カレーは醤油 ~インドの記憶~
【あらすじ】
突如言い渡されたインドへの転勤辞令。インド未経験の私にとって、野良牛が道路を闊歩し、カレーを手で食べるインドの日常は、異次元の世界。最初は見るもの全てが新鮮で楽しい日々を過ごしていたが、日本にいた時のようには思い通りにゆかない現実に次々と直面し、辟易することも。しかし、生活を重ねてゆく中で、インドと日本の共通点、そして違いを知り、次第に生活を楽しみ始める。
そんな私は誰なのか。
たびたび現れる、「狂気の女」とは誰なのか。
この話はフィクションなのか、ノンフィクションなのか。
☆
そららです。インドに住み、インドで筆を執る小説家。
世界で最も長いと言われているインドの叙事詩「マハーバーラタ」に負けず劣らずの長編小説。インドあるあるを日記風小説に仕上げてみました。お気軽にインドあるあるを楽しんでください。
Twitter「@sorara4845」にはストーリーに登場するシーン(あくまでイメージですが)を写真で適宜掲載しますので、こちらでもリアルインドをお楽しみください。
突如言い渡されたインドへの転勤辞令。インド未経験の私にとって、野良牛が道路を闊歩し、カレーを手で食べるインドの日常は、異次元の世界。最初は見るもの全てが新鮮で楽しい日々を過ごしていたが、日本にいた時のようには思い通りにゆかない現実に次々と直面し、辟易することも。しかし、生活を重ねてゆく中で、インドと日本の共通点、そして違いを知り、次第に生活を楽しみ始める。
そんな私は誰なのか。
たびたび現れる、「狂気の女」とは誰なのか。
この話はフィクションなのか、ノンフィクションなのか。
☆
そららです。インドに住み、インドで筆を執る小説家。
世界で最も長いと言われているインドの叙事詩「マハーバーラタ」に負けず劣らずの長編小説。インドあるあるを日記風小説に仕上げてみました。お気軽にインドあるあるを楽しんでください。
Twitter「@sorara4845」にはストーリーに登場するシーン(あくまでイメージですが)を写真で適宜掲載しますので、こちらでもリアルインドをお楽しみください。
2019年12月6日(金) 探し物は「買い物のレシート」ならびに「会社の契約書」
2022/06/08 09:55
(改)
2019年12月7日(土) 覆面防止法とミッキーマウス
2022/06/08 11:23
(改)
2019年12月8日(日) 「アーイーーーーーヨッ」
2022/06/09 00:01
(改)
2019年12月9日(月) インドのカオスなカラオケ忘年会
2022/06/09 00:46
(改)
2019年12月10日(火) インド料理は腹持ちが良いんだね
2022/06/09 00:51
(改)
2019年12月11日(水) ベーコンのオイスターソース炒めと、だしで味付けした甘くないたまご焼き
2022/06/09 09:56
(改)
2019年12月12日(木) 日本とまるで違う! インドの結婚式
2022/06/10 00:15
(改)
2019年12月13日(金) ‟फोन मत करो, क्षमा करें। शादी में आओ”
2022/06/10 01:43
(改)
2019年12月14日(土) 「すいませーん、寿司メニューを端から全部握ってください」
2022/06/10 09:22
(改)
2019年12月15日(日) こいつ、やはり仕事できる!
2022/06/10 11:20
(改)
2019年12月16日(月) 「SUMO~相撲~」
2022/06/10 15:03
(改)
2019年12月17日(火) 美味しい水
2022/06/11 00:02
(改)
2019年12月18日(水) 緊急事態宣言発動!
2022/06/11 00:19
(改)
2019年12月19日(木) お客様がご搭乗予定のフライトがキャンセルになりました
2022/06/11 00:41
(改)
2019年12月20日(金) さながら軍事ミーティング
2022/06/11 01:03
(改)
2019年12月21日(土) アルコール売れデモ隊
2022/06/11 01:16
(改)
2019年12月22日(日) スワッチバーラトの効果
2022/06/11 01:34
(改)
2019年12月23日(月) 具は無いが、味わいはとてもグー
2022/06/11 09:48
(改)
2019年12月24日(火) オフィスに響き渡るパンパンという破裂音
2022/06/11 10:27
(改)
2019年12月25日(水) きよしこの夜に、インドカースト制度についてあれこれ考える
2022/06/11 12:02
(改)
2019年12月26日(木) きのこ、山盛りサンドイッチ、職務怠慢エレベーターオフィサー
2022/06/11 12:45
(改)
2019年12月27日(金) 日本料理店の富士で、海鮮鍋コースを楽しみにしていたのに……
2022/06/11 20:37
(改)
2019年12月28日(土) それだけ多様なことが、ここインドで起きた証拠
2022/06/12 00:58
(改)
2019年12月29日(日) 真っ赤ないちご
2022/06/12 01:22
(改)
2019年12月30日(月) 2019年 私の10大ニュース 10位から4位の発表です!
2022/06/12 02:33
(改)
2019年12月31日(火) 2019年 私の10大ニュース トップ3の発表です!
2022/06/12 09:46
(改)
2020年1月1日(水) ほんのり赤く染まる頬
2022/06/12 10:13
(改)
2020年1月2日(木) ニュータイプ
2022/06/12 10:22
(改)
2020年1月3日(金) 自由恋愛のどこが悪いの?
2022/06/12 11:28
(改)
2020年1月4日(土) 青紫色の桔梗花
2022/06/12 11:45
(改)
2020年1月5日(日) 狂気の女 ~まるで大黒天~
2022/06/12 12:03
(改)
2020年1月6日(月) 人数では圧倒的に少ない大英帝国がインドをコントロールできた理由
2022/06/12 23:23
(改)
2020年1月7日(火) たまには下痢でもしてみようとインドの水道水をがぶ飲みしてみたりするのだが、悲しいかな、インド菌に慣れきってしまった私のお腹は、ピクリとも反応しない
2022/06/13 00:20
(改)
2020年1月8日(水) 決まり手は、「浴びせ倒し」
2022/06/13 02:50
(改)
2020年1月9日(木) 一流とは
2022/06/13 02:25
(改)
2020年1月10日(金) 電車で Go!
2022/06/13 10:09
(改)
2020年1月11日(土) これが日常で、これが真実
2022/06/13 12:29
(改)
2020年1月12日(日) スタートアップ起業クラブ
2022/06/14 01:26
(改)
2020年1月13日(月) 全力で楽しむ
2022/06/14 02:23
(改)
2020年1月14日(火) インドの恋は、そんなに甘くはありませんでした
2022/06/14 08:55
(改)
2020年1月15日(水) ポンガル神スルヤ
2022/06/14 10:12
(改)
2020年1月16日(木) ダッバーワーラー
2022/06/15 00:40
(改)
2020年1月17日(金) アムリトサル紀行~さながら、ゴールデンテンプルの輝き~
2022/06/15 01:16
(改)
2020年1月18日(土) アムリトサル紀行~これこそが、この衛兵交代式に込められたメッセージ~
2022/06/15 02:26
(改)
2020年1月19日(日) アムリトサル紀行~ゴールデンテンプル参拝の恩恵~
2022/06/15 02:44
(改)
2020年1月20日(月) デリー住民の都合なんか、どうでもいいんです
2022/06/15 11:10
(改)
2020年1月21日(火) サキットベンキーザ製の漂白剤を使えば、こんなの直ぐに落ちる
2022/06/16 09:32
(改)
2020年1月22日(水) 願かけ
2022/06/16 10:43
(改)
2020年1月23日(木) インドで勝ち抜くには、シンプルに生きること
2022/06/16 11:01
(改)
2020年1月24日(金) 中国の武漢で新型インフルエンザが見つかり、死者も相当数出始めているという
2022/06/16 19:22
(改)
2020年1月25日(土) マハーバリプラム紀行~寄付を巡るインド人との攻防~
2022/06/17 01:17
(改)
2020年1月26日(日) マハーバリプラム紀行~遮るものが何もない水平線から昇る日の出~
2022/06/17 01:29
(改)
2020年1月27日(月) これは、チェンナイの政治家に映画俳優の出身者が多いことが背景にあるのかもしれない
2022/06/17 01:39
(改)
2020年1月28日(火) インドでの運転は、本当に命懸け
2022/06/17 07:36
(改)
2020年1月29日(水) チェン玉
2022/06/17 17:24
(改)
2020年1月30日(木) こんなにも多くの気候を有するほど、インドは広大である
2022/06/18 00:01
(改)
2020年1月31日(金) 平将門の首塚
2022/06/18 00:28
(改)
2020年2月1日(土) とんこつスープの湯
2022/06/18 01:10
(改)
2020年2月2日(日) 音のうるさいエアコンが売れる
2022/06/18 01:27
(改)
2020年2月3日(月) 狂気の女 ~豆撒き~
2022/06/18 01:44
(改)
2020年2月4日(火) そうなんですか。知りませんでした
2022/06/18 02:07
(改)
2020年2月5日(水) マスクをするのが初めてだというインド人
2022/06/18 02:46
(改)
2020年2月6日(木) とーりますように
2022/06/18 11:49
(改)
2020年2月7日(金) インド人はみんな絶対やっています
2022/06/18 12:33
(改)
2020年2月8日(土) インドには娯楽がなくて、週末の過ごし方が分からない
2022/06/18 15:03
(改)
2020年2月9日(日) 私の発言、以下の通り訂正させてください
2022/06/18 17:54
(改)
2020年2月10日(月) アーム・アドミー党には、デリーだけでもドライデーの撤廃を実践してほしい
2022/06/18 19:34
(改)
2020年2月11日(火) 二日酔いの時は在宅勤務を認めてくれないかな
2022/06/18 23:39
(改)
2020年2月12日(水) お前は中国人か?
2022/06/19 00:01
(改)
2020年2月13日(木) 常連登録
2022/06/19 00:16
(改)
2020年2月14日(金) インド人よ! 地球はインドを中心に回っているのではないぞ!
2022/06/19 00:38
(改)
2020年2月15日(土) Yesterday is History
2022/06/19 01:04
(改)
2020年2月16日(日) 牛丼チェーン店の挑戦
2022/06/19 02:07
(改)
2020年2月17日(月) インドで日本人は中国人同様に恐れられているという現実
2022/06/19 03:13
(改)
2020年2月18日(火) インド人の胃もたれと食生活の相関性
2022/06/19 10:13
(改)
2020年2月19日(水) 既に毛が禿げ落ちてスキンヘッドになっている神田先輩だったが、どこか髪の毛に対する未練を捨てきれなかったのだろう
2022/06/19 17:00
(改)
2020年2月20日(木) 既に狂犬病になっているとしか思えない
2022/06/19 21:32
(改)
2020年2月21日(金) チャンディガール紀行~洗練されたル・ゴルビジェの街~
2022/06/20 00:05
(改)
2020年2月22日(土) リシュケシュ紀行~この喧騒こそが自然なのだ~
2022/06/20 01:03
(改)
2020年2月23日(日) リシュケシュ紀行~地獄の沙汰も金次第~
2022/06/20 02:08
(改)
2020年2月24日(月) 当社のコーヒーに革命を起こす
2022/06/20 11:19
(改)
2020年2月25日(火) トランプ大統領、インドに現る
2022/06/21 01:51
(改)
2020年2月26日(水) こんなことをしていたら、いつまでたってもインドは二流のレッテルを貼られたまま
2022/06/21 02:02
(改)
2020年2月27日(木) 人の縁は糸の如く紡がれてゆき、人生という布になってゆく
2022/06/21 02:45
(改)
2020年2月28日(金) インド品質と日本品質の差とは、一体何だろう
2022/06/21 10:31
(改)
2020年2月29日(土) Simplicity is the essence of universality
2022/06/21 12:03
(改)
2020年3月1日(日) My Life is My Message
2022/06/22 00:05
(改)
2020年3月2日(月) デマがデマを呼ぶ
2022/06/22 11:35
(改)
2020年3月3日(火) コロナウィルスに怯えるインド人と、激しく咳き込むインド人
2022/06/22 11:44
(改)
2020年3月4日(水) 究極の選択
2022/06/23 12:50
(改)
2020年3月5日(木) しそ焼酎鍛高譚の誘惑
2022/06/23 19:19
(改)
2020年3月6日(金) アルコール愛飲家とアル中の境界線
2022/06/23 19:55
(改)
2020年3月7日(土) カンチープラム紀行~騙されるのもまた運命か~
2022/06/24 01:05
(改)
2020年3月8日(日) インド式味噌汁
2022/06/24 02:01
(改)
2020年3月9日(月) もうインドには、たくさんいるよね
2022/06/24 07:00
(改)
2020年3月10日(火) 狂気の女 ~私とあなたとアディヤ川だけのホーリー~
2022/06/24 10:40
(改)
2020年3月11日(水) インドの水で、なぜ下痢をするのか
2022/06/24 20:29
(改)
2020年3月12日(木) 年中を通して、「鬼は外、福は内」の節分状態
2022/06/25 01:20
(改)
2020年3月13日(金) インドで働く日本人女性
2022/06/25 10:52
(改)
2020年3月14日(土) お前はぼったくりガイド、親切ガイドのどっちだ?
2022/06/25 11:59
(改)