表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
酔い潰れた青年を介抱したら、自分は魔法使いなんですと言ってきました。  作者: 山法師


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

49/65

48 「一緒に暮らそう。つまり」

「あの! アジュールさんの配信された新作、観ました?!」


 お昼、会社の休憩室にて。


「観たよ。出勤時に。またすごかったね」

「二人とも完全にファンじゃん」

「副島も中々のものだよ」


 私は、ユイちゃんと副島と一緒に、お昼を食べていた。

 会社にクッキーを持っていってから、数日経った。

 クリスマスの生ライブは、副島の家で見ることに。参加者は前回と同じメンバーとなった。副島のテレビで、みんなで配信を観ることになってるけど、私は有料配信サービスに登録し、アジュールのクリスマスショーの閲覧料金を払っていたりする。

 や、一応、心の中での宣言的なね?


「まあ否定はせんけども。観たし」


 副島が、カロリーノメイトを食べながら言う。


「観たんじゃないですか! やっぱり!」

「あれは観る。シルクハットからウサギを部屋満杯になるまで出すっていう、古典なのか革新的なのか分からんトコが面白い」

「部屋の規模が桁違いじゃないですか。あんな、どこかの体育館みたいな広さ」


 私は二人の話を、おにぎりを食べながら聞く。

 それと、頭の片隅で、あることを思い出していた。

 セイは、あれから、幽霊の子供と大型犬について調べてくれて。


『調べた限りでは確かに、成仏、と同じ現象が起きたという結論に至ります。なので、あの公園に、危険はありません』


 セイは、それに続けて、


『それで、一つの仮説なのですが……ナツキさんに、幽霊に対する理解が深まったのと、そのネックレスの相乗効果で、地縛霊のような状態だった幽霊たちが、解き放たれたのかと、僕は推察します』


 そう、教えてくれた。けれども、深追いはしないで欲しいと、念を押されたけども。

 それから、新しいネックレスを貰った。菱形で、緑から青、そこから透明へとグラデーションになってるネックレス。緑は翡翠とマラカイト、青はラピスラズリ、透明は水晶だそうだ。

 中には悪魔除け、悪魔祓い、悪霊除け、悪霊祓いの紋が刻まれているそうで、それらを馴染ませるために、セイの魔力を練り込んである、らしい。

 今はそれを着けているけど、前のも使いたい気持ちがあって、家では二重に着けていたりしている。

 私も先日、セイへのプレゼントを決め、贈った。ペアグラスと水筒だ。プレゼントっぽいものと、実用品を贈った。セイは放心しつつお礼を言ってくれて、ずっとそれを眺めていた。


「ごちそうさま」

「えっ、ま、待って下さい先輩……」


 ずっとアジュールについて語っていたユイちゃんが、慌てて食べるのを再開する。


「まだ時間あるし、大丈夫だよ」

「動画、流してよっか?」


 副島が言い、アジュールの動画を流し、テーブルに置く。それは、最初にバズった、あの二時間。

 動画を食い入るように見つめるユイちゃんや、こうしてくれている副島に、アジュールが恋人だと言ったら、どうなるんだろう。なんて、時々思う。

 セイに、『一緒に暮らそう。つまり、同棲です』と言ったのは、昨日だ。あれからなんだかんだ、セイは私の家でご飯を食べるし、お風呂に入るし、一緒に寝るし。

 ならもう、そうしたほうが、互いに、余計な気を遣わなくて済む。恋人なんだから。そう言った。


『……いいん、ですか』

『私はそうしたい』


 セイは私に抱きついてきて、泣いた。ありがとうございますと言いながら。


「もうそろそろ、時間だよ」


 食べ終わっても動画を観ていたユイちゃんに、言う。


「あっはい。ありがとうございました」

「どうも」


 副島がスマホを引き寄せ、動画を止め、スマホを閉じる。


「じゃー、午後も、頑張りましょうかね」


 *


「ただいま」


 玄関ドアを開け、靴を脱いでいると、リビングへのドアが開いた。


「あの、おかえりなさい……」


 セイは顔を出し、そう言って、おずおずと私に近付いてくる。私はその間に廊下に上がり、セイへと足を進め、


「ただいま、セイ」


 目の前まで来て、もう一度、言い直した。


「……おかえりなさい、ナツキさん」


 セイがふにゃりと笑う。可愛いなぁもう。


「支度するから待っててね」

「はい」


 私は洗面所に向かう。メイクを落とし、寝室へ。スーツから長袖シャツとジーパンに着替え、伸びをして、リビングへ。


「みんなもただいま」


 寝ていたり、二匹でじゃれていたりする子猫たちに、声をかける。


「で、じゃあセイ。作ろっか。お夕飯」

「が、頑張ります……!」


 二人でエプロンを着け、手を洗い、お夕飯に取り掛かる。

 セイは明日のお昼まで休みで、私は明日、在宅だ。これからをどう過ごしていくか、話をしようと、二人で決めている。

 あと、お夕飯のメニューはシチューです。また、セイに説明しながら、シチューを作っていく。事前に、シチューにはご飯かパンか、と聞いたら。


『ナツキさんが食べているように食べたいです』


 と、言われてしまった。なので、ご飯です。


「で、少し煮込みます。とろみが出たら、完成」

「わ、かり、ました……、?」


 首を傾げるセイに、


「うん、徐々に行こうね」


 笑いかけながら言った。


「……はい……」


 顔が赤いの、もう、可愛いとしか思えないよ?


 *


 夢が、夢でなくなっていく。現実になっていく。そう思いながら、セイはまた、シチューを掬って口に運ぶ。


「それでね、管理人さんに伝えたよ。恋人と暮らすって。契約書通りに、管理人さん経由で、管理会社に話が行くって言われた」

「は、はい……」

「それでさ、公的な手続き合わせて、セイの暮らし方と私の暮らし方と、すり合わせをしたいんだよね」

「手続き……すり合わせ……」

「うん。公的な手続きはさ、住民票とか、世帯主とか、かな? 私もざっとしか調べてないから、まだ詳しくは分かってないけど」


 思考が追いつかない自分を見かねてか、ナツキは苦笑してから、


「それじゃ、そっちは一旦置いといて。暮らし方はね、例えばさ、寝る時。私はベッドで、セイは布団じゃない? それ、どうなんかなーと」


 ナツキが、気軽に聞いてくる。気軽に聞いてくれる。自分の負担にならないようにと。


「……その……」

「うん」

「…………同じ、高さが、良いです……」


 振り絞って言うそれに、「なるほど」とナツキは頷く。


「なら、布団とベッド、どっちが良い?」

「どう……どう、なんで、しょう…………?」


 セイは、考え込んでしまう。寝るという習慣に、まだ、慣れていない。


「それなら、布団が手っ取り早いかな。ベッドは粗大で出すだけだし。ベッドの上の布団をそこに敷けばいいし。どう?」

「は、はい、それで……ナツキさんが、良ければ」

「じゃあ、そこはそれで決まり。セイからは、何かある?」

「え、ええと、良ければ、ですが」


 不安を押し込めながら、言う。


「うん。なにかな」


 ナツキが、優しげな顔で聞いてくれる。


「料理は、まだ、あれ、その、全然なので……掃除を、させていただけないかな、と。あの、この部屋が綺麗で清潔なのは、重々承知しています。ですけど、今の僕に出来ることって、それくらいしか、思い浮かばなくて……」

「すっごい考えてくれて嬉しいよ。なら、セイ、今はひとまず掃除担当ね」

「はい、頑張ります」


 頷いたら、


「あとは、衣類関係かな。洗濯とか。どうする? てか、セイ、いつもどうしてるの?」


 ナツキが、不思議そうに聞いてくる。


「あ、衣類などは洗浄をかけています。布団にそうせてもらっているように」


 そう言ったら、ナツキは手を止め、考え込んで。


「……なら、洗濯物も、このままかな? 仮決めだし、それでいっか」

「お、大物とか、洗浄、しましょうか?」

「そお? 大丈夫?」


 気遣わし気に聞いてくるナツキに、「大丈夫です」と、答える。


「じゃあ、一旦はこんなもんで。別の話に移りたいんだけど、いい?」


 ナツキが首を傾げる仕草に、セイは目を奪われかけ、


「……あ、はい。大丈夫です。なんの話ですか?」

「クリスマスを一緒に過ごしたい話」


 笑顔で言われて、胸が高鳴る。


「そ、うですよね、日程、そろそろちゃんと決めないとですよね。はい」

「どうしたい? 家で二人、プラス三匹で過ごす? 外食とかする?」


 家か、外か。どちらも魅力的に思えて、答えに窮するセイに。


「あのね、私は家かなーって、思ってるんだけどね。その理由、言ってもいい?」

「は、はい」


 ナツキは、セイの仕事は時間がきっちり決まっているものじゃないし、なら、融通の効きやすい家のほうが良いのではないか、と、思ったのだと、説明した。


「私もまだ、有給残ってるしね。セイの休みに合わせて、有給、取れるよ?」


 ならば、一日休みの日は、ナツキとずっと、居られるということなのか。


「それで、お願い、したいです」

「なら、いつにしよっか」


 丸一日空いてる日を、口にした。ナツキは了承してくれた。

 そしてセイは、自分が役に立てそうなことを、思いつく。思いついたことを、ナツキに伝えた。


「ベッド、仕舞ってくれるの?」

「はい。空間の余裕は、まだたっぷりあります。仕舞って、掃除して、布団を敷けば、粗大で出す必要もありませんし、布団で寝て、ベッドのほうが良いなと思ったら、すぐに取り出せます。どうですか?」

「ふむ……じゃあ、お願いしようかな」

「任せて下さい」


 セイは、これで少しは役に立てる、と喜んだ。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ