表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/2

ローズムース

 夏休みの宿題をすませて、少し早目のお昼にしようと階段を降りて行った。

 カレンダーどおりの休日も〈フェアリーマーブル〉は開店している。

 お休みがないわけではない。不定期なだけ。

 階段の先にある店内からは死角になるドアをそっと押す。

 店内に流れる音楽とざわつき、たまに外の雑音が混じって聞こえ、わたしという存在が人の世にいると確認できた。


  *


  どれになさいますか?


 上品そうな年配の女の人に春日さんがそう聞いていた。

 その人がながめているのはケーキのショーケース。

 ながめ続けている女の人の視線は、迷い迷い、なかなか決まられずにいるご様子に。


  でしたら、こちらのローズムースはいかがでしょう。


 春日さんがお勧めしたのはハート形のムース。表面に薔薇の花びらがそのまま閉じこめられている。

 女の人は程よく冷えたムースを二個買って嬉しそうにお店を出ていった。

 

  *

 

 今日のお昼は、日差しが体に入り込んでくるような緑豊かなパスタとサラダ。

 デザートにさっきのローズムースを春日さんが出してくれた。

 スプーンですくうのがもったいない気もしたけれど。

 一口食べたら甘い香りがふわりと溶けて、喉さきからお腹の中へひろがっていく。


「さっきの女の人にどうしてこれを勧めたの?」


  あのご婦人はね、お孫さんが入院していて、食が細くなってきたと心配していたんだよ。

  何度か来てくださっているんだ。病気や食事制限とか詳しく聞いていたから、姉貴に頼んでたんだ。

  そろそろ、お見えになる頃だったからね。

  ここで出すケーキはもれなく〈おまじない〉がかけられているんだよ。

  このムースは暑気避け効果もあるんだよ。だから明日葉もしっかりお食べ。


 のんびり体質の春日さんが涼やかに微笑み種明かしをしてくれた。

 冬埜さんのお菓子は色あいや香りが格別なのだけど、自然がつまっているものが多い。

 お花は食べられるものがずいぶんとあるのだそうだ。そのぶん、毒になる植物も多いらしいけど。


 春日さんが創ってくれるわたしの食事もそうだ。

 食材から生命力をわけてもらっている、そんな感じがする。

 朝は元気があふれるジュース、夜には安らかな睡眠を生み出すお茶。


 店では、すごくきれいで可愛いらしいケーキやクッキーも売っている。

 ドリンクとセットでお店で食べるととってもお得なのだけど、もちろんお持ち帰りも可能だ。

 わたしの保護者であり春日さんのお姉さんでもある、冬埜とうのさんの会社から毎日運ばれてくるケーキは結構希少で有名らしい。

 どうして? と、時々配達係で来るまあさんに聞いた時。


「う~ん、趣味に走っているからなぁー?」


 と、苦笑いで返された。

 縦皺を眉間に寄せたまあさんが、春日さんから顔を背けため息をつきながら。

 冬埜さんはネットでお菓子ショップを開いているというけれど、〈フェアリーマーブル〉で扱うケーキは別物らしい。

 お店のケーキは少数精鋭の特別品、しかも、定番と呼ばれるようなものはあまりない。

 お客さんはその日のショーケースを見て、選ぶという楽しみがあるかわり、「いつものあれを」が通用するのは珈琲くらいだろう。

 ここのお客さんは学生から年配の方までと年齢層が広い。別に雑誌に載るようなこともなく、春日さんのご両親の時代から続いている、老舗のようなお店だからなのだろう。


 自然素材を使った料理、有機栽培の素材。

 そんなことが浮かんだけれど、〈フェアリーマーブル〉のものはそれともどこか異なる気がした。


 おまじない。

 それがどういうものなのかはわからないけれど、〈フェアリーマーブル〉のデザートはいつだって生命力が満ちていた。

 冬埜さんを交えて三人で食べる夕食も、お店で食べる昼食も、春日さんと二人の朝食さえも。

 今のわたしには欠かせない糧になっている。


 人は食べる者と物で、これほど幸せになれるのだと。そんなささやかな幸せにつつまれた夏だった。


 (ローズムース・おしまい)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ