表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
色見本帳  作者: 長月マコト
webセーフカラー以外
19/19

画像

 


 画像を設定したい場合は以下のとおりです。


 わからない単語が出てきた場合はググるなりして調べてください。それでもわからなかったら知ってそうな方に聞きましょう。

 大変申し訳ありませんが、私の方では質問を受け付けておりません。

 自己責任でお願いします。



【1】サーバを用意する。

 無料でも有料でもいいので。

 無料だとfc2や忍者がいいのではないでしょうか。

 どちらにせよ、自己責任でお願いします。「長月がfc2がイイって言いたから云々」といった苦情は受け付けておりません。


【2】画像をサーバにアップロードする。

 背景に設定したい画像をアップロードします。

 全面タイル形式での背景にしか対応していないようなので、連続画像がいいと思います。できれば1画像につき5KB以下で。(背景画像を軽くするのもユーザビリティなんです。ロード時間が短くなるので。)

 fc2や忍者を借りた方で複数画像をアップロードしたい場合のコツは以下のとおりです。

 fc2や忍者はそれぞれのサービス外から画像ファイルを呼び出す場合、『banner』という名前のファイルしか対応していません。でも1ディレクトリにつきbanner.jpg(またはpng/gif)は1ファイルしか設置できません。

 そこで、たくさんディレクトリ(=フォルダ)を作ってしまいます。こんな感じで。

  root/wallpaper/001/banner.jpg

  root/wallpaper/002/banner.png

  root/wallpaper/003/banner.jpg

 これで、理論上はディレクトリまたはファイル設置可能数と同じだけ背景画像をアップロードできることになります。


【3】小説家になろうのレイアウト設定でファイルを呼び出す。

 もちろんフルパスで。



 それでは、皆様の素敵な小説をお待ちしております。


 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ