聖痕と千の島の物語
夏休みを利用して近くの島々を巡ってみようと、カヌーで友人達と海に乗り出して3日目の事。夕食のおかずを取りに海に潜ったのだが、獲物を取って浮かんだ場所は、見たことも無い場所だった。
近くに島も見えるんだが俺の知っている海ではない事は植物を見ただけで直ぐに分かる。思わず海中を見ると、さっきまでは岩礁に海草が付いてたんだが、今はサンゴが一面に繁茂している。
ひょっとして、友人が話していたワープとかいうやつなのか?
早くに人を探して、日本に帰る手立てを考えなくちゃな。結構きれいな風景だから、カヌーでうろついてれば、観光船が見つけてくれるかも知れない。
次の日の昼下がり、とうとう他の船を見付けた。何と外輪船だぞ。
だけど、観光船とはちょっと違うような気がする。それでもカヌーを近づけていくと……。こんな感じで始まる物語です。
海人がニライカナイで亡くなって20年ほど経った時、再び千の島の海域に2人の男女がやってきました。
海人の助けを借りて平和なネコ族の国を作っていたネコ族ですが、それなりに課題はあるようです。
それに、近頃海に色々と異変が起きているようです。
アオイ達が亡くなって数十年後、1人の少年がニライカナイに迷い込みました。
ネコ族の平和な暮らしが続く中での新たな来訪者の出現は、どのような変化をニライカナイにもたらすのでしょうか。
追伸
夏が来ると、書きたくなるんですよね。生温かな目で見守ってください。
近くに島も見えるんだが俺の知っている海ではない事は植物を見ただけで直ぐに分かる。思わず海中を見ると、さっきまでは岩礁に海草が付いてたんだが、今はサンゴが一面に繁茂している。
ひょっとして、友人が話していたワープとかいうやつなのか?
早くに人を探して、日本に帰る手立てを考えなくちゃな。結構きれいな風景だから、カヌーでうろついてれば、観光船が見つけてくれるかも知れない。
次の日の昼下がり、とうとう他の船を見付けた。何と外輪船だぞ。
だけど、観光船とはちょっと違うような気がする。それでもカヌーを近づけていくと……。こんな感じで始まる物語です。
海人がニライカナイで亡くなって20年ほど経った時、再び千の島の海域に2人の男女がやってきました。
海人の助けを借りて平和なネコ族の国を作っていたネコ族ですが、それなりに課題はあるようです。
それに、近頃海に色々と異変が起きているようです。
アオイ達が亡くなって数十年後、1人の少年がニライカナイに迷い込みました。
ネコ族の平和な暮らしが続く中での新たな来訪者の出現は、どのような変化をニライカナイにもたらすのでしょうか。
追伸
夏が来ると、書きたくなるんですよね。生温かな目で見守ってください。
P-215 お祭りが出来そうだ
2021/09/15 10:19
P-216 今度はサディさんが一緒だ
2021/09/20 10:08
P-217 当然知っているべきこと
2021/09/22 12:56
P-218 お姉さんに思える
2021/09/26 10:19
P-219 交渉が終わったらしい
2021/10/01 10:36
P-220 長老達への報告
2021/10/05 10:25
P-221 種籾を撒く
2021/10/08 09:36
P-222 オウミ氏族の長老達
2021/10/11 09:43
P-233 水の神殿から来た2人
2021/10/15 10:24
P-224 調整の始まり
2021/10/18 10:54
P-225 先ずは好意的な人達と
2021/10/21 10:49
P-226 聖戦をしたいのかな?
2021/10/25 12:34
P-227 5か国交渉
2021/10/29 11:10
P-228 まさか抜刀するとは
2021/10/31 13:00
P-229 脅迫じみてきた
2021/11/03 13:34
P-230 新たな約定の補足事項
2021/11/08 10:43
P-231 新たな料理が国交を盛んにする
2021/11/18 09:54
P-232 長老への報告
2021/11/23 09:40
P-233 小魚漁へ派遣する者達は
2021/11/27 14:16
P-234 ツミキがあるらしい
2021/12/03 12:42
(改)
P-235 今度は砂浜を作るらしい
2021/12/07 13:08
P-236 収穫前の準備
2021/12/12 11:38
P-237 明日にでも始めよう
2021/12/18 12:37
P-238 稲の収穫
2021/12/25 12:11
P-239 籾摺りは臼を使う
2021/12/31 12:25
P-240 白米が出来た
2022/01/15 17:40
P-241 宴会用の肴は近場の漁場で獲ろう
2022/01/19 18:14
P-242 さあ、宴会だ
2022/01/29 18:31
P-243 期待が大きすぎるんだよなぁ
2024/08/03 20:29
P-244 保冷庫をもう1つ
2024/08/04 12:12
(改)
P-245 マーリルの漁場
2024/08/05 11:19
P-246 来客はタツミちゃんの御両親
2024/08/07 10:08
P-247 新たな田圃を作ろう
2024/08/09 10:03
P-248 ようやく漁に出られそうだ
2024/08/11 10:47
P-249 俺がこの世界にやってきた理由は何だろう
2024/08/13 10:45
P-250 漁果が多いのは俺達が頑張っているからだと思いたい
2024/08/15 09:37
P-251 半農半漁の暮らしは、かなり先になりそうだ
2024/08/17 10:11
P-252 子育ては大変だ
2024/08/21 09:34
P-253 銛の腕もだいぶ上がったんじゃないかな
2024/08/25 11:05
P-254 いつもの3割増しらしい
2024/08/29 14:26
P-255 水の神殿からの来客があるらしい
2024/09/02 10:37
P-256 開発の様子を見てこよう
2024/09/06 10:08
P-257 サイカ氏族の島に向かう
2024/09/10 10:00
P-258 ニライカナイそのものが龍神を祀る神殿でもある
2024/09/14 10:00
P-259 和して同ぜずと行きたいところだけど
2024/09/18 11:16
P-260 巡礼船ができそうだ
2024/09/22 10:00
P-261 宗教改革になるのかな(1)
2024/09/26 10:37
P-262 宗教改革になるのかな(2)
2024/09/30 10:34
P-263 帰りは子猫と一緒だ
2024/10/04 13:09
P-264 なかなか操船をさせては貰えないんだよなぁ
2024/10/08 13:19
P-265 子猫と暮らす許可を貰えた
2024/10/12 11:00
P-266 フリーハンドを貰った
2024/10/16 17:06
P-267 色々とやることがあるなぁ
2024/10/20 23:04
P-268 若手と共に
2024/10/24 21:15