表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
おいでませ神様のつくるミニチュア空間へ  作者: 森羅秋
第二章:アメミットからの協力要請
47/360

第47話 突き刺さる視線

「アメミットの協力要請ってことですね。あっちの指示に従って行動ですか。ふむふむ」


 玉谷たまやは目を丸くした。


「もう資料を読んだのか?」


「はい。ざっくりとですけど。重要そうなものは脳に入れました」


「そんなに早く読めたとは知らなかった」


「本を読むのが好きなので、一気に読めますけど」


「本を、読むのが好き、なのか?」


「はい」


 息吹戸が頷くと、玉谷たまやは「そうか、息吹戸いぶきどが……」と言葉をにごした。


「じゃあ。津賀留つがるちゃんと東護とうごさんに方針の確認してきますね」


 ざわっとオフィスがざわめき、玉谷たまやは鳩が豆鉄砲を食ったように目を丸くした。


「意見交換? そ、うか。成長したな」


 妙な褒め方をされて息吹度いぶきどは意味不明と首を傾げる。


「だって、私はよくわからないので、確認して連係するのが普通では?」


 ざわざわっとオフィス内に強い衝撃が走った。

 玉谷たまやは酷く動揺して額に汗が浮かんだ。おもむろにハンカチを取り出し汗を拭きつつ平静を装う。


「お前の好きなようにやりなさい。任せたぞ」


「分かりました」


 息吹戸いぶきどはリアクションにモノ言いたい気持ちになったものの、ぐっと抑えて振り返ると、職員全員が目を丸くしてこちらを凝視していた。東護とうごも異物を見る様な表情をしている。

 彼らの気持ちがなんとなく伝わって、口元をひきつらせた。


 (うっわー。まともな対応初めて見たっていう雰囲気がするー。やりにくいー。)


 視線から逃れようと目から下を書類で隠し、軽く背中を丸めて猫背になるが、凛とした動作しか見た事のない職員たちにとっては驚きであった。


(くっ! 視線が刺さる。居た堪れない。これはなかなか辛い!)


 眉を潜めながら視線を動かして手当たり次第に職員を眺める。

 目が合いそうになるとサッと視線を外された。

 

(完全に関わるのを拒否されている)


 予想していたが少しばかりメンタルが傷つく。

 何をどうしたらこうなるのか、元の息吹戸いぶきどを問い詰めたい気分になった。


 気を取り直して背筋を伸ばすと視線が緩和する。

 息吹戸いぶきどはこそこそ動くことを諦めて堂々とした足取りで津賀留と東護に歩み寄った。二人はデスクで作業している。隣同士であるため津賀留つがるは資料を見ながら東護とうごに体を向けているが、彼は無視するかのようにキーボードを打ち込んでいた。


「おはようございます息吹戸さん」


 近づくと津賀留つがるは立ち上がり、笑顔を浮かべて挨拶をする。周囲に香りのよい花が咲いたような明るさがあった。


(流石、心のオアシス。見るだけで癒やされる)


 好奇の目に晒されたあとということもあって感動はひとしおである。息吹戸いぶきどは資料を抱きしめつつ二人に挨拶をする。


「おはようございます。津賀留つがるちゃん。東護とうごさん。作戦会議をしているなら参加させて下さい」


 津賀留(つがる)の笑顔が引きつり、東護(とうご)の手が止まった。

 第一印象大事とばかりに少しだけ丁寧にしてみたものの、不評であった。

 息吹戸(いぶきど)がやって損をしたと目を細めて不機嫌になると、津賀留つがるがパッと輝いて、軽く手を挙げる。


「場所の確認をしていただけです。現地でアメミットから情報を聞き、彼らの行動指示に従いますので、作戦会議は当日現地で行われます」


 そこでチラッと東護とうごをみてから、やや言いにくそうに小声になる。


「それに東護とうごさんと息吹戸いぶきどさんはお互い協力しません。単独行動を好みます。でもその場で臨機応変りんきおうへんに動きますから、傍からみればその」


 東護(とうご)から不機嫌オーラを感じ取った津賀留(つがる)はそこで言葉を止めた。

 息吹戸(いぶきど)は「協力しないんかい!」というツッコミを噛み砕いて飲み込む。


「分かった。アメミットからの指示に従うってことね」


 津賀留(つがる)がホッとしたように「はい」と頷く。


「移動方法はどうするの?」


「いつもなら車ですが、今回はおそらく……」


 と再びチラッと東護とうごを盗み見する。

 彼女の気まずそうな表情をみて察した。息吹戸(いぶきど)は東護は車に同乗することが滅多にないのだと。


「そっか。各々で運転して現地に行くと。だとすると困った。ペーパードライバーだから自信ない」


 息吹戸いぶきどがバツが悪そうに申告すると、ザワっと全員に動揺が走った。

 彼女は移動するとき毎回自分で運転する。

 運転技術は上手いが大変荒く、同伴を嫌がる者もいるくらいだ。なのにペーパードライバーとはどういうことだ。

 と誰もがツッコミたい衝動に駆られるが、彼女が怖いので耐える。


 妙な空気になったことを感じて、息吹戸(いぶきど)は目をパチクリさせながらキョロキョロと見渡した。


「え。ペーパードライバーはマズイ?」


 津賀留つがるはハッと我に返り慌てて首を横に振る。


「い、いいえ。私も運転苦手なんす。だから送迎をたの……」


 東護(とうご)から再び不機嫌オーラが出てくる。一緒に乗りたくないと強く感じ取った津賀留(つがる)は梅干しを食べたような顔になり、席を立ち上がって玉谷に呼びかけた。


「部長! 公共交通機関で移動も可でしたよね!」


 突然話を振られて目を丸くする玉谷たまやだったが、東護(とうご)から漂う気配に気づくと、少し間をあけて「どちらでもいい」と告げた。

 

ブクマありがとうございます!!

励みになります!!


読んで頂き有難うございました。

更新は日曜日と水曜日の週二回です。

面白いなと思いましたら、また読みに来てください。

お話が気に入りましたら、何かで反応して頂けると創作の励みになります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ