表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/9

十二



 家に帰ると、どっと疲れが襲ってきた。

 今日は、運良くルールに引っかかるようなことはなかったので、安眠できそうな気がする。


 ……あ、でも、次で最後なんだよな。僕は変にメンタル強いから何とかなりそうな気がするけど、アイツ……、あ、名前も知らないや。とにかく、アイツは耐えられるんだろうか。

 何が起こるのかは分からないが、最後に見たアイツの表情が気がかりだ。語尾も可笑しかったし、絶対何かある。


 何だかんだといっても、あいつと話すのを思いのほか気に入っていたらしい。心の中で呟いた、次で最後という言葉は、思ったよりも胸に刺さった。

 メンタルに自信のある僕でもこうなんだ。ああ、アイツが心配だ。



 ――カチッ、ゴォーン


 最後の一針を動かすのが、自分になるとは思わなかった。というか、心配も鬱屈の感情に含まれるなら、そう言っておけよ馬鹿ヤロー!


「こんばんは、久しぶりでもないね?」

「ああ、そうだな」

「しかし、最後の一針の原因が俺とは。なんだか光栄だね?」

「やめろ、恥ずかしい。憤死するわ」

「あーあ、君と話すの好きだったけど、これで最後か。……うん、悪くない最期かな?」

「何の話だ?」

「いやー、今日で政権交代かと思ってね? まあ、そこそこ楽しかったよ」

「だから、お前はいつも説明が足りないと」

「はいはい、最期だからちゃんと教えてあげるよ。……というか、それも仕事だし?」


 そう言ったヤツは、あの時のように遠くを見つめていた。その視界の先にあるのは、あの星々。


「そもそも、これが噂の「宵闇時計」だって言ったけど正確には違うんだよね……?」

「おい、嘘だったと?」

「いやいやいや、そうじゃなくてね? あれは正式な名称じゃないって話。……この時計を俺たちは、「鬱時計」と呼んでいるんだ。ぴったりだと思わない?」


 ヤツの言葉に時計を見上げると、短針と長針がぴたりと重なっていた。どっしりと構えた姿は、鬱屈とした感情とは無縁の存在である気がした。


「でね? この時計の役割は、世界から回収した負の感情を浄化すること」

「はあ、で、僕はその犠牲になったと? つまり、その感情の橋渡し役ってことだろ?」

「うん。言い方は悪いけどね?」

「つまりなんだ。僕が足掻こうが何の意味もなかったと? ……は、気に食わんな」


 無意味だと分かっていたが、思わず時計を睨みつけた。

 本当に何様のつもりだ。


「まあまあ、怒らないでよ? 君はまだ消えないからさ」

「まだ? ……いや待て、「君は」?」

「うん、そうだネ?」

「じゃ、お前は?」

「どこかに行くんジャナイ? お役御免で万々歳、みたいな?」

「嘘だな。お前は、本当はどうなるか知っている、違うか?」


 僕が言うと、ヤツは苦々しい表情になった。


「まったく、何でそういうところは聡いかなぁ」


 お前の嘘が下手だからと言わないのは、せめてもの意趣返しだ。


「もう。知らない方が幸せだと思うよ? ……次は我が身なんだから」

「良いから話せ」

「……横暴!」

「横暴で結構。……というか、こういう返し何回もしていないか、僕」

「うん、今更? ……何となく気づいているんじゃないかという気もするけど、俺はこの主をやる前は君と同じ立場だった」

「だろうな。そう取れることはちらほら言っていたし」

「ふーん。でね、時刻が十二になると前の主と世代交代する。……で、前の主は燃料になる」

「は? 燃料?」


 予想外の答えに思わず口を開いてしまった。話が終わるまでは、黙っているつもりだったんだが。


「そ、燃料。この時計を動かす、ね。……俺が良く居た時計の中があるでしょ? あそこに燃料をくべる場所があるんだ」

「……」

「まあ、今は燃料も充分に足りているから、燃料になっても直ぐにはくべられないだろうけどね?」


 ヤツの視線の先を辿って絶句した。


「……この星、全て燃料か?」

「だいせいかーい!」


 つまり人の命。そりゃあ、綺麗な筈だわ。

 このシステムを考えた人物は、腐りきっているが。


「さて、こんなものかな? そろそろお別れかと思うんだけど?」

「待て、お前はそれで良いのか?」

「うん、現世に残してきたものなんて何も無いからね? 家族も友達も、勿論恋人もいない。病院生活だったから。……もう満足?」

「本当に?」

「だから、そうだって……」

「約束、今使うわ。さあ、吐け」

「う、何度も言わせないでヨ」


 諦めの表情に、無性に苛立った。


「……約束、憶えているよな? 忘れたなんて言わせないが」

「……あー、もう! 諦められるわけないでしょ!? 今も必死で打開策を考えているよ、こんちくしょう!! というか、こんな行きずり程度の関係のやつに何を言っちゃってんだ、俺は!?」


 先ほどまでの表情より断然こっちの方が良い。

 何となく、胸がすく思いだった。


「柏。……行きずり程度のヤツじゃなくて、柏な。僕の名前。お前は?」

「へ? あ、ご丁寧にどうも? 俺は要」

「この状況で自己紹介するとか、僕たち馬鹿みたいだな」

「確かに」


 なんだか本当に馬鹿らしく思えてきて、二人で笑った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ