりしたよね、まさか本人だったとは」


 自然なトーンを心がけた。目元も緩めて、口角も忘れずに上げる。

 他人事のように、軽く、さらっと返した。


「まじか〜、かっこよくね? え、やば」

「うちら見る目なかったってことじゃん!」


 その言葉に対しても、笑ってみせた。

 冗談に乗るみたいに、ちょっと肩をすくめるくらいの余裕を添えて。


 うん、分かってる。分かってるよ、もうとっくに。


 あの時は信じたくなかった。間違いであってほしかった。

 でも──間違いじゃなかった。


 彼の声、姿、空気。

 動画越しでも、誤魔化せないくらい、朝倉そのものだった。

 sakuraAって名前、あの雰囲気、あの歌い方。

 今はもう誰が見たって分かる。言い逃れなんかできない。


 ……私、ちゃんと見てなかったんだな。


 ふいに、胸の奥がざらっとする。

 それを振り払うように、もう一度、スマホを見下ろした。


 夕方のファミレスは、思ってたより混んでいた。

 窓際のテーブルに4人分のトレーを並べて、ソファ席に収まる。

 トマトソースのパスタ、チーズが乗ったグラタン、ポテトにドリンクバー。

 それぞれのスマホがテーブルに置かれ、通知の明かりが何度も点滅する。


「ねえねえ、また伸びてるって! 文化祭の動画!」


「まじ? なんかね、他の動画からも流れてるっぽい。関連で一気に広まってるんだって」


「TikTokでも回ってきたー」


 コーラのストローをくわえたまま、いつもと同じようなトーンで返事する。


「やばいね〜、なんか一気に人気出てるよね」


 軽く相槌を打ちながらも、内心は静かにざわついていた。

 誰もこっちを見てないのに、自分だけ裸にされてるような感覚。


「玲奈さ、朝倉って……元カレだったよね? あれ、そうじゃなかった?」


「うん、そうだよ。まぁ、ちょっと前だけど」


 さらっと言いながら、グラスの氷をストローでかき混ぜる。

 視線を合わせないように、手元だけを見ていた。


「なんかさー、今付き合ってたら絶対勝ち組じゃん!」

「まじそれ」


 言葉のひとつひとつが、妙に刺さる。

 皮肉でもなんでもない、ただの雑談。なのに、自分だけが妙に敏感になっている。


「まあ、タイミングもあるしね。あのときはあのときだし」


 言葉に少しだけ棘が混じった気がして、すぐ笑い直した。


「ていうか、あの頃からそんな感じなかったよ。びっくりだよね、ほんと」


 友達たちは笑って、次の話題へと移っていく。

 推しの話、ファミレスの新メニューの話。


 今の彼のこと、誰も聞いてこないんだな。


 そんなことがふいに頭をよぎって、また氷をかき混ぜる手に力が入った。

最後まで読んでいただきありがとうございます!

よろしければ☆で応援してもらえると、とっても嬉しいです٩(ˊᗜˋ*)و

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ