表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
83/128

繋がるものたち

ー登場人物紹介ー


桜田風晴さくらだかぜはる・・・田舎の農業高校2年。

桜田風子さくらだふうこ・・・風晴の母親。民宿を営む。

桜田晴臣さくらだはるおみ・・・風晴の父親。市議会議員。6年前から行方不明。

桜田孝臣さくらだたかおみ・・・晴臣の弟。ミステリー同好会顧問。地学教師。

桜田和臣さくらだかずおみ・・・晴臣の弟。桜田建設社長。


大道正火斗だいどうまさひと・・・ミステリー同好会部長。高校3年。実家は大企業の財閥グループ。

大道水樹だいどうみずき・・・ミステリー同好会メンバー。正火斗の妹。高校2年。

安西秀一あんざいしゅういち・・・ミステリー同好会副部長。高校2年。父親は大道グループ傘下企業役員。

桂木慎かつらぎしん・・・ミステリー同好会メンバー。高校2年。

神宮寺清雅じんぐうじきよまさ・・・ミステリー同好会メンバー。高校1年。

椎名美鈴しいなみすず・・・ミステリー同好会メンバー。高校1年。


宝来総司ほうらいそうじ・・・正火斗、水樹の実父。元陽邪馬市市長。桜田晴臣が行方不明になる同日に転落死。

西岡幸子にしおかさちこ・・・桜田家の隣人。

井原雪枝いはらゆきえ・・・風子に屋敷を貸すオーナー。

大河弓子おおかわゆみこ・・・夏休みの間の民宿の手伝い人。

大山おおやまキエ・・・黒竜池によく行く老婆。


真淵耕平まぶちこうへい・・・灰畑駐在所勤務。巡査部長。

真淵実咲まぶちみさき・・・耕平の妻。

真淵聖まぶちひじり・・・耕平と実咲の長男。農業高校2年。

真淵和弥まぶちかずや・・・耕平と実咲の次男。


北橋勝介きたはししょうすけ・・・フリージャーナリスト。

安藤星那あんどうせいな・・・朝毎新報・新聞記者。


羽柴真吾はしばしんご・・・関光組組員。6年前から消息不明。

松下達男まつしたたつお・・・関光組組員。羽柴の舎弟。

緑川みどりかわまどか・・・羽柴真吾の女。6年前から消息不明。


陽邪馬市に入った頃、安藤星那のスマートフォンが鳴った。が、運悪く二車線の右側を走っている時だった。対応ができない。彼女のバックでピロピロと鳴るそれを、安藤は助手席にいた北橋に取るように頼んだ。


『関連社の記者からだわ。新情報があるかもしれない。出てくれない?』


『了解』


北橋はスマートフォンをとると、通話を押した。


『安藤記者は隣りにいて運転中です。スピーカーにしますから、話して下さい。』


そうして、スピーカー機能にした。若い男の声だった。


『星那?僕だけど。黒竜池の遺体の身元がまた一つ分かった。男の方の白骨体はDNA鑑定で松下達男(まつしたたつお)と判明した。死後5年から10年の見立てらしい。女の白骨体はまだみたいだ。随分長くかかってる。』


後部座席から、正火斗が


『松下達男、、、』


と、声に出して呟く。

北橋は、正火斗に振り返ってうなずいた。これで、2年前から大学病院に入っていた村田駿二への面会人は()()()()()()()()と判明した。


(羽柴真吾が松下達男を名乗って生活していたんだな、、ちくしょう)


北橋は胸の内で悪態をついた。6年間欺かれたムシャクシャを抱えたところに


『星那?今出た男の人だれ?』


と、言われたので、


『彼氏です。昨夜同じ所に泊まってました。』


と、言って 切ってやってしまった。


『な、な、な、な、、、』


安藤が顔を真っ赤にして北橋を振り返った。


『何してんのよ!!!この馬鹿男ーーーーーーー!』


絶叫がランドクルーザーを駆け抜けた。







A県陽邪馬(ひやま)前坂(まえさか)町ー


塀に囲まれた2階建ての、見慣れた作りの一戸建て住宅。そこの庭に、黄色のランドクルーザーは停まっていた。


今井薫子の妹は、今井鏡子(いまいきょうこ)いう5歳年下の女性だった。今は陽邪馬市の老舗(しにせ)和菓子店で働いているそうだ。


『昨日やっとお墓の周りを草取りなんかしまして、お盆に間に合ったんですよ。会社も最小人数で回してる時代ですから。今は水羊羹(みずようかん)の時期で忙しくて、お待たせしてしまって申し訳ありませんでした。』


鏡子はセミロングの髪の、しっかりした感じの中年女性だ。眼鏡をかけているから、そう見えるのかもしれないが。

安藤、北橋、正火斗達5人は客間に上がらせてもらった。

人数が多いので、桜田建設の時と同じで、高校生3人は夏休みの職場体験ということを、安藤が鏡子に事前に伝えてくれていた。

いつも通りなのだろう。安藤はまず丁寧に挨拶し、話の録音の許可をもらう。鏡子は、許可してくれた。


『では、お聞きしてよろしいでしょうか。あのう、こちらからお願いしたことではありますが、何故、今回お姉さんのことを話そうと思って下さったのでしょうか?』


安藤の質問に、鏡子は一瞬で深刻な顔になった。


『実は、私にも黒竜池で自殺する数年前から、姉のことがよく分からなくなってしまっていたからです。今回の引き上げがきっかけで、もし、皆さんに姉のことを調べて頂いて、もっと理解できるようになれたら嬉しいですから。』


北橋が、言葉の説明を求める。


『"分からなくなってしまっていた"とは、、、?』


『2011年の事故です。夜洛(やらく)市での単独の交通事故。それで、姉はなんとか生き残ることはできたんですが、私との子供の頃の記憶が無くなってしまったんです。私達は仲が良かったのに、姉はその思い出をほとんど全て失ってしまっていました。』


鏡子は悲しげに眉を寄せた。


『両親がその事故で亡くなったことも、私は姉と哀しみを共有したかった。でも、すっかりよそよそしくなって、とても無理でした。あの時、私はまだ10代でしたけど、姉と2人でここに暮らすつもりでした。でも、姉は私を親戚にあずけて、後は年に数回しか会いに来ることはありませんでした。そして、そのまま疎遠になってしまったんですよ。、、、記憶が無くなったら、仕方ないんでしょうか。』


その答えは、誰にもすることは出来なかった。沈黙が続くこともまた哀しいので、正火斗は、今井薫子の灰畑町でいた頃のことを聞こうとした。


『今井薫子さんは中学までは灰畑町だったと聞いています。陽邪馬市に移ったのは、何か理由があったんですか?』


すると、鏡子は


『あの、あのう、、、それは、、、』


と、うろたえだした。全員が注目する。


『、、、実は、私達の母親の経歴が、、変わっていたんです。経歴と言いますか、その、、母は、、、母は、、』


鏡子は一つ息をついて、話し出した。


『、、、大人になってから知ったことです。私達の母親の今井綾子(あやこ)は、昔、" 他の家族の正妻 " だったようなんです。』


『『え!?』』


席にいた数人からの声だった。声を出さない者も、目を見張った。


『昔、母は私の父親と交際していたそうなんです。交際中に妊娠しましたが、、、これが、姉の薫子になります。でもお互いに気持ちが冷めた頃に発覚した妊娠だったようで。

迷っているうちに、堕ろすことができる時期が過ぎて出産したそうです。当時は母がとても若くて、育てていく自信がなく、父の実家の方が裕福で大家族でした。

それで、姉はこちらで育てたんだそうです。』


鏡子は続ける。


『母はその後、夜洛市で他の方と結婚しました。

家庭を築いていたようなんですが、同県内ですし、父と再会して、、、そうなってしまったようで、何年間か二重生活のような形だったみたいです。

でも,ある日言い逃れできないことが起こった。私の妊娠です。相手の方と色々揉めた果てに、結局母はそちらの家族を捨てて、こちらをとった、、、と。そう言うわけです。

実は、引っ越しは、、、』


彼女の声は小さくなった。だが、途切れはしなかった。


『灰畑町で暮らしていた頃の社宅に、中学生になった、夜洛市の母の娘が訪ねてきたんだそうです。

でも、あんな小さな田舎だと誰にどう噂されるか、母も父も困ったらしくて、、、、。』


『引っ越しちゃったんですか!?それで!?』


神宮寺は思わず聞き返していた。素で。


『はい。陽邪馬市の方がこの実家もありますし、仕事もありますから。灰畑での仕事は辞めて、社宅を出てこちらに移ってきたと。そう言うわけだったみたいです。』


この説明に、みんなはしばし沈黙していた。

安藤星那は言葉に気をつけながら、質問した。


『その後、夜洛市の方の娘さんは、、、その、、、お母さんを探したりしなかったんでしょうか?』


鏡子は、意外にも()()()()()()をして答えた。


『その時はそうだったかもしれませんが、後で会えましたから。母と夜洛市の娘さんは、和解したんです。中学生の頃からは10年くらい経ってしまっていましたが。』


『そうだったんですね。』


安藤も幾分ホッとしたように受け応えをする。鏡子は笑みを浮かべたまま続けた。


『しかも、姉を通じて2人は再会しました。姉は輪命回病院の看護師でしたが、なんとその娘さんの方も看護師になっていたんです。勤めていた病院は違うんですが、たまたま共通の看護師仲間達がいて、お互いに分かったみたいで。』


病院。看護師。夜洛市。

正火斗はすぐさま鏡子に尋ねた。聞かなければ。


『夜洛市にいた今井綾子さんの娘のお名前は?』


鏡子が答える。


『 "緑川まどか" です。』




転落編・飛翔スタートです。

よろしくお願い致します。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ