表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
57/116

真相と大悪と修羅――6

 わたしは言葉を失う。


 わたしはご先祖様と――『聖女』マリー様と同じ能力、『聖母の加護(ヒール・ブレッシング)』を有している。また、わたしの容姿はマリー様と瓜二(うりふた)つだ。人々のなかには、わたしを『「聖女」の生まれ変わり』と呼ぶ(かた)もいる。


 魔王の魂はマリー様の力で封印されている。たしかに、マリー様の血を濃く継いだわたしを利用すれば、封印を解けるかもしれない。


「きみには命と体を捧げてもらいます! きみの命をもって『聖女』の封印を解き、きみの体に魔王様の魂を受肉(じゅにく)させる! 喜ばしいことでしょう、セシリアさん? きみは魔王になれるのですから!」


 ベルモット准教授が笑う。壊れたように、狂ったように笑う。


 ベルモット准教授が哄笑(こうしょう)するなか、わたしは(つぶや)いた。


「――させない」

「あ?」


 ベルモット准教授の笑いが止まった。


 わたしは右腕を思いきり引く。


 枷が手首に食い込み、痛みが走る。


 構わない。


 わたしは左腕を思い切り引く。


 ブツリ、と肌が裂け、血が(したた)る。


 構わない。


 なおもわたしは足掻(あが)く。


 そのたびに、両手両脚が傷ついていく。


 それでも構わない。


「枷を引きちぎろうとしているのですか?」


 ベルモット准教授が嘆息した。心底からわたしをバカにするような目をしていた。


「無駄なことを。その枷は、エリュ教授に作らせた、魔力と魂力を封じる特製品です。引きちぎることなどできるはずがありません。どう足掻いても、きみには逃れる

(すべ)がないのですよ」


 わかっている。


 魂力は練られないし、魔力も生成できない。


 武技は使えないし、『聖母の加護』も発動しない。


 わかっている。


 このまま足掻いても、傷つくだけだということくらい、わかりきっている。


 それでもやめない。


 歯を食いしばり、痛みに耐え、足掻く、足掻く、足掻く。


(みにく)いですね。そんなにも命が惜しいのですか?」


 ベルモット准教授がわたしを嘲笑(ちょうしょう)した。


 わたしは答える。


「どれだけ醜かろうと構いません。最後まで足掻きます。魔王の復活なんてさせません」


 ベルモット准教授が顔をしかめた。


「これだから人間は……自分たちの平和に執着し、魔族の排斥(はいせき)躍起(やっき)になる。傲慢(ごうまん)で残虐なクズですね」

「たしかに、人間は傲慢かもしれません。残虐かもしれません。ベルモット准教授の友人を、わたしは擁護(ようご)できません」


 ですが、


「世界中の人間がそうではない」

「あぁ?」


 ベルモット准教授の顔が苛立(いらだ)たしげに歪む。


「あなたが復讐したい気持ちは理解できます。ですが、なんの関係もない人間を巻きこんでいいはずがありません! あなたがしているのは八つ当たりです!」


 ベルモット准教授が歯を(きし)らせる。こめかみには青筋が浮かんでいた。


「魔王は復活させません! いくらでも足掻きます! この世界の平和を(おびや)かすなんて、絶対に許さない!」


 だって!


「この世界の平和は! ご先祖様が! ご先祖様の仲間が! ――イサム様が!! 命懸けで築いたものなんですから!!」

「黙って聞いていれば……!!」


 ベルモット准教授が激昂(げきこう)し、わたしの首をつかんできた。わたしの喉から(うめ)き声が絞り出される。


「べらべらべらべらべらべらと()(ごと)を!! 自分の立場がわかっていないようですね!!」


 ギリギリと首を絞められて、息苦しさと目眩(めまい)に襲われる。


手荒(てあら)い真似はしたくありませんでしたが、おとなしくしてもらうには仕方がない! 生意気(なまいき)な小娘には(しつけ)が必要ですからねぇ!!」


 ベルモット准教授が拳を握り、振り上げる。


 苦痛と恐怖のなか、それでもわたしは目を()らさず、ベルモット准教授を(にら)み付けた。


 絶対に屈しない! ボロボロになっても(あらが)ってみせます!!




 剣の(いなな)きが聞こえた。


 硬く鋭い、斬音(ざんおん)




 剣の嘶きは、出入り口の扉から聞こえた。


 ベルモット准教授が振り返る。


 出入り口の扉には、斜めに斬痕(ざんこん)が走っていた。


 扉の上半分がゆっくりと床に落ちた。下半分をまたぎ、ひとりの青年が研究室に入ってくる。


 ベルモット准教授に首をつかまれたまま、わたしは(かす)れた声で青年の名を呼んだ。


「イサム……様……」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ