誤用だ誤用だ! 神妙にしやがれ!
ネット小説を読んでいて、あるいは日常会話で、時々見かける「明らかな誤用」を自分なりに調べてみました。
基本的に筆者の備忘録です。
お暇な方、チラッと覗いてってくださいな。
↓↓ただいまやり玉にあがっている誤用たち↓↓
「耳障りが良い」「花散らしの雨」「世間ずれした娘」
「会議が煮詰まる」
以下続々……
基本的に筆者の備忘録です。
お暇な方、チラッと覗いてってくださいな。
↓↓ただいまやり玉にあがっている誤用たち↓↓
「耳障りが良い」「花散らしの雨」「世間ずれした娘」
「会議が煮詰まる」
以下続々……
はじめに……と、見せかけて、さて問題です!(国語入試風に)
2016/04/12 11:03
(改)
耳障りの良い声……だと?
2016/04/12 11:04
花は散らすか流すのか? R18な気象用語
2016/04/12 15:16
読みがずれ 意味までずれた 世間ずれ
2016/04/13 18:45
「煮詰まる」の説明に詰まる
2016/04/15 07:43
(改)
確信をもって間違う“確信犯”
2016/09/22 20:15