表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
白くなったキャンバスに再び思い出が描かれるように  作者: さかき原 枝都は
白くなったキャンバスに再び思い出が描かれるように
6/27

Ⅱチーフパーサー鳥宮 恵梨佳


   Ⅱ ***チーフパーサー鳥宮 恵梨佳***


 7月に入ると、僕らは夏休み前の試験やら、前期のレポート提出やらとにわかに忙しくなる。


 そんな中、僕が働くバイト先でも変化があった。


 僕は自分が住む街のカフェでバイトをしている。


 この街には、大きな大学病院がある。そして近くにはビルが立ち並ぶオフィス街が望める。でも、一歩大通りをれ公園側に向かうと、その雰囲気は一変する。


 公園から来る木々の香りと、風が吹くと葉がざわめく声がして、都会にいるのを忘れさせてくれる。 

 

 それが僕の故郷の雰囲気に似ているからかもしれない。だから僕はこの街に住み、このカフェでバイトを始めた。


 料味「りょうみ」(料理をして味を楽しむこと)をすることは、どちらかと言えば好きだったから、始め厨房作業を希望していた。でも配属されたのは、お客様と直接接するフロアだった。フロアでもまかないは出たからそれに従った。


 「おはようございます」


 夜でも昼でも店の中では「おはようございます」初めは違和感があったが今はもう慣れてしまった。


 「あら、おはよう亜咲君。今から」


 「あ、そうっす」返事をしながら制服に着替える。「今日はちょっと混んでいるから頑張ってね」


「はい、解りました」


 話しかけたのは、フロアのチーフパーサー鳥宮とりみや 恵梨佳えりか


 彼女はこの店のフロア責任者。そしてカフェを運営する会社の社員。


 大学を卒業してから、この店に配属されて4年になる。歳は二十六歳、少し長めの髪をクイッと後ろでまとめ、この店の制服を着こなす姿は、彼女のスタイリッシュな体つきと合わさり、思わず目を追わせてしまう。


 そして、彼女の行うサービスはとても素晴らしかった。


 いつどんな時も、どんなに忙しくても嫌な顔一つ見せず、物腰柔らかく優しく接していた。


 そんな彼女も、僕の憧れの人だった。


 その日は彼女が言った通り、ホールは何時いつになく客の姿が多かった。外に設置してあるオープンテラスも満席だった。


 「亜咲、6番テーブルだ」


 「はい」


 厨房から上がった料理をトレーに乗せて、ホールに向かおうとした、その時だった。


 きゃっ、ガシャーン。それはテラスの方から訊こえてきた。


 トレーを台に置き、足早に音のした方へ向かった。


 オープンテラスの一番奥の方、そこに目を遣ると、女性と一緒に来ていたチンピラ風の男が、彼女の前に立ち襟口をネクタイごと鷲?(わしづか)みしていた。


 「お客様、他のお客様の御迷惑になります。どうか、この手をお放しください」


 「ぬぁんだとうぉ。これ以上俺の顔にドロを塗ろってんのか」


 「そ、そんな事はありません。確かにお客さまのご注文に、大変お時間を頂いているのはお詫び申し上げます。ですが、本日は大変込み合っております。そのことをご理解頂きたいのです」

 彼女は一切言葉を乱さず、その男に話している。それはへりくだる事をせず、凛として自分の仕事をしていると言った感じだった。 


 次の瞬間その男は彼女の襟口を掴んだまま横に振り払った。それと同時に彼女の体はバランスを崩しテラスの床に倒れ込んだ。


 居た堪れなくなり、僕は彼女の所へ向おうとしたその時、肩に重い手が乗った。振り返ると、その手は支配人だった。


 彼は僕に少し険しい表情を残して、僕の前を通り過ぎる。


 デッキの床に倒れ込んだ恵梨佳さんに手を差し伸べ「大丈夫」とそっと彼女に問いかける。


 小さく頷く彼女を立たせ、その男に向かった。


 「お客様。これ以上は、お店にとってもお客様にとっても不利益になります。もし、お客様がこの様な行動をお続けになるのなら、此方こちらとしても見過ごすわけには行かなくなります。そうなれば、お客様にとっても大きな痛手となるのではありませんか」


 支配人は、臆する事なくゆっくりと、その男の目を見ながら話した。


 その男は、グッと息をのんで、何も話せなかった。 


 「ねぇぇ、ちょっとぉ。私飽きちゃった。もっと別なところ行かない」


 連れの女が気だるそうに言う。


 「解った、解ったよ」そう言って女の手を掴み、罰が悪そうに店を出て行った。


 男が店を出るのと同時に恵梨佳さんは、ふうっと横にいる僕へと倒れこんだ。


 「大丈夫ですか」


 彼女を抱きかかえ、ゆっくりと近くにあった椅子に座らせた。


 彼女は下を俯き、震えるような声で


 「申し訳ありません支配人。騒ぎを大きくしてしまって。も、申し訳ありません」


 震える小さな声で恵梨佳さんは、支配人に謝っていた。 


 「大丈夫ですよ、恵梨佳さん。あなたは立派にあなたの仕事をしてくれました。何も謝ることことはありません。それよりその怪我、病院で診てもらってください」


 「大丈夫です。大した怪我じゃありませんから、仕事に戻ります」


 そういう彼女を手で止め。近くにいた僕へ


 「亜咲君、済まないんだが彼女を病院に連れて行ってくれないかな。それから、彼女を家まで送ってもらえると助かる。君もそのまま直帰してもいいから」


 「解りました」と返事をして更衣室へ着替えに戻った。


 店を出る時、恵梨佳さんは


 「支配人、申し訳ありません」また、謝りの言葉を放した。


 「恵梨佳さん。僕は、そして会社はいつもあなたの味方ですよ」


 そう一言言って僕らを送り出した。


 僕らは歩いて行ける近所の救急病院へ向かった。


 恵梨佳さんの診察は、検査などを含めおよそ2時間ほどかかった。


 待合ホールに戻ってきた恵梨佳さんは、額の横にガーゼの絆創膏を貼り、左手首に包帯を巻いていた。


 「お待たせ、亜咲君。時間掛っちゃって」


 「怪我大丈夫ですか」


 「うん、大袈裟なのよね。額にちょっとたんこぶと左手首の捻挫だって。私意外と石頭だから大丈夫」


 彼女は鞄からスマホを取り出し電話を掛けた。おそらく店へ、支配人へであろう。


 「もしもし、私です。恵梨佳です。はい、今診察が終わりました……」


 僕はそっと恵梨佳さんから離れ、会話を訊かない様にした。でも、時折訊こえる恵梨佳さんの声と彼女の表情から、とても親しい人と話しているように感じ得た。多分彼女の電話の相手は、支配人のはずなんだが。


 電話を終え僕の方へやってきた恵梨佳さんは、今まで後ろで止めていた髪を解き放した。


 「うん、これで額の絆創膏目立たないでしょ」


 店を出た時とは違い、すっかり落ち着きを取り戻した。いつものあの恵梨佳さんが戻っていた。


 いや、髪を降ろした性だろうか、僕が知る恵梨佳さんとは違い、しっとりとした大人の女性といった感じを漂わせていた。


 「ねぇ亜咲君、ご飯食べに行かない。お腹すいたでしょ。迷惑かけたから私のおごりで」


 「え、でも。いいですよ、そんな気を使わなくても」


 「遠慮しなくてもいいから、それにあなたはまだ拘束時間内なんだから、私の言う事を訊きなさい」


 それを言われると、僕には何も言えない。


 「じゃぁ、恵梨佳さんのアパートの近くでなら」


 彼女はふっとため息をついて


 「相変わらず優しいのね。亜咲君は」少し呆れた様に言い放った。


 彼女のアパートは、僕の居る街の駅から大学とは反対の2つ目の駅のところにあった。


 僕らは、その駅からほど近い居酒屋に入り、少し遅い夕食を取った。


 「ビールでいい?」区切られた暖の入らない掘りごたつの席に座ると、同時に彼女は訊いてきた。


 「え、いいですよ。それより傷に触りますよビールなんか飲んじゃ」


 「大丈夫、大丈夫。少し飲みたい気分なの。食べたい物言って、注文するから」


 彼女はメニューを指し出した。もう、遠慮するのも失礼だと感じ、遠慮なく2品を選んだ。


 呼び鈴ボタンを押し、威勢のいい声と共に来た店員に、僕の選んだ2品とあと、彼女が幾つか見繕って注文をした。


 先にジョッキの生ビールが届き、二人で乾杯をした。


 「おつかれー」「おつかれっす」カチンとグラスが鳴り、乾く喉に吸い込まれていった。


 「はー、生き返る」


 「今日は大変でしたからね」彼女は僕の方を見て


 「あの時、亜咲君私を助けようとしたでしょ」


 「あ、いや。あの時は僕よりも支配人が先に動いていましたから」


 「そうね。あーいった時は、あの人に任せるのが一番。それに、その為にあの人がお店に居るんだもん。だから安心して業務に向かう事が出来る」


 恵梨佳さんが言うあの人とは支配人の事だと、なんとなく察しが付いた。


 また悪い癖が出る。


 「恵梨佳さんは、支配人と」


 彼女は、ふっと微笑んで


 「解っちゃった。隠してたのになぁ」


 「なんとなく。今日の事で」


 「ふふふ、そっかぁ。うん、付き合ってるよ」


 「でも支配人とは年が離れていますけど、それに」


 支配人は見た目およそ四十歳くらい、恵梨佳さんは二十六歳と訊いていたから十四歳の歳の差がある。ましてや、支配人には離婚歴がある。


 「そうね、彼とは年も離れているし、彼離婚してから十年くらい経つしね。それを言われたら何も言えないけど、お互いそれをちゃんと理解して付きあっているの。ほら、たまに彼の娘さんお店に来ているの知らない。あなたと同じくらいの」


 確かにたまに来る若い女性が、支配人の娘である事は、薄々感じていた。


 「彼女も知ってるの。彼と付き合っている事を。初めは確かにギクシャクしていたわ。でもね、私も彼女も最近になって、ようやく打ち解けて来たの。彼女も少し大人になって、恋をするようになって、人を好きになる事がどんなに素晴らしい事か解ったって。それから、私のパパをよろしくって言ってくれたわ」


 「それじゃ」


 「うん、来年籍を入れるの。でも、これは全部内緒よ。お店でも誰にも言わないでね」


 「あ、はい、解りました。でも今は、おめでとうございます。と言わせてください」


 恵梨佳さんは、微笑みながら「ありがとう」と返してくれた。


 呼び鈴ボタンを押し、空になったビールの追加をした。


 「それはそうと、亜咲君。あなた、彼女で来たでしょ」


 僕は恵梨佳さんの言葉にドキッとして


 「え、でもまだ付き合っているという訳でもないんですけど」


 「それじゃあ、亜咲君の片想いなの」


 「うー、そ、そう言われるとそうかもしれませんけど、彼女とは偶然あの公園で出会って、僕の書く小説が面白いって、それでまた読みたいって言ってくれて、最近では、彼女と彼女の友達と一緒に……良く学食でお昼食べるようになって、ほんと最近になってなんですけど、よく色んな事話すようになったんです」


 しどろもどろになりながら、顔が熱くなるのを感じていた。恵梨佳さんは、そんな僕を微笑みながら


 「そっかぁ、そうなんだ。いいなぁ。なんか純粋な恋愛って感じが乙女心をくすぐるね。それに亜咲君小説書いてるんだ。初耳だよ」


 「そ、そうなんですけど……じ、実は今度、彼女を主人公に小説を書くことになって、正直、どんな風に書いたらいいのかさっぱり解んなくて、それに彼女の事まだ知らない事だらけなんです」


 僕は、沙織さんのことを題材に、小説を書くことを打ち明けた。


 「うん、それは困った。なにせ片想い中の相手の事を書かなければならないなんて、正直大変ね」


 恵梨佳さんは店員が持ってきたビールを一口含み


 「でもね、君の小説を読みたいって言ってくれて、自分の事小説にしてもいいよって言っているのなら、その彼女、もう亜咲君の方向いているんじゃない。それに、自分の事を書かれるって言う事は自分自身の事、亜咲君に知ってもらってもいいって言う事じゃない。もっとも、小説の中では本人とは分からない様に書くと思うけど」


 それはそうだ、彼女の事をもっと知らなければ、小説には書けない。


 「後は、亜咲君次第だと思うんだけどなぁ」


 と、恵梨佳さんは言う。


 「そうかも知れませんね」


 これが、恋愛で言う相手にアタックしろと言う事だろう。恋愛小説を書いているのに恋愛には本当にうとい自分が情けない。


 ぶっちゃけ、誰かに恋愛の指導をして貰いたい位だ。ビールで少し酔いが廻っていたかも知れない。思わず口が先に開いてしまった。


 「恵梨佳さん、お願いです。恋愛って何か教えてください」


 目を丸くしていたが、彼女もいい様に酔いが廻っていたのだろう。笑いながら


 「ハハハ、こんな叔母さんの恋愛感情が役に立つのならいくらでもお教えいたしますわ」


 そして、彼女の恋愛講座が始まった。


 無論、彼女の今の恋も含みながら話してくれた。


 意外にも恋愛と言う事について、男はかなり厚いオブラートを巻いている様だ。男から見て恋愛は、女性とは違う感情を持って行動している。それは初めからもう終わりまでを一つのものとしているのだと。


 それを言葉で表せば、男は「恋愛をする」に対して、「女は恋愛をしています」の違いがある。男性は好きな人が出来た時から恋愛と言うものが始まり、女性は、物心ついた時から恋愛が常に続いている。


 確かに人によって考え方や感情の個人差はあるけれど、男は恋愛と言う事をある種の夢物語としてイメージしているのではないかと彼女は言う。


 それが恵梨佳さん曰くかなり厚いオブラートだと。


 それに対して女性の方は、これは自分の考え、恵梨佳さん自身が今まで体験してきたことを踏まえて話してくれた。


 恋愛で夢を想うのは、あくまでも理想を追うことであって、自分としては恋愛は現実の自分の生活の一部であると。


 常に恋愛をし続ける女性は、その成長と共に恋愛と言う意味を変えている。若い時期に出会った恋愛は、表面の感情だけで動くことが多い。でも女性の恋愛は常に成長し変化している。


 もちろん男性も感情的に成長はするが、恋愛を一つのものととらえている男性の方は、その成長は女性とは離れたものになると。そこで生まれる温度差が気持ちのズレなどに現れるのだと。


 そして体の面から言えば、男性は清通が行われ、子孫を残せる精子が出来ることで相手を探し、女性は、成熟した卵子を作り得る状態になって恋愛感情が高ぶるんだと。そして女性の体も大きく変化をする。外見的に骨盤が広くなり、そして胸が大きくなる。自分の体を使って、自分の子孫を残したい男性を待つのだ。


 二人共この話題で盛り上がり、そこそこ酔いが廻っていた。


 「私は早かったからなぁ初体験」


 「何時だったんですか」


 「中2の時。付き合っていた高校生の彼と」


 「え、中学の時ですか、早いですね」


 「その時、私も彼の事物凄く好きだったから、迷うこと無かった。今思うと大変だったなぁ」


 僕らは食べるものを食べ尽くし、店を出た。支払いは恵梨佳さんが支払ってくれた。


 恵梨佳さんのアパート(後で分かったが、マンションだった)までそこから歩いて十分ほどだと言うので歩いて向かった。


 歩きながらも僕たちは、恋愛について話をしていた。


 「あの頃は若いと言うよりも幼かった。だからどんどんセックスに溺れていった。もう愛だの好きだのなんて関係なかった。ただする事で安心して、快楽を貪ってたのね」


 あの恵梨佳さんからは想像もつかない告白だった。


 「だからかも知れない、それから男って抱かせてやればいいもんだと思うようになってたの。でもね大学を卒業してこの会社に入社してから、ううん、彼の下で働くようになってから少しづつ変わっていったの。彼私に言ったの、そんなことではこの仕事はやらせられないって。それってクビって事だと思った。でもそれは違った。彼は私に優しく色んな事を教えてくれた。時には物凄く厳しく、打たれた事もあった。それでもちゃんと意味を説明して私に納得させた。私は、彼がいたから仕事もやってこれたし、自分を変えることも出来た。だから私は人生を賭けて彼を愛すると決めたの」


 「恵梨佳さんも色々あったんですね。でも、僕も解る様な気がします。支配人の優しさが」


 すると彼女はにこっとして


 「ねぇ、厨房志願の君がどうしてフロアになったと思う」


 「多分、フロアが人手不足だったんじゃないですか」


 「うん、確かにそれもある。でも支配人が、イケメンは店の看板になるって。だからフロア」


 僕は少し照らながら


 「そんなぁ。僕はそんなイケメンじゃないですよ」


 「うんん、私にとっては十分イケメン」


 そう言って恵梨佳さんは足を止めた。


 「ここ、私のアパート」と少し無邪気に


 見るとそこはアパート何て言えない、4階建てのマンションだった。


 「ここって、マンションじゃないですか」


 「年数も古いし、駅から少し離れているから格安物件なの」


 そして僕を見つめ。



 「亜咲君、貴方は自分の事、思っているほど見えていないと思う。貴方は自分が想っている姿より、ずっと素敵な姿をしているわ。外も内もね」



 ふっと彼女の柔らかい唇が僕の唇と重なった。



 「あなたには、なんでも言えて不思議と心を開いてしまう。それってあなたの不思議な力なのかもしれない」

 彼女は僕から離れ


 「それじゃ、今日はありがとう。亜咲君小説頑張ってね。いつでも協力するから」


 恵梨佳さんは、2階の自分の部屋へ向かった。


 彼女が部屋にたどり着いたころ合いを見計らって、僕は駅へと歩き出した。





 次の日、バイト先で



 「おはようございます」


 「あら、亜咲君おはよう。今から」


 「はい」


 「それじゃ、よろしくお願いします」



 そこには、いつもと変わらない恵梨佳さんが、優しく微笑んでいた。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
よろしくお願いいたします。 バナー画像
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ