表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
猫のカフカ  作者: キャベツはどうした
二人の背中
44/90

第11節

「やめろ」



 陽太がいって、男子から本を取り上げたのだ。

 男子はぽかんとしていたが急にニヤけていった。



「あれ~認めるんですかぁ? あれほど否定してたのにぃ? やっぱり香住のこと愛してるんだぁ」



 否定していた陽太に耳をかさず、好き放題いっていた身のくせに何をいっていると叱責したくなる気持ちをおさえて私は陽太を見守り続けた。



「……勝手にしてくれ」



 男子はさらにきょとんしてしまった。



「ど、どうしたんだ陽太、ほんとに認めるのかよ」



 彼はどうやら陽太が否定してくると思い、さらに冷やかす準備をしていたに違いない。



 私も彼から否定する言葉が飛ぶと思っていた。

 そのとき、陽太は迷うように瞳を泳がしていた。

 拳を握る。

 空乃を見つめる。

 決意を固めるように、緊張を解くように息を吐く。

 一条の汗が頬を伝い、床に水滴をつくった。

 そして、何かを決断して見開かれた瞳は、凛と輝いていた。

 陽太が空乃の手をとった。



 そして一緒に、教室を出ていった。

 残された者たちは呆然と立ち尽くしているだけだった。



 ちょうど掃除の終わりをつげるチャイムが鳴った。



 あのあと、二人がどういう会話を交わしたのかはわからない。

 私はあえて、追及しないことにした。

 アマリリスもそれがいいと賛同した。



 陽太はきっと、しどろもどろになりながら自分の行いに後悔していただろう。

 空乃はそれを冷静に見つめていたに違いない。



 でも、陽太に手をとられたとき、びっくりした表情を張り付けた空乃が、一瞬だけ微笑んでいたのを思い出すと、きっと好意的なやりとりをしていたと私は思っている。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ