表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/10

おごれる豚悪役令嬢は久しからず。質素倹約な第二の人生をめざします。

ブクマ・評価・ご感想ありがとうございます!

まことに勝手ながら、ここを第一話にして、話をやり直させてください。

オリジナルを求めすぎて大失敗してしまいました。


次回更新時に、タイトル、タグ、あらすじ、すべて変更させていただきます。

「俺様王子~」の投稿済部分も、次回更新時に削除させていただきます。

今までおつき合いいただき、ありがとうございました。

どうかご寛恕いただきますよう、お願い申し上げます。

「……ここは……どこ……?」


目を覚ますと、そこは、まっしろな世界だった。

頭が、がんがん鳴る。

気分が悪い。


「やあ、お目覚めかい。死後の世界へようこそ。おぼえてるかい、君は泥沼の中でみじめに死んだんだ」


燕尾服をきた子供が、私を見下ろしている。

まるで執事の仮装だ。そしてちゃらい。

馬鹿にしてるのかと怒鳴りつけようとして、私は凍りついた。


子供の瞳は金色だ。頭にヤギのような角が生えている。

にっと嘲笑う口元から、大きな犬歯がのぞいた。

一目でわかった。人間ではない。


私は伏した状態から身を起こそうとしたが、体が思うように動かない。

空振りしたようにバランスを崩し、ひっくり返ってしまう。

まるで使い慣れた手足が急に短くなり、体が浮き上がってしまっているような……


「アハハ! 急に動こうとしたら、ケガするよ。ずいぶん体の勝手が違うだろう。なにせ今の君は、幼女の姿に戻ってるんだから」


信じがたい言葉だが、たしかに視界が妙に低い。


執事もどきの異形の少年が、ぱちりと指を鳴らす。

床が盛り上がり、にょっきりと巨大な姿見が出現した。


「ごらん、自分の姿を」


鏡面には、小太りの幼女が、不安に青ざめた顔で映っていた。

にきびづらの腫れぼったい顔をしている。

八歳ぐらいの頃の私だった。


「なにが……どうなって……私は、今は大人のはず……」


混乱する私をよそに、少年はため息をついた。


「ここでは人は、神に愛される行いを最終にしたときの姿になる。つまり、君が最後にいいことをしたのは、八歳の頃というわけだ。君は二十歳で殺された。やれやれ、なんと十二年間は悪いことしかしていないという計算になる。しかも贅沢三昧だろ。ここ最近は凶作だったのに。そりゃあ、領民に恨まれるはずだよ。むごい殺され方して当然さ」


彼の言葉で、記憶が一気によみがえった。


そうだ、あの夜のことを、はっきりと思い出した。

私は、領民たちに反乱を起こされ、追い詰められて、殺されたのだ。


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


稲妻が夜の闇を、青く染める。


「あの豚を殺せ!!」

「見ろ!! あいつの逃げたあとに、ぽろぽろ宝石が転がってんべ!!」

「領民の俺たちは飢え死に寸前なんだぞ!! 自分だけ贅沢しやがって!!」

「俺の娘は、おなかがすいたって泣きながら死んだんだあ……!!」

「ふざけんな!! 絶対許さねえ!!」

「あんなデブ、手を出す気にもならねえ!! 皮をはいで吊るしてやっぺえよ!!」


殺意にみちた罵詈雑言が、私の背後から迫ってくる。

追いつかれたら、奴らのクワやカマで、確実になぶり殺しにされる。


「……ブーハー……ヒーフー……おのれ、領民風情が……!!」


私はアナスタシア。

このデモンズ領の領主だ。

父も母も早くに亡くなり、若くして私はデモンズ領を継いだのだ。


「いやしい生まれが……ブフーッー……高貴な、この私を……」


私は毒づくが、息があがって、独り言さえままならない。

滝のように汗が流れ、目にまで入ってきて痛い。

ふいごのように呼吸が荒い。

膝とかかとに激痛が走る。腿がぱんぱんだ。

今すぐ休みたい。

追手さえなければ、汚らしい地面の上にさえ転がってしまったろう。

全力疾走など何年ぶりだろう。


馬に乗って逃げようにも、馬は私の体重を支え切れない。

無理に乗ると、馬たちは腰を落とし後ろ足をつき、悲鳴をあげた。

もう三年も前からそうだ。


家来どもと同じ役たたずどもが!!

馬車で使わなければ、とっくに肉にして食べてしまっていたろう。


それにしても、下賤な領民たちが、高貴な領主のこの私を、こともあろうに豚呼ばわりとは!!


怒りがこみあげる。

領民なんて領主の所有物じゃないか。

黙って使いつぶされていればいいものを。

どうせ雑草のようにいくらでも生えてくる。


「ブーヒー、ごみくずどもが」


今年が凶作というのは報告で聞いていた。

だが、そんな些事より、もっと大事なのは、私の宝石や貴金属のコレクションを増やすことだ。

家族を失い、ひとりぼっちになった私の心のすきまを、あの美しいきらめきだけが埋めてくれる。

しつこく私を諫めようとした代官は、頭にきたので、むち打ちにしたあと、牢にぶちこんでやった。


それが領民の蜂起の最後の一押しになった。

あのいまいましい代官は、自分が城から戻らなければ、もう一揆しかないと領民と打ち合わせ済だった。


投獄の三日後に、領民どもは、各村示し合わせて、一斉に反乱を起こした。


私をまもるはずの騎士団たちは、屋敷に押し寄せてきた領民たちを食い止めようとはしなかった。

私の楯になるどころか、倉庫を開け放ち、食料を領民たちに渡しやがった。


勝手なことを!! この領のものは麦一粒にいたるまで、人間も含め、すべて私のものだ!!


騎士団だけではない。

屋敷の召使いたちもメイドたちもだ。

なのに、私のピンチに誰ひとり動こうとはせず、主の私を睨みつけやがった。


「なにをしている!! ぐずどもが!! とっとと私を守れ!! まったく無能ぞろいが!!」


私が絶叫すると、あちこちで、くすくすしのび笑いが漏れた。


「どこかで豚がきーきー鳴いてるわ」

「ちょっとのミスで、私たちをゴミのように殺してきたツケよ」


ここにはもう私の味方はいない。

そう悟るのに時間はかからなかった。


私は寝室にとびこみ、扉を閉め、かんぬきをかけた。

怒号とともに扉と壁が叩かれ、かんぬきがみしみし軋む。

だが、しばらくは時間稼ぎになるはずだ。

私は、ありったけの宝石や貴金属をかき集め、両手いっぱいに抱え、抜け道に飛びこんだ。

家来たちは信用できないので、貴重品はみんな自室に保管しておいたのが幸いした。


抜け道は、裏庭のもう使われていない保冷庫につながっている。

かつては冬の池から切り出した氷を中に入れていた。

中は狭く、途中で体がつかえてひやりとしたが、なんとか這い出すことが出来た。

体中がわらくずと泥まみれだ。


外は嵐だった。

ずぶぬれになるが、火照った体を冷やしてくれるので、かえってありがたい。

それに、これなら追手の視界もさえぎられる。

南の森方面には塀がない。逃げ延びることができるだろう。


だが、ホッとする間もなく、


「こっちのほうに、古い保冷庫がありまさあ!! そこが抜け道になっとるって、爺さんが言うっとった」


誰かに先導され、人の群れが足早に近づいてくる。

私は歯噛みした。闇夜の雨天のなか、破棄された保冷庫にたどりつける人間は限られる。代々うちに仕えた園丁も敵にまわっていた。


「……駄目だ!! みんな、落ち着け!! 殺しちゃいけない!!」


聞き覚えのある声がした。

あの生意気な代官だ。

牢から解放されたのだろう。

すべてはこいつのせいだろう、とイラッとしたが同時に安堵もした。

暴徒どもと違い、こいつは聞く耳ぐらいはある。


だが、領民たちは、指導者の彼の言葉でも止められないほど、ヒートアップしていた。


「代官さまのお言葉でも、こればっかりは聞けねえ!!」

「あのブタ女、八つ裂きにしてやらにゃ、気が済まねえだ」


叫び声が彼の声をかき消した。殺戮のどよめきが広範囲から迫ってくる。

私は、ぞっとした。

ぐるりと敷いた包囲の輪を少しずつ縮め、私をいぶりだす気だ。

これをやられると逃げるすべがない。


私は池にとびこもうとした。

それしか方法は残っていない。

だが、私は大きなミスをおかした。

暗闇と嵐のせいで、進む方角を間違えた。


私は、池の横の湿地帯のほうに足を踏み入れてしまった。

妙に足を取られると思ったときには、もう遅かった。

ここの泥土はやわらかく、しかも人間の背丈よりも深さがある。


抱えた宝石を落とすまいと、とっさに体を丸めたのが仇になった。

私はあっという間に、宝石ごと、底なしの泥にのみこまれた。


「ぶひっ!! なんで私がこんな目に!! ごばっ!! 神でも悪魔でもいい!! 今すぐ来い!! 私を助けろ!! ごぼっ!!」


口いっぱいに侵入してきた生臭い泥に、最後の絶叫はほとんどかき消された。



◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇



「……思い出したかい。ま、そういうわけさ。君は、命の尽きるとき、悪魔を呼んだ。だから、ぼくはやってきた。人類との旧い契約に従ってね。ラッキーだったね。人生やり直せるチャンスだよ。神の名だけを呼んでいたら、無駄に死んでるとこだった」


彼は芝居がかったしぐさで、片手を胸にあて、腰を軽く折った。


「さあ、旧き取引のゲームをはじめよう。ぼくたち悪魔は、その手の娯楽に目がないのさ。君は、これから、人生をやり直す。もし、君が二十歳の誕生日まで生き延びられるなら、君の勝ち。二十歳までに死ねば、君の魂をもらう。拒否権はないよ。悪魔を呼びだした時から、契約は結ばれているんだ」


得意げにぺらぺら喋るやつに、私は、かっとなった。

飛び起き、胸倉をつかむ。


「そんなことはどうでもいい!! 私の宝石はどうした!! 私の宝石を返しやがれ!!」


「……おい、調子こいてんじゃねえぞ。このブタカス女が。這いつくばれ」


軽薄な甲高いやつの声が、突然野太い声に変った。

瞳が金色に強く輝く。


私は金縛りになった。


「……ぎっ!?」


体が、ぐるんっと空中で一回転した。

床にべたんっと四つん這いで着地した。

冷や汗が出る。あやうく顔が潰されるところだった。

見えない巨人の手に押さえつけられたかのように、立ち上がれない。


「むかつくぜ、てめえ。こっちが紳士的な態度でいりゃあ、図に乗りやがって。ここは死後の世界っつたろ。現世の宝石なんぞもってこれるか。ちったあ考えろ、欲ボケバカが。よし!! 決めた。俺様はこのサバイバルゲームに参加するチケット代として、おまえが大好きな宝石サマや宝物サマを所有すると、呪いが発動するようにしてやるよ」


姿形は子供のまま、大人の男の声でやつは、げらげら嗤った。

私は愕然とした。


「……てめぇ!! ふざけんなよ!! 宝石集めは私の生き甲斐だ!! その変な呪いをとけ!! ぶっ殺すぞ」


這いつくばっても抗う私に、やつは冷たく吐き捨てた。


「その礼儀知らずな口も、二度と叩けなくしてやる。二つの呪いをかかえながら、苦しみもがいて、人生をやり直すがいい。どうせ途中で殺され、魂を我らに売ることになるのだがな。その日まで、せいぜいみっともなく、あがいてみせろ!!」


悪魔の哄笑が響き渡る。

床が消えた。


「きゃああああっ!?」


そして、私の意識は、まっさかさまに落下した。

なんで、こんな絹を裂いたような悲鳴を自分があげているのか、心の片隅で疑問に思いながら。



◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


「お嬢様、どうか起きてください。今日は、ケガを治してさしあげたツバメを逃がす日でしょう」


遠慮がちに声をかけられ、私はベッドのぬくもりの中で身じろぎした。


「あの、起こせと言われていたから、起こすんですよ。どうか怒らないでくださいね」


おっかなびっくりというふうに、誰かが、シーツをかぶった私の肩を揺さぶる。


まったく、どこのバカメイドだ。

デモンズ領の頂点たる私をお嬢様だと。


ムカッとした私は、シーツをはねのけ、飛び起きた。

この無礼なメイドを殴り倒そうとしたのだ。

だが、勢いをつけすぎ、私の体はベッドから空中に飛び出した。


「……なっ!?」


異常に身が軽い。

何が起きているかわけがわからないまま、私はシーツごと巻き込むような形で、床に落下した。

しこたま頭をぶつけた。 ごちんっと凄い音がした。

目から火花が散り、激痛で涙目になる。


「……ひいいいっ!! お嬢様、どうかお許しを!!」


長身のメイドが平伏低頭し、必死に許しを乞うていた。


許せるものか、こいつが何者だかは知らんが、領主の私に痛い思いをさせるきっかけになった。

それだけで万死に値する。

だいたいここは、私が子供の頃使っていた寝室ではないか。

主をこんなところに寝かせて、ただで済むと思うなよ。


自刎して詫びろ!!


立ち上がった私は、そう怒鳴りつける気だった。だが……


「……罪を憎んで人を憎まず。まして、起こしてと頼んだのは、私だもの。こちらこそ、驚かせてごめんなさい。さ、顔をあげて、かわいい女の子に涙は似合わない。笑顔を見せて」


幼女の少し舌足らずな声がした。


……誰だ。こんな気持ち悪い台詞を吐く餓鬼は。

おまえもぶち殺してやろうか。


そう思ってあたりを見渡した私は、鏡に目をとめたとき、恐れおののいた。

先ほど目にしたのと同じ、八歳の頃の私が映っていた。

その口が勝手にぱくぱくと動き、言葉を紡ぎだしている……!!

気持ち悪い台詞を語っているのは、私自身だったのだ。


「その礼儀知らずな口を、二度と叩けないようにしてやる」


悪魔が私に吐いたあの言葉が、脳裏によみがえる。


あれは夢ではなかったのか!!

もしかして呪いで乱暴な言葉が喋れなくなったのか!?

子供になっているということは、本当に時間が巻き戻ったのか!?


そして、ぞっとした。

ということは、もう一つの呪いも!?


立ち竦む私をよそに、謝罪したメイドは、


「……あのアナスタシアお嬢様が、気遣いをしている!? こ、これは天変地異の前触れか……ぶくぶく」


と泡をふき、床に転がって気絶していた。

ご丁寧に痙攣までかましてくれていた。


無礼なやつ、ぶち殺すぞ、と私は口にしようとしたが、口をついて出たのは、


「ああ、優しいあなたをこんなに苦しめるなんて、私は今までどれだけ鬼のような所業を……。自分で自分を殺してしまいたい」


だった。

もちろん私の意志ではない。

こんな偽善を言う自分に吐き気がした。

気持ち悪くてしかたない。


メイド同様に泡をふいて、私も床に倒れたかった。


お読みいただき、ありがとうござました!!

次回投稿からは、ここが第一話になります。

よろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ