表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
彼女を寝取られた俺、ショックで歌い手活動に没頭してたら死ぬほど人気が出てしまう~復縁したいと言われてももう遅い~  作者: ちくわ食べろ!!!


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

30/56

28話

 放課後の教室に、ほんの少しだけざわめきが残っていた。

 机を寄せて話し込むグループ。荷物をまとめて帰る支度をするやつら。

 その隅で、俺は実行委員の内田から説明を受けていた。


「えっと、出演は二日目の昼。持ち時間は二十分。リハは前日。音響の手配は……まあ、基本こっちでやるけど、特殊な機材使うなら申請してな」


「特殊って……どのへんから?」


「うーん、マイク複数本とか、外部出力いるやつとか……」


 聞いてるだけで頭が痛くなる。

 自宅録音なら自分ひとりで完結するのに、ステージってだけでいきなり難易度が跳ね上がった気がする。


「朝倉。心配なら、あたしがやるけど?」


 椅子をくるりと回して、七海がこちらを見ていた。

 その表情は、ちょっと得意げで、ちょっとだけ真面目だった。


「音響。セッティング。そういうの全部」


「……できんの?」


「できるに決まってんじゃん。朝倉が音ズレとかで事故って炎上する未来、絶対見たくないんだけど」


「フラグ立てるな」


 つっこみつつも、正直ありがたかった。

 七海がいるだけで、急に安心できる。


 ふと視線を横に向けると、咲が微笑んでこっちを見ていた。

 でもその笑顔は、どこか遠慮がちに見えた。

 俺と七海の会話に入ってこようとはせず、少し離れた場所で鞄を抱えている。


 なんとなく、言葉をかけそびれた。




 その後、空き教室を借りて、リハーサルの簡易セッティングが行われた。

 マイク、ミキサー、モニターの配置。

 七海は手慣れた手つきでコードを接続していく。


「EQ、これくらいでどう? 朝倉の声って、ちょっと上に抜けるじゃん。中域しぼっていい?」


「え、うん。いいと思う……」


 何をどうしたのか正直わかってないけど、音は確かにクリアになった。


「すげーな……」


「ん? 何が?」


「いや、お前、ほんとにそういうの詳しいんだな」


 七海は少しだけ目をそらして、コードを巻きながら言った。


「……まあ、昔ちょっとだけ、ね。人のライブの手伝いとか、そういうのしてた時期あっただけ」


「へえ」


「機材いじるの、好きだったから。なんか、思い出すと勝手に手が動くっていうか」


 その表情は少しだけ懐かしそうで、少しだけ寂しげだった。

 でも、過去について深く語る気配はなかった。


 俺はそれ以上聞かず、代わりに言った。


「……ありがとな。ほんと、助かってる」


「うわ、なにそれ急に。録音しとけばよかった」


 いつもの七海の調子が戻ってきて、俺は少し笑った。


 リハーサルが終わったあと、咲がそっと俺のところに来た。


「これ……よかったら」


 手渡されたのは、小さな個包装の飴玉だった。

 袋のデザインはやけに優しげで、端にはちみつレモンと書いてある。


「喉……大事にしなきゃだめだよ」


「……ありがとう」


 それしか言えなかった。

 七海に何か手伝えることが無いか聞いている姿を、こっそりと見かけてしまった。

 咲はにこっと笑ってくれたけど、どこかぎこちないようにも見えた。


 俺は飴の包みを指先で握りながら、言葉にならない何かを飲み込んだ。




 帰り道。

 咲とは駅で別れて、七海と二人並んで歩くことになった。


「……今日のリハ、思ってたより良かったな」


「そりゃあたしのおかげでしょ。感謝して」


「してるよ。心の底から」


「わー、褒められた。神回か?」


 七海が小さく笑って、前を見たまま呟いた。


「……あたしさ、また音楽に関われてよかったなって、今は思ってんの」


 その言葉に、俺も小さくうなずいた。


「俺も、お前がいてよかったよ」


 夕焼けに染まった道を、二人で歩いていく。

 背中に、文化祭の音が少しずつ近づいてくる気がした。

最後まで読んでいただきありがとうございます!

よろしければ☆で応援してもらえると、とっても嬉しいです٩(ˊᗜˋ*)و

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ