表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔王メイドエクリナのセカンドライフ  作者: ひげシェフ
第一章:それでも、主の傍に
3/39

◆第2話:洗濯日和と買い物◆

「ふふふ~ん……♪ 我が手で洗えば、汚れも不浄もたちまち消え去る……っと、よし」

朝日が差し込む庭先。 白い洗濯物が風に揺れ、エクリナは優雅な手つきで一枚一枚を干していた。

「ふむ、シーツは直射を避けて影干し……セディオスのシャツは風通しの良いところに……」

物干し竿に布をかける動きすら、まるで舞踏のような美しさ。


「……おや?」

遠く空を見上げた瞬間、魔力の乱れが空気を揺らす。 光の彼方から、何かが急接近してくる気配――

「……まったく、洗濯物を穢すなど許しがたいぞ」

「……影よ、静かに裂け。我が意を裂帛のごとく駆け抜けよ」


詠唱の終わりに、指先で小さく“パチン”と音を立てる。

影が一瞬閃光となって空へ飛び、侵入者の進路を断つ。

光と闇の刃が空中で交錯し、微かな火花が舞う―― しかし洗濯物はひとつも乱れず、風すら静か。

数秒後、侵入者は跡形もなく消え、ただの風が通り過ぎていった。


「ふふん、セディオスの洗濯物を守るがゆえに……この我、手加減などするものか」

エクリナは軽く息をつくと、再び物干し竿に手を伸ばし――

そして何事もなかったかのように、さっきの鼻歌を口ずさみながら、洗濯ばさみを手に取る姿は、どこまでも優雅で――誰よりも恐ろしく、美しかった。

セディオスの部屋からは、窓越しにその様子がよく見えていた。



午後はセディオスと郊外にある街の商店街に赴いた。 ひときわ優美な雰囲気を放つメイド姿の少女が歩いていた。

「セディオス、こちらに新しい紅茶が入ったと聞いているぞ。ふふん、我が選びぬいた品で、またうぬを唸らせてやろう」

彼女――エクリナは、セディオスの傍らで軽やかに歩いていた。

日傘を差し、ショッピングバッグを持つその姿は、まさに「買い物を楽しむご主人とメイド」そのもの。

だが、その瞳は常に周囲を捉えていた。


「……あの香水屋。少し、香りが混じりすぎているな……」

何気ない一言の裏に、鋭敏な警戒が潜む。

そして、その時だった。

――ひとつの気配。

通りの向こうに、微かな揺らぎ。

「……」

エクリナは一歩だけセディオスの前に出る。 そして、何気ない動作でショッピングバッグを地面に置いた。その仕草こそが、詠唱を解き放つ静かな引き金だった。


「我が手に収まる静寂よ。声なき怒りと共に――沈め」

その詠唱と共に、襲撃者の足元に影が瞬時に広がり、黒く蠢く。 気配は霧散するように消えた。

周囲に異変を感じる者はなく、ただ香水の甘い匂いが漂うだけ。

「……済んだ。セディオス、先ほどの紅茶店はこの角を曲がってすぐだ」

彼女は何事もなかったかのようにバッグを拾い、微笑む。


だが――

セディオスはその微笑の裏に潜む“何か”を、確かに感じていた。

――午後の陽射しに、静かな闇が一瞬だけ揺らいだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ