聖痕と千の島の物語
夏休みを利用して近くの島々を巡ってみようと、カヌーで友人達と海に乗り出して3日目の事。夕食のおかずを取りに海に潜ったのだが、獲物を取って浮かんだ場所は、見たことも無い場所だった。
近くに島も見えるんだが俺の知っている海ではない事は植物を見ただけで直ぐに分かる。思わず海中を見ると、さっきまでは岩礁に海草が付いてたんだが、今はサンゴが一面に繁茂している。
ひょっとして、友人が話していたワープとかいうやつなのか?
早くに人を探して、日本に帰る手立てを考えなくちゃな。結構きれいな風景だから、カヌーでうろついてれば、観光船が見つけてくれるかも知れない。
次の日の昼下がり、とうとう他の船を見付けた。何と外輪船だぞ。
だけど、観光船とはちょっと違うような気がする。それでもカヌーを近づけていくと……。こんな感じで始まる物語です。
海人がニライカナイで亡くなって20年ほど経った時、再び千の島の海域に2人の男女がやってきました。
海人の助けを借りて平和なネコ族の国を作っていたネコ族ですが、それなりに課題はあるようです。
それに、近頃海に色々と異変が起きているようです。
アオイ達が亡くなって数十年後、1人の少年がニライカナイに迷い込みました。
ネコ族の平和な暮らしが続く中での新たな来訪者の出現は、どのような変化をニライカナイにもたらすのでしょうか。
追伸
夏が来ると、書きたくなるんですよね。生温かな目で見守ってください。
近くに島も見えるんだが俺の知っている海ではない事は植物を見ただけで直ぐに分かる。思わず海中を見ると、さっきまでは岩礁に海草が付いてたんだが、今はサンゴが一面に繁茂している。
ひょっとして、友人が話していたワープとかいうやつなのか?
早くに人を探して、日本に帰る手立てを考えなくちゃな。結構きれいな風景だから、カヌーでうろついてれば、観光船が見つけてくれるかも知れない。
次の日の昼下がり、とうとう他の船を見付けた。何と外輪船だぞ。
だけど、観光船とはちょっと違うような気がする。それでもカヌーを近づけていくと……。こんな感じで始まる物語です。
海人がニライカナイで亡くなって20年ほど経った時、再び千の島の海域に2人の男女がやってきました。
海人の助けを借りて平和なネコ族の国を作っていたネコ族ですが、それなりに課題はあるようです。
それに、近頃海に色々と異変が起きているようです。
アオイ達が亡くなって数十年後、1人の少年がニライカナイに迷い込みました。
ネコ族の平和な暮らしが続く中での新たな来訪者の出現は、どのような変化をニライカナイにもたらすのでしょうか。
追伸
夏が来ると、書きたくなるんですよね。生温かな目で見守ってください。
P-115 畑の土が足りない
2020/12/11 09:00
P-116 積荷を満載してバゼルさんがやってきた
2020/12/13 09:00
P-117 土運びと石運び
2020/12/15 09:00
P-118 板作りは大変らしい
2020/12/17 09:00
P-119 カヌイのお婆さん達はどこに住む?
2020/12/19 09:00
P-120 サンゴを復活させよう
2020/12/21 09:00
P-121 サンゴを植えてみよう
2020/12/23 09:00
P-122 皆で力を合わせて
2020/12/24 09:00
P-123 炭焼き小屋が出来た
2020/12/25 09:00
P-124 シドラ氏族の島に戻ろう
2020/12/26 09:00
P-125 長老達への報告
2020/12/28 09:00
P-126 また漁暮らしが始まる
2020/12/30 09:00
P-127 リードル漁で資金調達
2021/01/01 09:00
P-128 燻製小屋と貯水池
2021/01/03 09:00
P-129 燻製を作ってみよう
2021/01/05 09:00
P-130 保冷庫作りは材料集めから
2021/01/07 09:00
P-131 腐葉土作りを始めよう
2021/01/09 09:00
P-132 だんだん畑の最初の1つ
2021/01/11 09:00
P-133 速い船は嫁さん達の憧れらしい
2021/01/13 13:49
P-134 漁場を見付けよう
2021/01/15 09:00
P-135 神亀が運んでくれた島
2021/01/17 09:00
P-136 新たな漁場に出掛けよう
2021/01/19 09:00
P-137 魚影は濃い
2021/01/21 09:00
P-138 燻製作りと土台作り
2021/01/23 09:00
P-139 雨季明けのリードル漁は俺達だけで
2021/01/25 09:00
P-140 中位魔石がたくさん獲れる
2021/01/27 09:00
P-141 いよいよ輸送船が必要だ
2021/01/29 09:00
P-142 貯水池には上級魔石2個が必要
2021/01/31 09:00
P-143 果樹の苗は雨季に植えるらしい
2021/02/02 10:35
P-144 地図作りがようやく終わった
2021/02/04 09:00
P-145 やはり階段は必要だ
2021/02/06 09:00
P-146 船団を率いてリードル漁へ
2021/02/08 09:00
P-147 次は皆が来たがるだろう
2021/02/10 10:17
P-148 アオイさんが使っていた船
2021/02/12 09:00
P-149 やはり乗ってみたいらしい
2021/02/14 09:00
P-150 長老達への報告
2021/02/16 09:00
P-151 ギョキョーの小母さん達
2021/02/18 09:00
P-152 女性達には好評らしい
2021/02/20 09:00
P-153 再び雨季の開墾が始まる
2021/02/22 09:00
P-154 日を定めて漁をしよう
2021/02/24 09:00
P-155 保冷船がやって来た
2021/02/26 09:00
P-156 さあ、漁に出掛けよう
2021/02/28 09:00
P-157 大漁だ
2021/03/02 09:00
P-158 燻製小屋が足りないかも
2021/03/04 09:00
P-159 物流システムを考えないと
2021/03/06 15:58
P-160 貯水池が出来た
2021/03/08 09:00
P-161 定住に向けて
2021/03/10 18:29
P-162 出発の前に
2021/03/13 13:37
P-163 カヌイのお婆さんを乗せて
2021/03/16 18:19
P-164 漁は班を作って順番に
2021/03/19 18:52
P-165 大漁が続く
2021/03/22 12:29
P-166 俺達は南東の漁場を目指す
2021/03/24 12:18
P-167 これなら大漁だろう
2021/03/27 21:18
P-168 斜路を使ってカゴを引き上げよう
2021/04/01 12:47
P-169 やはり保冷船が足りないようだ
2021/04/07 20:00
P-170 今度は二日間の漁になる
2021/04/13 12:22
P-171 お立ち台みたいなもの
2021/04/19 13:06
P-172 オラクルに残った住民
2021/04/22 12:33
P-173 雨季は漁果が少なくなる
2021/05/01 13:14
P-174 雨季組が到着していた
2021/05/05 10:59
P-175 浜にココナッツを植えよう
2021/05/09 12:14
P-176 熱して冷やせば岩は割れる
2021/05/15 12:53
P-177 雑用が多いなぁ
2021/05/20 10:30
P-178 モノレールが出来た
2021/05/24 11:12
P-179 たまには俺達3人で
2021/05/29 12:44
P-180 出来た!
2021/06/03 12:01
P-181 立派な漁師とは
2021/06/06 14:27
P-182 大きな魚がいるらしい
2021/06/10 13:26
P-183 石の桟橋ができた
2021/06/18 18:13
P-184 マーリルを探そう
2021/06/21 10:11
P-185 長老達の考え
2021/06/24 11:57
P-186 新しい商船
2021/06/28 11:26
P-187 この島を託す相手
2021/07/02 18:23
P-188 オラクル産の燻製だけを買いとる理由
2021/07/04 11:59
P-189 再び桟橋造りを仰せつかった
2021/07/07 20:52
P-190 エメルちゃんと一緒に頑張ろう
2021/07/10 16:21
P-191 たった60cmの違いだけど
2021/07/14 12:38
P-192 トーレさんが来てくれた
2021/07/16 16:02
P-193 出産の兆し
2021/07/20 13:24
P-194 女の子だ!
2021/07/22 10:45
P-195 氏族中で祝ってくれるらしい
2021/07/25 11:04
P-196 アオイさん達の偉業
2021/07/28 09:22
P-197 娘の名は『マナミ』
2021/07/31 10:39
(改)
P-198 サイカ氏族にシドラ氏族の島を譲る
2021/08/03 10:18
P-199 ナツミさんが準備してくれていた相談相手
2021/08/06 12:45
P-200 会談の地はどこに?
2021/08/08 12:13
P-201 まだ妊娠もしていないけど次も女の子らしい
2021/08/10 09:31
P-202 釣り人は2人だけ
2021/08/12 10:40
P-203 雨季の漁はすぐれない
2021/08/15 10:05
P-204 リードル漁を前にして
2021/08/17 10:03
P-205 たとえ時間調整であっても
2021/08/21 10:27
P-206 向こうから来てくれるらしい
2021/08/23 11:24
P-207 3人の神官
2021/08/25 10:57
P-208 約束は神が見ている
2021/08/27 09:38
P-209 夕食は皆で一緒に
2021/08/30 10:17
P-210 次は米作りだ
2021/09/01 10:14
P-211 近場でも魚は濃いようだ
2021/09/03 11:06
P-212 田圃を作るぞ
2021/09/06 10:05
P-213 小さい田圃を沢山作ろう
2021/09/09 10:15
P-214 稲作は神頼みが必要かも
2021/09/12 10:13