表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/18

ワールド「Cace5嘘」

 まったく覚えてなかったというもある。

 けど、それ以上に、まさかここでその名前に出会うなんて思ってもみなかった。

 鳴海愛と同じ幼稚園だったってだけで驚いたのに……でも、よくよく考えると鳴海愛と幼なじみだって言ってたじゃないか。

 壁に掘られているつたない文字――なぎち。

 おそらく『ち』は『さ』の間違いだろう。

 その横には僕の名前があった。

 でも、これは少し記憶と違う。

 僕の名前は僕が彫ったものに違いないだろう。

「僕の記憶じゃ、たしかアスカに一生ともだちでいようっておまじないって言われて掘らされた気がする」

 過去の記憶では僕の名前の横にはアスカの名前が彫られていた。当時の僕はそれが相合い傘だったなんて知らなかったし、掘ったことすら今の今まで忘れていた。

 でも、なんでアスカの名前が渚に変わってるんだ?

 世界が改変されているのか、僕の記憶が可笑しいのか、考えると頭が痛くなる。

 僕はしゃがみ込んでそのラクガキをよく見た。

 なるほど、ここにアスカの名前があったのは、きっと正しい。壁に削られた痕があって、その上に『なぎち』の名前がある。上書きされたんだ。

「こんな昔から渚も……鳴海も僕のことを知ってたってことだよね?」

「そうなるな」

 言い方が人ごとっぽい。

 ひとつ、まさかなと思うことがある。

「もしかしてさ、小学校とか中学も同じだったってことないよね?」

「同じ学区内だったのだから、当然だな」

「ウソだろ。ってことはさ、同じクラスになったのは、高校2年だけだよね?」

 静かに鳴海愛は首を横に振った。

 忘れたというのが正しいのか、記憶にないというのが正しいのか、鳴海愛という存在は影ではあるけれど、その影は異質で目立つ影だ。まったく記憶にないなんて絶対に可笑しい。

「僕は鳴海のことをまったく覚えてない。それどころか渚のこともね。渚は学年も違うからそうかもしれないけど、同じクラスになったことあるんなら、少しくらい鳴海のこと覚えててもいいだろう? それがもしかして鳴海が世界から〝弾かれた〟影響?」

 鳴海愛という存在が〝弾かれた〟ことによって起きた世界の改変。その影響を僕も受けてるってことなんだろうか?

「それもあるかもしれないが」

 と鳴海は僕から視線を逸らして話を続ける。

「君はひどく心を閉ざした少年だった。椎名アスカ以外の前ではね。とくに……」

 言葉を詰まらせたように感じた。

 突然口を閉ざした鳴海愛。

 その先はいったいなにを言おうとしたんだろう?

「とくに?」

「歳を負うごとに酷くなっていった」

 よく思い出せないけど、家庭環境のせいかもしれない。義父の歪んだ顔が脳裏にちらつく。

 僕はひざを伸して立ち上がった。そのときに見えた向かいのマンション。

「アスカのマンションだ」

 あの9階にアスカは住んでいた。そして、抜け殻が飛び下りた。

 嫌な記憶だ。あれがたとえ入れ物だけだったとしても、本当に思いだしたくもない。

 ――ッ!?

 可笑しい。なにかが可笑しい。急に心に引っかかりを覚えた僕は鳴海愛を見つめていた。

「僕といっしょにアスカの家に行ったよね?」

「ああ」

「そこでアスカが窓から……」

「そうだ」

 僕と同じ記憶を持っているらしい。

 だとしたら……。

「アスカの家ってどこにあるか知ってる?」

「…………」

 黙った。鳴海愛が黙るパターンだ。明らかになにかあるときの反応だ。

 今僕らがしている会話は明らかに可笑しい。僕はあのマンションを見上げながら、アスカのマンソンだと言い、僕と鳴海愛でアスカのマンションに訪ねた話もしている。でも、僕はあえて尋ねたんだ、その不可解な質問を。そして、鳴海愛は黙り込んだ。

 なんだか背筋がゾッとした。

 この箱は開けていいのだろうか?

 なんだかわからないけど、怖ろしい気がする。

 頭の中でもやもやしているものの正体だ。

「幼稚園のとき、僕がよく遊んでた女の子ってアスカなんだよね?」

「そうだ」

「ならさ、その子の家って……どこ?」

 僕の記憶が正しければ。

 もうひとつ、鳴海愛にも確かめて聞きたいことがある。

「僕が仲良くしてた女の子だと思うんだけど、引っ越した子がいると思うんだけど、だれかわかる?」

「記憶にないな」

「たとえば、こうなら辻褄が合うんだけど、アスカって僕んちの隣から、そこのマンションに引っ越した?」

「…………」

 黙った。その沈黙が酷く怖ろしい。鳴海愛はなにを知っていて、どうして黙るんだろうか?

 僕もなにをいっていいのかわからず口を閉ざす。

 僕らの間に流れる沈黙の風。

 僕や鳴海愛と同じ幼稚園に通っていた椎名アスカ。

 クラブ・ダブルBの事件に巻き込まれ、抜け殻があのマンションから飛び降りてしまった椎名アスカ。

 アスカの家は二つある。

 どうやら、そこがなにか可笑しいらしい。

 そして、鳴海愛が重たそうな唇を静かに開いた。

「君の世界は、私が知っている世界から見て異様だった」

「……なにが?」

 つばを呑み込んでから尋ねた。

「私は〝弾かれた〟ことで、世界がひとりひとりに個々に与えられているもので、それらの世界は人それぞれに異なっていることを知った。だが、異なるといっても互いの世界が干渉いないわけではない。すべての世界はリンクしつつも、独自の世界を築き上げているんだ」

「だからつまりなにが言いたい?」

「世界のリンクは相互リンクで成り立っている。君の世界はそれがとても希薄で、ある種の世界全体での共通認識を拒んでいた」

「だから、なに?」

 だんだんと僕は自分が苛立っているのがわかった。

「これを私の口から話していいのかわからない。おそらくそれは君の望まないことだ」

「それを聞く覚悟が僕にあるかって言いたげだね。でも、聞かなきゃ判断できないよ。なんだかわからないけど、頭がもやもやするんだ。この原因がそこにあるんだろう?」

「聞きたいか?」

 ゾッとするような寒々しい口ぶりだった。

 どんな言葉が待ち受けているか、それはまったく想像もできなかったけど、僕はこのイライラする感情が爆発しそうで、それをぶつけてしまった。

「聞きたいね、もったいぶらずに早く言えよ!」

 鳴海愛はもったいぶるような言い方をよくする。でも今はどうしてこんなにも苛立ちを覚えるんだろう。きっと……僕は何かを本能的に怖れているんだ。でも、もう後戻りはできない。

 鳴海愛は静かに言い放つ。

「椎名アスカが存在していたのは君の世界だけだ」

「……んっ!?」

 なにを言ってるんだ?

 わけがわからない。

「アスカが存在してたのは僕の世界だけ? 鳴海も同じ幼稚園だったんだから、ずっとアスカといっしょだろ? 僕と鳴海では世界は違えど、同じ椎名アスカって記憶を共有して、おそらくその辺りは相互リンクが成り立ってたってことだろ?」

「たしかに、幼いころの椎名アスカは私も知っている」

 なぜか僕は背筋が冷たくなってひざが震えて立てなくなった。

 鳴海愛は僕に止めを刺す。

「私は高校生になった椎名アスカを君の世界ではじめて見た」

「ああああああああああっ!」

 僕は叫んだ。わけもわからず叫んだ。

 鳴海愛はいったいなにを言ってるんだ?

 わけがわからない。

 僕は鳴海愛の言葉を理解したわけじゃない。けど、なぜか叫び声が自然と出たんだ。

 いつの間にか土を鷲掴みにして、大量の汗がボトボトと落ちていた。

 なにが……どうした?

「あああああああああああああああっ!」

 僕はわけもわからず鳴海愛に掴みかかり押し倒した。

 背中を強打しただろうに、彼女はなんの抵抗もせず、顔色一つ変えず、ただ僕の瞳を静かに見据えていた。その瞳に映る人影。

(真実はもうすぐそこだよ)

 またヤツだ。

(そろそろ妄想と現実を区別はできたかい?)

 妄想と現実?

「ダマレェェエエエエエッ!」

 鳴海愛の表情が変わった。青ざめていく。

 僕はハッとして馬乗りになっていた鳴海愛から飛び退いた。

 手に残る感触。

 首を押さえ咳き込みながら立ち上がる鳴海愛。

 そんな……僕は……。

「違うんだ……そんなつもりは……」

 僕の声はひどく震えていた。

 鳴海愛の首筋に絞められた痕が赤黒く残っていた。

「違うんだ、違うんだ……ううっ……違うんだ……僕はただ……」

 頭を抱えてうずくまった。

 吐き気がする。

 ずっと頭を振られてる気分だ。

 ここは悪夢か?

 情報と記憶の整理ができない。

 鳴海愛はなんて言ったんだったか?

 ダメだ、吐き気がひどすぎて考えられない。

「もう一度……言ってくれないか……アスカが……僕の世界で……だって?」

 首を絞めたヤツの言うことを、鳴海愛は身構えることもせず凜と立ち答えてくれた。

「高校生になった椎名アスカを君の世界ではじめて見た」

「ああああああああああっ、くそぉぉぉぉっ、なんんあんだあああ、この……わからないああい!」

 叫び声が自然と吐き出される。ろれつも回らず、頭痛で頭が割れそうだ。

 ひざを地面に付きながら、片手で頭を抱えて睨むように鳴海愛に顔を向けた。

「鳴海の世界には……高校生のアスカはいなかったってこと?」

「……そうだ」

「可笑しいじゃないかそんなの……どうして、僕の世界にはちゃんといるのに……どうして……」

「それは……わからない」

 鳴海愛は顔を伏せた。

「僕の世界にだけいるなんて……そんなこと……」

 鳴海愛やほかの世界から認識されなくなる可能性は〝弾かれた〟場合だ。そして、ひとつの世界にだけ存在した理由は、〝弾かれたモノ〟がその世界に入り込んでいる場合。

「もしかしてアスカは〝弾かれたモノ〟だった? 自分の世界を失って僕の世界にずっと住んでいたってこと?」

「稀に自分が〝弾かれた〟ことに気づかず、そのまま他人の世界で居続ける者もいるらしい」

「アスカがそうだったってこと?」

「それはわからない」

 アスカが〝弾かれたモノ〟だとして、いつ〝弾かれた〟んだろう。

 僕の記憶ではずっとアスカが存在している。少し引っかかるのは、引っ越しをした少女だ。

 この辺りの記憶が思い出せないけど、たぶん僕の世界ではアスカが引っ越しをして、そこのマンションに越したんだろう。

 何かが可笑しい。

 なんだろう、この引っかかりは?

 背筋がゾッとする。

 なんなんだろう、この感覚は?

「アスカは〝弾かれたモノ〟だったんだよね?」

「それはわからない」

 同じ答えが返ってきた。

 可笑しいぞ、可笑しいぞ、絶対に可笑しい!

「高校生のアスカをはじめて見たってことは、その間が抜けてるってことだけど、幼稚園のときのアスカは知ってるんだよね?」

「ああ、君とよく遊んでいた」

「それって可笑しいじゃないか、〝弾かれたモノ〟なら、その記憶すらも消えてしまっているハズなのに、どうして覚えてるの?」

 記憶を改変されないのは〝弾かれたモノ〟だけだ。まさか鳴海愛は幼稚園児のときにはすでに弾かれていたことなんてことはないと思う。〝弾かれたモノ〟なら、僕の世界に居座っていたことになるし、そうなると渚との関係が可笑しくなる。鳴海愛と渚はそこまで親しい関係にもならず、ホストの渚は鳴海愛の存在を忘れているハズだ。

 鳴海愛は黙ってなにも答えない。

 さらに僕は質問を投げかける。

「ならさ、鳴海の知ってるアスカは幼稚園のあとどうなったの? 高校生のアスカをはじめて見たっていうからには、どこかでアスカが消えてるんだよね?」

「私の世界の君がさらに心を閉ざしはじめたころだ。おそらく本体の君も、同じように心を閉ざしていたんだろう」

 心臓が激しく脈打つ。

 鳴海愛の語る僕は僕であって僕でない。それはおそらく鳴海愛の世界での僕のことだ。

 心を閉ざしていた僕?

 僕は他人にそう思われていたのだろうか?

 他人の世界の僕は、本体である僕の影響下にあり、そこにその世界の主人公のフィルターがかかる。そう思えば、そう見えるというのが、一世界から見た他世界の主人公だ。

 好きなひとのことは、盲目的に好きな部分しか見えない。嫌いなやつのことは、嫌いな部分しか見えてこない。それがフィルターだ。

 鳴海愛はどうして僕が心を閉ざしていたように見えたのか?

 それは鳴海愛自身の心持ちだったんじゃないだろうか?

 だって、僕は心を閉ざしていたなんてことはない。

 幼いころの記憶。

 目をつぶればアスカの笑顔が見えてくる。僕もいつだって笑顔だった。

 僕らはいつもいっしょだった。

(――あの日まで)

 だれかの声が頭に響き、僕の目の前に現われた黒い人影。やつは自らの顔面を剥ぐように、その素顔を晒した。

「あああああああああああああああぁぁぁぁっ!!」

 そして、世界が反転した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ