表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
纏物語  作者: つばき春花
第壱章 五珠の御魂と月下の刀
3/111

其之参話 古の神守 東城家

 「まずお主をこのような目に合わせてしまい、申し訳ないと詫びなければならぬ。しかしどうしても儂らは、お主と……舞美と話をしなければならなかったのじゃ」


 オジイ達は虎五郎に合わせて頭を下げ、詫びの姿勢をとった。そしてしばらくの沈黙の後、頭を上げ話の続きを始めた。


「舞美、お主は聞いた事がないじゃろう……。東城家は、儂らの時代、そう……現世からすれば遥か昔の事、神守、すなわち神に仕える事を生業にしておった。


 神に仕える者として、御座す処を清めるばかりではなく、民に降りかかる災いを祓い、そして時には、災いをなす悪霊をも祓い清める事を生業としてきた。


 しかし我等は気付いた……人の命は短く儚い。そこで東城家3代目当主、東城右近は、自らの魂を守護の珠に変える術『御魂の術』を編み出した。


 御魂の術とは、自らの魂を珠に移し替え、更にその魂に邪気を祓う属性を与え、強力な神力を与えた守護の珠となる術じゃ。儂等の願いは、その珠となりて未来永劫、神守として仕えていくという事じゃった。その珠は、代々東城家に受け継がれていくようになった。


 その後、五人が御魂の術により守護の珠となり、其れはいつしか『五珠の力』と呼ばれ、数多あまたの邪悪な者を祓う力として多くの術師や神守達から敬われておった。


 しかし世も末、その強力な祓い清める力を余りよく思わない者が出始めた。そして『五珠の力』を授かった9代目当主、東城勘九郎の事を良く思わぬ宮司(みやづかさ)や呪術師、そして同業でもある神守達がからも異議を申し立て始める者が出始めた。


 そしてある時、事が起こった。九代目が祓うべき悪霊を何者かの妨害によって取り逃がしてしまった。逃げた悪霊は、腹いせに次々と村を襲い、そのせいで多くの犠牲が出てしまった。


 東城勘九郎はその事で酷く咎められ、挙げ句に『御魂の術』は禁忌とされ東城家は、神守の生業を追放されてしまった。


 そこからじゃ、東城家が神守を追放されたと知った悪霊のみならず、宮司や寺坊主、呪い師までもが儂ら『五珠の力』を我物にしようと九代目を執拗に襲って来た。


 特に悪霊どもは時と場所を選らばず、あらゆる手段を用いて襲って来た。


 ついに勘九郎唯一人での攻防にも限界が訪れ、儂らは宮司共の手に堕ち、封じの壺に囚われてしまった。しかしその後、一瞬の隙を突いた九代目は、宮司らをたばかり、捕らわれた儂ら五人が封じられた壺を壊し五珠を取り返す事が出来た。

 

 そして追手を振り切りたどり着いたのがここ榊の村、現世の榊市じゃった。そしてこの地に九代目が強力な神隠しの結界を張り、我等はそこで安らかな眠りにつく事ができておった。


 ところが長い年月が経ったある時、眠っていた儂らの強力な結界が易々と解かれ、何処からともなく現れた若者が儂らの『五珠の力』を易々と纏ったのじゃ。 

 

 儂等を纏った若者の前に現れたのは醜い鬼。そう、それは我ら神に仕える者が幾年も対峙して来た憎っくき鬼じゃった。その邪悪な術と力は凄まじく、宮司達も彼奴らが現れた時は、ほとほと手を焼いておった。その鬼は儂ら『五珠の力』を我が物にしようとこの地に来たのであろう。


 しかし儂等を纏った若者は強かった。邪悪な鬼の術も、怪力も物ともせず、軽く退け強力な術と剱でいとも簡単に祓ってしまった。そして戦いが終わり纏いを解いたその若者が儂らに語った。


『五珠の御魂達よ。今から幾年か先、遠く東の方角から恐ろしく強大で凶悪な力を持った者が日ノ本の國を我が物にせんとするが如く現れる。しかし神に仕える宮司達によって一旦は、打ち倒され封印される。


 しかしその幾百年後。彼奴は兇悪な力を得て再び復活する。五珠の御魂達よ、その者が復活する前に、何れ東城家に生まれ出づ『清い力』を持った乙女に『五珠の力』を授けるのだ。『清い力』を持ったその者であれば、その悪しき者を打ち祓う事が出来るかもしれぬ』


 

                  次回予告……



「舞美、源三郎が編み出した御魂の術を成就させるには、絶対に表と裏が作られるのじゃ」


 舞美が不思議そうに問いかける。


「表と裏? 良い人と悪い人とかそういう感じ?」


「その通り。儂らが持つ『五珠の力』は『表』即ち『善』。そしてその『裏』、即ち『惡』がある。表と裏が表裏一体と言われるように、善と悪も同じく表裏一体なのじゃ。


 そして彼奴等が欲しがっているのはこの『惡』の力じゃ。


 しかし『清い力』を持つ者でも怒りに任せて『五珠の力』を使うと『善』の力が消え、変わりに『惡の力』が己を支配してまう。『惡』が芽生えてしまうと己、自身で日ノ本を滅ぼしてしまうかもしれん。それほど恐ろしい力を秘めておる」



         次回 『其之肆話 五珠の力の表と裏(善と惡)』


                   ご一読よろしくお願い致します。


                            

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ