1対1の夜道
ー登場人物紹介ー
◆桜田風晴・・・田舎の農業高校2年。
◆桜田風子・・・風晴の母親。民宿を営む。
◆桜田晴臣・・・風晴の父親。市議会議員。6年前から行方不明。
◆桜田孝臣・・・晴臣の弟。ミステリー同好会顧問。地学教師。
◆桜田和臣・・・晴臣の弟。桜田建設社長。
◆大道正火斗・・・ミステリー同好会部長。高校3年。実家は大企業の財閥グループ。
◆大道水樹・・・ミステリー同好会メンバー。正火斗の妹。高校2年。
◆安西秀一・・・ミステリー同好会副部長。高校2年。父親は大道グループ傘下企業役員。
◆桂木慎・・・ミステリー同好会メンバー。高校2年。
◆神宮寺清雅・・・ミステリー同好会メンバー。高校1年。
◆椎名美鈴・・・ミステリー同好会メンバー。高校1年。
◆宝来総司・・・正火斗、水樹の実父。元陽邪馬市市長。桜田晴臣が行方不明になる同日に転落死。
◆西岡幸子・・・桜田家の隣人。
◆井原雪枝・・・風子に屋敷を貸すオーナー。
◆大河弓子・・・夏休みの間の民宿の手伝い人。
◆大山キエ・・・黒竜池によく行く老婆。
◆真淵耕平・・・灰畑駐在所勤務。巡査部長。
◆真淵実咲・・・耕平の妻。
◆真淵聖・・・耕平と実咲の長男。農業高校2年。
◆真淵和弥・・・耕平と実咲の次男。
◆北橋勝介・・・フリージャーナリスト。
◆安藤星那・・・朝毎新報・新聞記者。
◆羽柴真吾・・・関光組組員。6年前から消息不明。
◆松下達男・・・関光組組員。羽柴の舎弟。
◆緑川まどか・・・羽柴真吾の女。6年前から消息不明。
その文面を目にした時、ドキリと心臓が打った。
"11時に 一階広間に 大道水樹"
風晴の部屋のドアの下から滑りこまされた、怪文書ならぬ呼び出し状だった。
正火斗から水樹のことを詳しく聞いてしまっていたから、風晴はこれがロマンチックな類ではないとすぐに察しがついた。むしろ、気をつけるべき展開だ。
多分水樹は、夕食の風晴と椎名の様子を見て黙っていられなくなったのだろう。
(水樹はナイフを持ってくるだろうか、、、?)
考えると、正火斗に相談すべきか一瞬迷った。彼はすぐ助けてくれるだろう。
けれど、自身のプライドと、、、水樹を信じたい気持ちもあった。正火斗が北橋に言っていたように、彼女は いくらか良くなってきているのではないか。
色々と考えているうちに指定された時間が来てしまった。
風晴は広間に向かった。
広間の電気は当然もう消されている。
水樹はすでに風晴を待っていて、サイドボードに置いてあるスタンドライトだけを付けてあった。
灯りの中に立つ大道水樹は本当に美しくて、正火斗によく似ていた。会ったばかりの頃はただその容姿に目を奪われたが、今は、風晴は その自分を待つ彼女の中に孤独を感じた。
まるで綺麗な白鳥が1羽、群れと はぐれたかのように。
『来てくれてありがとう桜田。聞きたいことがあるんだけど。』
続きは予想できたが、風晴は水樹の言葉を待った。
『あなたは椎名のことどう思ってるの?もし告白されたら
付き合う気あるわけ?遠距離でも?』
一つ一つ解決しようと風晴は思った。平和的に。
『椎名は別にオレに告白しないと思う。オレは友達だと思ってる。だからいる間 仲良くできたら、それでいい。』
『じゃあ、もし告白されても、付き合わないってことよね?』
水樹は念を押してきた。
『あー、、、っと、それは、付き合いたい、、かも。』
『なんでよ?友達だと思ってるだけなんでしょ!遠恋の覚悟もないくせに!一体どういうつもりで言ってるのよ!』
水樹はかなり本気で怒りだしていた。彼女はこうして、かつては男子学生達をやり込めてきたのかもしれない。
『分かってる。ひどい本音だって。ただ、オレ告白されたことないから、椎名じゃなくても多分嬉しくて、言われたら付き合おうかと前向きに自分が考えるって想像した。』
『それじゃ誰でもいいってことじゃないの!?女の子なら誰でもいいって。そんなのでその子と付き合うの?自分の彼女に?自分のものにするって言うの!?』
水樹は両手の拳を握って、仁王立ちで風晴に叫んだ。発する言葉の息づかいで、壁に映る彼女のシルエットは揺れる。
水樹が風晴だけでない、何かに怒っているのは分かった。でも、今ここで彼女に伝えられるのは自分しかいない。風晴はよく考えて、慎重に口を開いた。
『水樹、オレ、、、オレ達みんな、完璧じゃない。特に、好きとか嫌いとかなんて、自分の中で何パーセントなのか、どれくらいあるかなんて、気付けないし、きっと考えても分からない。ほとんど、みんなだと思う、多分。』
水樹の影の揺らぎが止まる。風晴の言葉を聞くために。
『でも、この女の子と"好き"を始めてみたいと思ったら、告白したり、付き合ったり、、、するんだと思う。そうしないと、始まらないから。
オレ達きっと、100パーセントになって付き合うなんてまだ無理なんだ。例え100パーセントだと思ってても、それは思い込みだろう?思い込みでも、この後の就職や進学や職場や新しい沢山の出会いも、その思い込みの強さで乗り切れたら本物かもしれない。何にせよ、そうやって付き合いながら2人で色々な経験したら、そしたら、いつか恋人同士は100パーセントに近づいていくんじゃないのかな。』
わずかに2人の間に沈黙が流れた。
『でも結局、桜田はただ女子と付き合ってみたいから、椎名が告白してきたら断らない、、、って結論よね?』
女子はこういう話題での頭の回転が本当に素早い。男子が必死に理論を組み立てても、根源を見抜いて撃ち砕く。元々、水樹は頭もいいんだろうが。
『指摘はあってると思う。だけどオレ、椎名に、、、って言うか、告白してきてくれた子にちゃんと言うよ。"気持ちが嬉しいだけで、まだ好きじゃないから、友達からでもいいですか?"って。』
水樹が風晴を見つめる。
風晴は次の言葉を、言った方がいいと思って言った。言いたくはなくても。
『それでどうするかは、告白に来てくれた子とオレの問題だと思う。水樹は関係ない。水樹の恋じゃないんだから。』
水樹の美しい瞳が見開いて、風晴は彼女を傷つけたと思った。ところが次の瞬間水樹は笑いだした。お腹を押さえ、身体を少し折り曲げておかしくて、たまらないかのように。
彼女のその姿見て、風晴は呆然とした。自分が水樹を壊してしまったのではないかと不安になる。だが、水樹はちゃんと笑いを止めた。そして、意思の宿る瞳で風晴を見た。
『私はあなたが嫌いだった。兄さんはあなたのために ここまで来たけど、私は兄さんが父の尻拭いをさせられる必要はないと思ってた。』
水樹は続けた。
『桜田って、たいしたことないくせに、桂木や聖や、秀一とも仲良くなってて腹立たしかった。なんなのよ、あんたは?』
指差されて、風晴は動けなかった。図星だったから。自分でも思ってたことだ。
『でもあんたって、、、、』
水樹はその指を下ろした。
『答えが出せるのよね。どんな状況でも。テストの問題がどんなに解けても、解けない問題の答え。』
そして、水樹はうつむいて黙ってしまった。
何か言った方がいい気がして、風晴は思ったことをそのまま聞いた。
『今みたいに、男子達を怒ってきたのか?』
水樹は顔を上げた。
『全然。脅しは怒って見せているだけ。あれはただの作業だった。』
水樹の声が静かだった分、闇の深さがうかがえた気がした。言葉の無い風晴に、水樹が言った。
『ありがとう桜田。本気で怒らせてくれて。あなたなら答えを教えてくれると思った。本当に愛されて育った人間だから。』
風晴は黙って彼女を見つめた。
『聖も そう。』
そして、水樹は言った。
『私と兄さんにはそれがない。だから分からない。』
その言葉に風晴はしっかりと首を左右に振った。
『水樹は良くなれる。水樹は正火斗に愛されて育っただろう?本当に修復ができないほど壊れているのは、正火斗の方じゃないのか。』
その言葉に、水樹は無言で立ちつくした。