表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/58

☆人物紹介☆

 プロローグ終了時点での人物紹介です。

 今後も編の終わりなどに差し挟んでいこうと思います。

☆すのぴ

 本作の主人公。

 体内に無限に等しいマナを保有するワンダーラビット。体内のエネルギーは無限でも肉体は傷付き老いもするため、TOIKIに捕食されていた際には徐々に生命活動を低下させていた。しかし、ワンダーラビットの中でも異例中の異例である<再生>という異能を持っているため、死の直前に卵状に肉体を変質、その内部にて肉体を再生し、新生し続けていた。

 卵状に変異したままTOIKIの中に留まっていると再生が進まないため、体外に放出され、他の魔物に狙われないよう地中に埋められていた。そのサイクルはおよそ一年周期で繰り返されており、何度繰り返されたか分からない程の年月が経過したところで、とらとかぷこーんに救出される。

 助け出された際には記憶の殆どが欠如していたが、TOIKIから与えられた恐怖が身体に染み付いているようで、記憶を失っていてもTOIKIを恐れている。TOIKIについて何か知っているような発言をするが、無意識のうちになので、本人にも詳しいことは分からないようである。


☆かぷこーん

 旅の騎士。

 仕える王の勅命により、あらゆる願いを叶える願望器マジカルソフトを見つけ出し、国に帰還する途中でとらと出会い、TOIKIと対峙することになる。

 とらと共にTOIKIに対して善戦するが、徐々に追い詰められ、最終的に奥の手であるマジカルソフトによる殲滅を試みるが、TOIKIには通じず、致命の反撃を受けることとなる。

 マジカルソフトから提案された策を受け入れ、自らをワンダーラビット、それもすのぴと同じ<再生>持ちの個体へと変質した。

 すのぴととらを逃すため単身TOIKIに立ち向かうが……


☆とら

 ギルドに所属する依頼請負人。

 過去幾度となくとTOIKIと相対してきた歴戦の勇士。

 何故かTOIKIに捕食されても体外に排出されるという特性を有していることから、世間からはTOIKIを討伐するのは彼だと英雄視されている。かつては戦力を募ってTOIKIを討伐しようとしていたが、多くはTOIKIを恐れ、何度も立ち向かうとらに重責を押し付けるかのように振る舞われたことで、内心仲間を集めることを諦めていた。

 幼少期にTOIKIによって故郷を滅ぼされ、気付いた時には数年の時間が経過した状態で、縁あってギルドによって保護される。以降は恩返しという意図もあるが、生きていくためにもギルドの依頼請負人として大陸中を駆け回る日々を過ごしている。

 長年の観測でTOIKIが約一年周期で北領の深淵領域に訪れることを掴み、そこからすのぴのことを知ったとらは、本格的にTOIKI討伐に向けて行動を開始することとなる。

 普段は得物の大剣を収納している鞘型の魔道具は、所有者であるとらの思考を読み取りその形状を変化させることが出来るため、とても重宝している。

 かぷこーんにより、すのぴを連れてTOIKIの魔手から逃れることに成功するが……


☆TOIKI

 Terror Of Impossible to KILL――古代語で『誰にも殺せぬ恐怖の象徴』と称される魔物。

 白銀の輝きを放つ蛙の体躯や鳥獣の脚、爬虫類の尾など数多の生物の特徴を有しており、魔法実験の最中に生み出された人工的な魔物、という噂が存在する。

 大陸の至る所で目撃されているが、行動パターンなどは未だに謎に包まれていることの方が多い。

 かぷこーんととらによりすのぴを奪われた際には、執拗なまでに追い縋り、谷底に落ちた後にも先回りしてすのぴ達を待ち構えていた。

 姿を変貌させてより強力な力を発揮させることが可能であると判明したが、どれほどまでの潜在能力を有しているかは不明のままである。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ