表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/43

サウナー、水風呂を求める

先日、珠玉の“ととのい椅子”を製作し、村のサウナ環境も大分整ってきた。

だが、理想のサウナライフのためには、まだ足りないものが山ほどある。


そして今、俺が直面している最大の問題。それはサウナに命を吹き込むもの――「水風呂」だ。

熱した体を一気に冷やし、血管を強制的に収縮させる。この衝撃こそが、“ととのう”ための最重要ステップなのだ。


しかし、俺たちの村サウナには致命的な欠陥があった。

水風呂代わりに使っているあの大樽。共同井戸から汲んだ水を入れているのだが、何人か入るとすぐに生ぬるくなってしまう。特に日差しの強い午後は、もはや“ぬるま湯”だ。


サウナから飛び出したばあちゃんも、顔をしかめながら樽にザブンと浸かる。


「ひゃあ……なんだいこのお湯は。体は熱いのに、水まであったかいじゃないか。これじゃ締まらないねぇ」


そう、これでは「温冷交代浴」の醍醐味がまるでない。


「やっぱり……もっと冷たい水が必要だ」

「冷たい水、ですか?」


俺は真剣な顔でうなずいた。


「そうだ。理想は17℃以下。熱く火照った体を、まるで真冬の川に飛び込むように一瞬で引き締める。その衝撃こそが、交感神経を叩き起こし、最高の“ととのい”を生むんだ」


「じゅ、17度以下!? ほとんど氷じゃないですか!」

「いや、氷が凍るのは0℃以下だ」

「そういう難しいことはいいんです! で、どうするんですか? 師匠の魔法で氷を?」

「そんな便利なものは無い。だが、俺たちには先人の知恵と人力がある」


俺はサウナ小屋の先に広がる未開の地面を指差した。


「――このサウナ専用の、もっと深くて冷たい井戸を掘るぞ!」


その宣言に、休憩していた村人たちがざわめいた。


「井戸を掘る? もう村にあるじゃないか」

「そうじゃ、あそこの共同井戸が」

「いや、もっと深く掘るんだ。深く掘れば、一年中冷たい地下水が手に入るはずだ」


水は地中に潜るほど外気の影響を受けなくなり、水温が安定する。深い井戸から汲み上げる水は、夏でもひんやりとしている。それこそが、天然のシングル(10℃未満の水風呂)にも匹敵する、自然の恵みなのだ。


「おおーっ!」

「なるほど、理にかなっておる!」

「よし、男衆! やるぞ!」


村人たちは驚くほどノリが良かった。


「師匠! 井戸掘りならこの私にお任せください!」


アリーがどこからか持ってきた鍬を振り上げ、ドヤ顔で名乗りを上げる。


「お前……鍛冶屋の娘だろうが。土木は専門外だろ」

「師匠のためなら、山でも砕いてみせます!」


案の定、その意気込みは数分で砕け散った。

ガッキィィィン! という金属音と共に、アリーが振り下ろした鍬が硬い岩に弾かれ、火花を散らす。


「ひゃあっ!?」

見事にバランスを崩したアリーは、そのまま綺麗に一回転して地面に尻もちをついた。


「し、尻が……冷たい水風呂に入る前に、二つに割れそうです……」


村人たちがどっと笑う。


「アリーは何をやってもドジじゃのう」

「まっすぐなところは、お父ちゃんにそっくりなんじゃがな」


アリーは涙目で俺を見上げた。

「師匠ぉぉ……」

「ほら、無理するな。怪我したら元も子もないだろ」


こうして、村人総出での大井戸掘りプロジェクトが始まった。


そして数日後。

男たちが汗だくで土を掘り進めた穴の底から、ゴゴゴ……という地響きと共に、待ちわびた水が勢いよく湧き出してきた。


「出たぞおおおっ!」

「やった! 冷たい水だ!」


桶に汲み上げられたばかりの地下水に手を入れてみる。


「おおっ、これは……!」

「つめたっ……! 肌を刺すようだ!」


アリーが子供のようにはしゃぎ、村人たちも大興奮だ。


その日の夕方。サウナで限界まで体を熱した俺と村人たちは、新しい井戸水で満たされた大樽の前に立った。


そして――一斉にドボン!


「「「ぬぉぉぉぉおおおおおおッッ!!」」」


村人たちの絶叫がユニゾンする。


「つ、冷たすぎて息ができない!」

「心臓が口から出る!」

「足の指がなくなったぁ!」


全員が15秒ほど悶絶し、慌てて樽から飛び出す。だが、やがて……。


「……ふぅ……」

「……あれ、なんだか、落ち着いてきた……?」

「血が……全身を駆け巡るのが分かる……」


そして外に出て、ととのい椅子に体を預ける。

涼しい夕方の風が、火照った肌を優しく撫でていく。


「……はあぁぁぁぁ……」

「……なんじゃ、これは……魂が、天に昇っていくようじゃ……」


村人たちは次々と、これまで経験したことのない深い“ととのい”に突入していた。


その時だった。水風呂から上がったアリーの目に、神々しいまでの光が宿ったのは。

彼女は濡れた髪を振り乱し、夕焼けを背に、まるで巫女のように両手を広げて叫んだ。


「皆の者、聞きなさい! これはもはや、ただの水浴びではありません! 熱きサウナの“火”、冷たき井戸の“水”、そして肌を撫でる“風”! この三位一体の浄化を経て、我らは生まれ変わるのです! これは、神々が我らに与えたもうた“ととのいの儀”! この村の歴史に、いや、この世界の歴史に刻みましょう! 今日この日を“ととのい元年”とすることを、ここに宣言します!」


「(……勝手に元号制定してんじゃねえよ!)」


俺の心のツッコミをよそに、すでにディープリラックス状態の村人たちは、感極まった顔でこくこくと頷き合っていた。


「「「おおおおおぉぉ……ととのい、元年……!」」」

こうして俺の“村サウナ革命”は、もはや誰にも止められない、宗教的な熱狂をもって進んでいくのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ