表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
就業ルイン  作者: ゆぞぅ
27/96

 27

漢字の間違いを編集


 さっそく所長から聞いた番号へかけてみると、首を傾げたくなるほどのタイムラグがあって、普通に目の前の電話が鳴った。どうにも転送される様子はない。

 梅本は通話を切って、ガックリと肩を落とした。

 そして視界の端に車を捉えて外へ目をやると、店の前にちょうど、よく見知ったカラーリングの車が停車するところだった。側面にセキュリティ会社の名が入っている。


 助手席の一人が降りてきて、ガラス越しに店内を覗いている。電気を点けていないので、明るい外からでは、梅本が見えにくいのかもしれない。

 その巨躯の男がドアを引き、店に入ってくるなり、言った。

「おはようございます。陣内ハウジングの方ですか?」

 男はタヌキを見ながら喋っている。もちろん、タヌキが従業員だとは思っていないはずだ。

「いえ、違うんですけど……。えっと、梅本といいます。電話で話した通りなんですけど」

 男は微かに首を傾げた。

 先ほど電話で話した内容が、彼に伝わっていないのかもしれなかった。

「そうですか。何か身分を証明できる物をお持ちではないですかね?」

「えっと、免許証ならありますけど」

「いちおう確認させていただけますか?」

――それが彼の仕事だ。訝しむ気持ちは理解できる。しかし、そのことは電話で説明したし、向こうのオペレーターは、あれで納得したはずだ。

 男の口調は丁寧だったが、片手を警棒に添える仕草といい、目付きといい、梅本はだんだんと腹が立ってきた。

 そのうちに運転席の男も車から降りてきて、店に入ってきた。この男も耳が潰れている。柔道、もしくはレスリング経験者か。電話をその潰れた耳に当てていた。


「今、こちらに登録されている陣内様と連絡が取れました。梅本様ですね?」

 梅本はピクピクとうなずいた。助かったと思った。

「社長さんは今こちらに向かっているそうです。問題はなさそうなので、私どもはこれで失礼いたします」

 梅本は立って会釈した。言葉は発しなかった。

 最初に入ってきた男のほうは、車に乗るまでずっと目付きが悪かった。元々そんな顔付きというわけではないだろう。誤解が解けてから言うようで情けないが、じつにムカつく奴だ!


 セキュリティ会社の車と入れ替わるように、陣内のベンツが同じ場所に停まった。

 梅本は機嫌を直して出迎えた。



「べつに、そんなこともなかったぞ。店の階段で一回(つまず)いて、そのときにちょっと手を貸したくらいだ。その後は、一人でスタスタと歩いてたな。あぁ電柱にぶつかってたっけ? それで店のシャッターにも当たって、なんか、シャッターに謝っていたぞ。それから……」

「あぁいえ、もう結構です。勘弁してください」

 陣内はゲラゲラと笑う。タヌキを挟んで、二人は来客用のテーブルに着いていた。

「んじゃ、駅前の茶店でモーニングセットでも食っていくか」

 そういうのもたまにはいい、と思った。

「はい」

「んで、飯食ったら解散だな。昨夜のアパートの件で業者から連絡があったら、俺もすぐに行かなきゃなんねぇんだ。そのまま電車に乗って行くつもりだから、ここへは戻ってこないしな」

「そうなんですか」

 帰りも車で送ってもらえるものだと思っていたので残念だ。


「えっと、サイン伝票な。まぁ目隠しパネルの材質やら、大きさやらの打ち合わせだけだから、昼過ぎには帰ってると思うんだけどよ。もし、大場興業からも立ち合い人が来るとなったら、ちょっと長引くかもしれねぇな。そうなると、何時になるかわかんねぇんだわ」

「こっちは急ぎませんので、来るときに一応ここへ電話します」

「おう、そうしてくれ」


 さっそく店から出ようとした梅本を、陣内は呼び止める。

「梅本くーん。タヌキを忘れてるぞ」

 梅本は片口をあげて微笑み、陣内もニヤリとした。


 日曜の午前中――

 タヌキのはく製を抱えて歩いている人は梅本以外にない。

 道行く人がもれなくタヌキと梅本を一瞥した。それは駅前のロータリー内にある喫茶店に到着してからも同じで、マスターとバイトらしき女の子も、好奇の目で二度見、三度見してきた。


――バイトの娘が、モーニングセットのロールパンと、コーヒーを運んできたときに言った。

「お客さん、それ可愛いですね」

 トレイを胸に押し当てて微笑む彼女の視線は、梅本の隣で鎮座するタヌキに釘づけだ。

「そお? こんなのが?」

 彼女はうなずいてから、ニッと笑んだ。

 そこへ店のマスターまでやってきた。彼女と並ぶようにして立ち、接客スマイルを見せた。

「ちょうど、この店の雰囲気に合うような置物を探していたところなんですよ。それをうちへ譲ってもらうわけにはいかないでしょうか?」

 マスターは小さなオーバルフレームの眼鏡を、マイクロファイバーのクロスで丁寧に拭き、高い鼻に掛けなおした。

 梅本は陣内の表情を仰ぎ見る。

 せめて県外で……と言っていたはずの陣内が、コクリとうなずいた。

「欲しいと言う人に貰われるほうが、俺もいいと思うんですよ」

――突然、陣内の電話が鳴りだし、梅本の妄想が終わりを告げた。


「あそう、もうか。――誰が来てる? そう……。あいあい、了解。すぐに行くわ。……はーい、ども」

 業者が現場に到着して、資材の搬入が始まるという報せだった。

「もう、行かれるんですか?」

「おう。それが面倒くさいことに、大場興業からもやっぱ一人出てきてるらしいわ。あの柳って奴だろうな」

「そうですか」

「何なら、梅本くんも一緒に来るか?」

「いえ、けっこうです」

「ワハハ。んじゃ、そういうことで。俺の分のパンも食っといてくれ」

 陣内は立ち上がって背広に袖を通した。

「また仕事があったら、呼んでください」

 梅本も立ち上り、会釈して見送った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ