表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/207

0‐01‐1 声


 祖母が亡くなった。


 ナギサの唯一の庇護者だった。

 49日が過ぎて悲しみは収まらないのに、守る者がいなくなったと伝われば、周りからのあたりは日々強くなっていく。


 ナギサは思う。

 髪と瞳の色が周りと違うことは、そんなに悪いことなのだろうかと。


 ナギサの髪色は街を見渡せば普通にみかける色合いである。

 ただ、同世代でみれば異質。


 10代の少女が白髪はくはつ


 街を歩けば自然と目を引く。

 コスプレでもしているのかと近寄ってみれば瞳の色が紅い。

 本格的じゃないかともてはやされるが、実は生まれつきのものであるとわかると、手のひらを返したかのように距離を取る。


 ただ()()というだけで避けられる。何故違うのか、合わせられないのか、と責められる。

 普段はウィッグと眼鏡で容姿をごまかしている。それでもどこかで噂を聞きつけた人たちがやってくる。そして何故その姿であるのかと問い詰めてくる。


 その白髪と紅い瞳は何かの呪術かと言われたこともある。見た目だけで不吉と言われ、どこかの国の昔語りに出てくる取り替え子ではないかとも。


 ただ言われるだけならまだしも(いや、辛いのだが)、その体をと言ってくるものもいた。きっと同じような理由であろうが誘拐されかけたこともあった。


 放っておいて欲しい。

 珍しいからといって、そんなに見ないで欲しい。

 不吉だと言わないで欲しい。


 誰も傷つけたりしないし、盗みや悪いことだってしていない。

 魔女と言われても、魔法も呪文も何も知らない。

 取り替え子と言われても、別世界を知っているわけでもない。

 お願いだから放っておいて欲しい。


 あと50年生きれば髪色はきっと大丈夫。でも瞳の色は......


 ナギサはただひたすら普通に静かに暮らしたいと願う。

 髪色も、瞳の色も誰も気にすることのない場所へ行きたい。


 祖母がいなくなった今、その望みは果てしなく遠くへと、手の届かないものとなってしまった。






《後悔せぬか?》


 唐突にその声は聞こえてきた。


 ナギサの自室である。

 当然周りを見渡しても誰もない。

 誰かいるほうが危険である。


 空耳かと思ったが、その声は再び聞こえた。

 それも頭の中に響く声で。


《後悔せぬか? 後戻りはできぬぞ》


 何を後悔すると?

 この声は何を問うているのだろう?


《叶えようぞ。そなたの望み。異なる世界へ招こうぞ》


 ——異なる世界。


 叶うなら、

 ここではない世界へ行けるのなら、

 わたしは後悔などしない。





お読みいただいてありがとうございます。


2025.02.22 少し修正を入れております。内容に変更はありません。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ