表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/14

アリス観光ガイド(4)

 イーストビルの46階から50階に上がり、アリスは連絡通路に向かった。

 ウェストビルはいまだシャッターが下ろされ、行き来できるのは目の前にある階段のみ。

 上に行くか下に行くか。

 上に何かがあるとアリスは判断した。彼女の超感覚が、人間では成し得ない計算をし、人間で言うところの胸騒ぎを覚えたのだ。

 アリスは靴についていたダイヤルを回し、魔導型ジェットブーツのスイッチを入れた。

 一度の跳躍で踊り場までジャンプし、折り返しで身体の向きを変えて、次のジャンプで次の階に上がる。

 階層を上げながら、アリスは周知を見渡し以上がないかを調べる。人々とすれ違い、なにもないまま階層が上がっていく。しかし、アリスの胸騒ぎは階層が上がるごとに強くなっていた。

 99階まで上がったとき、アリスは壁にもたれ掛かりながらしゃがみ込む男を発見した。ただ休んでいるのではないことは一目瞭然だった。男はわき腹を強く抑え、額から大量の脂汗を滲ませている。押さえられた手の指先からは、紅い鮮血が滲み出している。

「大丈夫でございますか?」

「……う……うぅ……」

 口をパクパクさせるが、声が声にならない。重症を負った男は行き絶え絶えで意識はあるものの、アリスの問いに答えることはできなかった。

「コード011――〈メディカル〉召喚[コール]」

 アリスは救急医療セットを召喚し、手早く男の傷口を消毒、縫合を行い、ガーゼとテープで傷口を塞いだ。

「応急処置でございます。救急隊の手配は行いましたので、安静にしていてください」

 男の手術をしながら、アリスは自分の身体に内蔵された通信機で、イーストビルに待機している救急隊と連絡を取っていたのだ。

 背を向けて再び階段を上り始めようとするアリスに、手術をしてもらった男が消え入りそうな声で投げかけた。

「……上に行くな」

「ご忠告ありがとうございます」

 軽く会釈をして、アリスは男の忠告を無視して上へと足を進めたのだった。

 上の階に向かう途中から、アリスの嗅覚はある不快な臭いを感知していた。血の臭い。それは立ち込める血の臭いだった。

 100階の階段フロアについたアリスは冷静な表情で辺りを見回した。

 片方だけ残されたハイヒール。

 置かれたままの鞄。

 身体から血を流しながら横たわっている人々の屍体。

 この場の生存者はゼロとアリスは判断した。

 屍体の数はざっと10体。惨殺事件をこの場で起きたのは明らかだ。

 しかし、なぜ?

 100階は隣のビルとを繋ぐ連絡通路がある階だ。

 この場には強風が吹き荒れており、不審に思ったアリスは階段を出て、連絡通路に向かおうとしたが、そこには連絡通路がなかったのだ。

 ビルに空けられた穴。そこには連絡通路があるはずだった。それがないのだ。連絡通路は何者かに破壊され、壁に開いた穴からは外の景色が眺められ、そこから激しい強風がビル内に吹き込んでいた。

 アリスは階段に戻り、辺りを探索した。先ほどから目をつけていた屍体があるのだ。片腕のない不自然な屍体が――。

 その屍体は防火シャッターのすぐ横に横たわり、まるでそのシャッターにはさまれたように肘から先の腕が消失していた。問題は挟まれたのが生前だったのかどうかだ。この屍体にはもうひとつの外傷があった。心臓付近に開いた直系20センチほどの穴が、背中まで貫通していたのだ。

 アリスは一つの仮説を立てて、防火シャッターの前に立った。この先に行かなければならない。問題は、この防火シャッターを壊さなければならないということだ。

 通常の防火シャッターであれば、アリスの〈コメット〉などで破壊が可能だ。この防火シャッターが普通の物と違う点は、その壁に幾何学的な紋様が刻まれていることだった。通常火災以外からの『炎』を防ぐために造られたこのシャッターには、魔導コーティングがされていたのだ。

 アリスが使用する武器は動力などを魔導に頼る物が多く、ロケットランチャーの〈コメット〉は魔導弾を発射して標的を破壊するのだった。

 もちろん魔導コーティングは全ての魔導攻撃を防ぐわけではない。耐久度を越える攻撃を加えられるか、物理攻撃によって破壊することは可能だ。

 内蔵されたエネルギー炉の残量値を計算し、アリスは悩んだ。

 エネルギー残量は10000E分の500Eほど。

 この防火シャッターを壊すほどの攻撃を加えられるのはアリスの魔導コード〈メルキドの炎〉。この魔導は100パーセントの解除率で10000Eを消費する。扉を壊すには2パーセントほどの解除率で足りるだろう。しかしそれでも、200E消費してしまうのだ。

 敵の存在がどこかにいる中、遭遇時に対処するエネルギーを残しておかねばならない。

「コードΩアクセス――〈メルキドの炎〉2パーセント限定起動」

 シャッターに向けられたアリスの手に燃え盛るように渦巻く魔導が集まる。

「昇華!」

 アリスの金色の髪が宙を泳ぎ、魔力を孕んだ風が巻き起こる。

 刹那、シャッターに向かって放たれた業火は魔導コーティングを魔導反応を起こし、空間を歪曲させる。

 200Eでは少し魔導力が不足したか!?

 しかし、アリスの計算に狂いはなかった。

 硝子が弾け飛ぶような音がし、歪曲した空間が元に戻り、防火シャッターに直径1メートルほどの穴が開いた。開かれた穴の部分は、金属が溶けたように、熱を持ったまま真っ赤に光っている。

 焦げた臭いに混じり、シャッターに穴が開いた瞬間、その内から嫌な臭いが流れ込んできた。この場所よりも強い血の香りだ。

 穴の奥を覗き込んだアリスの表情は無表情を保っているが、その奥の光景は地獄絵図。人の山が気づかれ、床には血の海ができていた。こちら側の数倍の人数が全て屍体となってそこにはいた。

 開かれた穴に飛び込み、アリスはウェストビルに進入した。着地したときに床に触れた手が紅く染まり、無表情のアリスの顔に不快の色が落とされた。

 シャッター付近の屍体の山から、アリスは自分の立てていた仮説の実証に一歩近づいた。シャッターは一度閉じられて、開き、再び閉じられたのだ。

 イーストビルは停電に見舞われていたが、こちらは電気が通ったままになっている。システムは稼動を続け、停電により外部システムとの切断ではなく、自主的に外部システムを遮断し、内部システムは稼動したままということを示す。

 ウェストビル内はまさに地獄と化していた。歩くたびに屍体がそこら中に転がっているのだ。100階にいた全員がすでに殺されているのかもしれない。

 物音を感知したアリスはゆっくりとその方向へと近づいた。

 帝都銀行ミナト区ツインタワービル支店。この場所にアリスは生命反応を感知したのだった。


 中継カメラは硝煙の中で魔導アーマーを捜し求めた。

 ウェストビルから発射されたミサイルを撃破したゼクスはすでに、ウェストビルの屋上にいた。

 魔導アーマー参號機から降り、ゼクスは強風吹き荒れる屋上で真っ赤な三つ編みを風に靡かせていた。などとカッコいいようにはいかず、床に這いつくばりながら強風に耐えるゼクスの姿がそこにはあった。

 眼鏡の奥の瞳は必死そのもので、白衣が強風によって虫の羽音のような激しい音を立てる。

 ゼクス背負っている赤いランドセルが自動的に開き、中からワイヤーが伸びて出入り口に飛んだ。ワイヤーの先についていた吸盤がドアに張り付き、ワイヤーをモーターで巻き上げながらゼクスは出入り口に移動した。

「カードキーは、どこやったか……?」

 白衣のポケットに手を突っ込んで、ゼクスはカードキーを取り出すと、屋上のドアを開いてウェストビルに侵入した。

 細い廊下の途中にはいくつかのドアがある。この場所は関係者以外立ち入り禁止の管理室に続く廊下だった。

 廊下の途中にあったドアが開き、勢いよく男が飛び出してきた。そしたら、いきなりの乱射だ。

 機関銃を乱射され、逃げ場のない細い廊下でゼクスは一環の終わりかと思いきや、背中に背負っていたランドセルが自動的に開き、中から2本のアームらしき物が飛び出した。

 アームが持っていた銃器からカノン砲が発射された。狭い廊下でだ。凡人ならやらない行動だ。

 カノン砲は狙いがどうこうということを無視して、大爆発を起こした。

 爆風にうろたえることなく、特殊ゴーグルとマスクを装着したゼクスは管理室に乗り込んだ。

 管理室には数人の男が待機していたが、ゼクスのランドセルから催涙性の煙幕が噴出され、男たちは瞬く間に眠りに落とされた。

 煙の立ち込める中で、ゼクスはタッチパネルを操作し、システムにアクセスを開始した。

 通常のアクセスコード入力画面で、ゼクスはマニュアルに書いていないアクセスコードを入力した。

「上上下下左右左右BA。防御システム全解除や!」

 ゼクスの入力したアクセスはショートカットキーだった。ウェストビルを覆っていた防護壁が一気に消え去り、防火シャッターも全て開くはずだった。

「んなあふぉな」

 画面に表示される『Error』の文字。

「ウチが開発したシステムやで」

 低く洩らしたゼクスはしゃがみ込み、ランドセルから出てきたドライバーがボルトを外して、金属板を取り外してコンピューターの内部を露出させた。

「サイバー寄生虫やないか」

 コンピューターの内部には、金属の身体を持つ小さな蜘蛛たちが巣食っていた。

 サイバー寄生虫とは、人工的に造られた対コンピューター用の寄生虫で、あらかじめプログラムされた行動に従い、コンピューターのデータ改ざんや破壊活動などを行うのだ。

 ランドセルの中からサイバー寄生虫用の殺虫スプレーを出し、サイバー寄生虫を一掃したがデータが元に戻るとは限らない。おそらく戻らないだろう。

「くっそ〜、しゃーない」

 ゼクスは背負っていたランドセルを降ろした。ランドセルはオートで動き出し、プラグやらドライバーなどを伸ばし、コンピューター内部の修復をはじめる。それを確認して、ゼクスは部屋の外に出た。

 秘密兵器を失ったゼクスは心もとない。と思いきや、ゼクスは余裕の笑みを浮かべながら、大股で廊下を闊歩する。小柄なので、大幅で歩いても大の大人が歩くのとさほど変わりないスピードだが。

 ショッピングフロアに出たゼクスは辺りを見回して、露骨に顔をゆがめた。

「なんちゅー無残な」

 割れる硝子壁や銃弾を浴びて惨殺された人の山。ウェストビル100階でまるで戦争が起きてしまったようだ。

 閃光が奔った。特殊ゴーグルを装着したままのゼクスは、その閃光の中でズームイン機能&熱感知システムでで人影を確認していた。

 白衣のポケットに手を突っ込みながらゼクスが走る。向かうは帝都銀行ミナト区ツインタワービル支店。


 〈メイル〉を装着したアリスは〈ソード〉を片手に敵と交戦していた。この中に強敵はいないとアリスは判断していた。強敵とはつまり、防火シャッター付近に屍体の山を気づき上げた敵だ。その敵がここにいないとなると、まだ予断はできず、強敵に備えてエネルギーの温存をしなければならない。

 アリスの〈メイル〉は敵の銃弾を弾き返し、〈ソード〉が敵を一刀両断する。

 この場に白衣の人物が乗り込んできた。

「どっちが敵や!?」

 声をあげたのはゼクス。彼女はアリスとスーツの男たちを見比べて、どっちが敵かを判断した。

「柄悪そうなあんちゃんたちが敵やな!」

 人を見た目で判断したゼクスは白衣のポケットから手榴弾を取り出して投げた。

 爆音と煙に巻かれて、敵たちは慌てふためき、アリスはここぞチャンスと敵を一掃した。

 煙の立ち込める中で、ゼクスはアリスに近づいた。

「あんた誰や?」

「主人[マスター]マナにお遣いする機械人形のアリスと申します」

「あの社長さんのとこの娘[コ]かいな。どないしてこないなとこにおるねん?」

「人を探しております」

「人を?」

 銃声が再び鳴り響いた。

「うっさいんじゃボケ!」

 怒鳴ったゼクスは白衣のポケットから黒光りする球体を取り出した。

「お止めください!」

 それがなにであるか悟ったアリスが止めるが、ゼクスの手のほうが早かった。

 ゼクスの手から天井に放り投げられた野球のボールほどの球体は、空中で回転を始めて徐々に大きな竜巻を作り出した。

 ――時空魔球。辺りにある物を手当たり次第に吸い込んで異空間に閉じ込める危険な武器だ。

 宙を浮かぶ時空魔球に近場の物が吸い上げられる。床に横たわってた屍体が持ち上げれて、屍体より遥かに小さい玉に呑まれる。銀行の待合室にある椅子が持ち上げられる。

 時空魔球を使用したときの鉄則は、使用したら一目散に逃げることだ。

「アリス逃げるで!」

「はい」

 ゼクスを追いかけてアリスもこの場から逃げ去った。敵たちも散り散りに逃げていく。次にこの部屋に来たときには、そこら中の物が綺麗さっぱり片付いているに違いない。そして、容量を超えた時空魔球は、自動的に物を吸い込むことをやめて、宙から落ちて地面に転がるのだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ