表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
居眠り卿とナルファスト継承戦争  作者: 中里勇史
帝国監察使

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

16/77

ルティアセス

 ウリセファ一行がプルヴェントから出奔したことを知ったルティアセスは、大いに慌てて捜索を命じた。だが一行の行き先はようとして知れなかった。


 ウリセファ一行の出奔に加担したとされる3人の騎士も捕らえた。彼らはウリセファらが出ていった後に城門を閉めたり、まだウリセファたちがいるかのように偽装したりするなど、不審な行動があった者たちだ。

 だが、「手荒な尋問」を加えても彼らは口を割らなかった。

 「ワルフォガルのロンセークレーネットの所に行くと言っていた」

 「いや、監察使に保護を求めると言っていた」

 「そうではない。ナルファスト公国の外に向かっている」

と、全く異なる証言を繰り返した。どれもあり得ないとは言えない。

 ルティアセスは、「一体、公女ウリセファにいくらもらった? カネならその倍くれてやるぞ」と報酬をちらつかせてみたが、騎士たちはルティアセスを侮蔑するような目で眺めるのみで何も言わなかった。

 彼らにとって、ウリセファの「後をお願いします」という言葉に勝る報酬は考えられなかった。ただし、「無理はするな」という指示には背くと決めていた。

 「お前たち、顔の形が変わる程度では済まぬぞ」とルティアセスは言い捨てて、拷問吏に「何をしても構わん。喋らせろ」と命じた。


 出奔したウリセファ一行の手掛かりを何一つつかめないまま、ある日ルティアセスは書簡を受け取った。書簡を読み終えたルティアセスは悲鳴を上げた。恐れていたことが現実になってしまった。もはや外聞を気にしている場合ではない。

 ルティアセスは、家臣にリルフェットの捜索を改めて命じた。大至急、「生きたまま」お連れ戻しせよ、と。

 家臣たちは困惑した。「生きたまま」とわざわざ条件を付けるのはどういうことなのか。公妃や公女についてはどうするのか。

 だが、ルティアセスは「ティルメイン副伯リルフェットにお戻りいただくのが最優先である」としか答えなかった。「それ以上は聞くな」とルティアセスの目が言っている。

 ルティアセスの家臣は動揺しつつ、「取りあえずティルメイン副伯を連れてくればいいのだ」と自分に言い聞かせて捜索を開始した。

 何としてもリルフェットを確保しなければならない。そうしなければルティアセス家は終わりだ。ルティアセスは焦燥感にかられて舌打ちした。1回では気が済まない。2回3回と繰り返した。だが事態は何も変わらない。

 拷問吏から、3人の騎士が最後まで口を割らずに死亡したという報告が届いたのはそれから5日後のことだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ