表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ハードボイルドワルツ有機体ブルース  作者: N.river
31/89

ACTion 30 『戻らないで行こう』

 匂いは通路にまで漂っていた。辿りアルトは居住モジュールのドア前に立つ。センサーの反応がどうも鈍い。間をおいてドアはスライドしていた。

「用は済んだ?」

気付いたネオンが調理台の前、平行感覚の危ういテーブルの向こうで振り返る。重なり傍らでチン、と電子レンジが音を立てた。電熱コイルの焦げたような熱臭さがおっつけ鼻先にまとわりついてくる。

「二十八番か」

 かぎ分けアルトは、選択を任せたミールパックのナンバーを口にしていた。なら唐突に歌い出したのはネオンの方だ。

「夜の街にガオー、ビルのハイウェイにガオー」

 調子はいいのだが、いかんせん脈絡がない。

「なん、だ? それは」

 不気味さばかりが際立ち眉をひそめていた。歌うネオンはといえば、電子レンジのドアを開くと中からおおよそ食べ物が入っているとは思えない工業的デザインのパックを取り出してみせる。

「鉄人28号のテーマソング」

 先ほどまで首から提げていた楽器は、陣取っていたアルトに代わって壁際のマットレスに寝かされている。ひっくり返したハズの砂塵もすでに片付けられると、砂塵に埋もれたオレンジ色の花は枕元で、何事もなかったかのように四枚の花びらを広げていた。

「答えになってない」

 アルトは突き返す。

「地球ローカルの、二次元まんが。古いのよ、すっごく。あなた、何番でもいいっていったじゃない。だからあやかって鉄のヒトの二十八番にしてみました」

 手を休めることないネオンは得意げだ。

 『アーツェ』までの道中、それぞれコクピットやマットレスに腰掛け食事してきたが、いい加減、腰掛けられそうなモノを探す時がきたようだ。アルトは片隅にうず高く積まれた備品の山と対峙する。

「中身はご存知の通り、ボルシチとロシアパンだから安心でしょ」

 パックの口を切り、言った通りのロシアパンを湯気もろとも引っ張り出すネオンを背に、ガラガラとかき分けにかかった。

「そんな歌、一体、どこで覚えたんだ?」

「あのね、ログジャンキーなんて前世紀のマニアを相手にしてると、とんでもない骨董品と出会うことだってあるの」

 電熱コンロから片手ナベもまた引き上げたネオンは、手際よく中身を皿へ移し変えて肩をすくめる。

「あたしが月へ演奏に行った時、そのヒト、磁気テープのメディアなんて持ってたのよ。信じられる? その中に鉄人28号があったわけ。演奏が終わった後は延々その講義、受けちゃったんだから。おかげで歌を覚えたわ。お付き合いするの、ものすごく大変だったんだから」

 聞きながら、不精で捨て損ねた紙媒体と、絡んだ寝具の間からスツールを引っ張り出した。『フェイオン』を脱出して以降、どこへやったのかと探し続けていた地球基準の二十四時間時計もまた転がり出してきたなら、拾い上げてテーブルへ戻る。

 据え置き、またぐようにしてスツールへ腰を下ろした。

 絶妙のタイミングで前にボルシチの皿は置かれ、邪魔にならない位置へアルトは二十四時間時計を置く。時刻に狂いがないことを確かめたところでパンの皿は隣に並べられていた。

  なら意識していたより腹の減り具合は深刻だったらしい。手はもう、ひとつ掴み上げている。

「いつからそんなことを?」

 勢いよくかぶりつき、残りをボルシチに浸してネオンへ問うていた。フォークを差し出したネオンはそこで、困ったような顔をしている。

「サスのお店で言ったわよね。放置船から見つけ出されて蘇生されたって。その直後のことは時間の感覚があいまいなの。そうね、はっきり覚えているのは、ここ二年くらいってとこかしら?」

 前からフォークを受け取っていた。

「それ以前は、なにを?」

 ネオンは表情を、明らかにそこでくもらせた。

「それが全然……、思い出せないのよね」

 呟いあとで、失敗が見つかった時のように舌もまた出してみせる。

「名前はそのとき入っていた仮死ポッドに刻まれてたものよ。本当は覚えてないわ。靴にこだわるのも、その時から履いていたわたしの証拠だから。楽器だってそう。わたしの持ち物ってちょっと変わってるじゃない。コレ、自分を探す目印なんじゃないかって思ってるの。変えなければ絶対、誰かがあたしのことを見つけてくれるハズだって」

 だが、ふざけた様子は続かない。それきりうつむいたネオンは離れてゆく。崩したばかりの備品の山を前に足を止めた。目で追えば屈み込むと、手持無沙汰を紛らせるように、勝手と整頓し始める。

「……って、この間まで考えてたのよね」

 言った。

「けど死人に呼び出されるなんて。こういうの、年貢の納め時っていうのよね。もう諦めなきゃいけないのかな、って思ってる」 

 聞きながらアルトハフォークで刺したイモを口へ放り込む。

「死人?」

 噛み潰して繰り返した。

「フェイオンの仕事、依頼人はドクターイルサリを名乗ってた」

 ネオンの手は備品の山を丁寧により分けてゆく。拾った紙媒体をめくっては傍らに積み上げ、反対側へてんでバラバラなデザインの雑貨や食器を並べていった。

「そいつはつまらねぇイタズラだ」

 一蹴してアルトは同じ口へパンもまた詰め込んだ。

「十分よ」

 言い切ったネオンの手は、そこで止まる。

「だから決めたの。延々、誰も見つけてくれないってことは、本当は誰も探してないってことだって。何をしたのかはわからない。けど、きっとあたしは追い出されたんだと思うわ。ギルドの下で演奏をしていたら、いつか誰かが見つけてくれるんじゃないかって少しは考えていたけれど、そんな過去にしがみつくのはもうやめようって。そろそろ帰らないで行くべきだって決めたの」

 思い出したように、絡まる寝具を引る。見えない場所で引っかかるそれとしばし格闘し、立ち上がってネオンは適当な大きさへとたたんでいった。紙媒体はその間からもバサリ、落ちてくる。拾い上げてネオンはパラパラ、めくってみせた。

「忘れた時間に、さようならしようって」

 呟きは、はっきりアルトの耳に届く。

「あたしは、新しいあたしになる」

 ボルシチをすくい上げた手を止めていた。

 なら見えていたかのようにネオンは声を跳ね上げる。

「……で、さっ!」

 とたん振り返った勢いにさえ不意を突かれ、アルトは目を瞬かせていた。

「さっきから思ってたんだけれど。率直に聞いていいかしら?」

 そんなネオンに先ほどまでの雰囲気は微塵もない。とどまった動きを再開させてアルトは最後のイモを口へと押しこむ。うなずき先を促せば、問うネオンに屈託こそなかった。

「あなたってさ、胸の大きな女の人が好みなわけ? さっきから出て来るの、そんなのばっかなんだけど」

 思わず口の中のものを噴き出しそうになる。

「あッ、あのなッ、それ以上勝手に人の持ち物、触るなッ」

 気にすることなくネオンは傍らに完成された雑誌の山へ、手元のそれも乗せた。

「よし。だったら同じ船でも安全か、わたし」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ