表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
VRMMOの支援職人 ~トッププレイヤーの仕掛人~  作者: 二階堂風都
最善の一振りと最高の一枚を求めて
270/1097

光属性のダンジョンへ

 前菜、スープ、魚、肉……馬鹿でかいテーブルの端に固まって座った俺たちは、フルコースの料理を次々と供されていた。

 あのコックの格好をした彼の姿は決してハッタリなどではなく、料理もそれに見合うものだ。

 分かりやすく言ってしまえば――


「美味い!」


 隣に座るユーミルが、俺の気持ちを代弁するかのように感想を漏らす。

 それをヘルシャが曖昧な表情で眺めた。


「貴女のマナー、何と言えばいいのか……スレスレですわね!」

「スレスレだよな……一応こいつは親父さんに連れられて高級料理店なんかも行くから、基本のマナーはできているんだが」

「汚くはないのでござるが、食べるの早いし、一口が大きいし……スレスレでござるな!」

「何もマナー違反はしていないのに!?」


 そこはかとなく漂うワイルドさが原因ではないかと思われる。

 後ろに控えたワルターも半笑いだ。


「ヘルシャ殿、最後の料理は何でござるか? コース料理だし、デザート系?」

「ああ、バフのことを気にしていますの? そうですわね……クース、例の物を」

「はい、お嬢様」


 コックの彼は「クース」というプレイヤーネームのようだ。

 実は彼の名前に、俺は憶えがあったのだが……。

 ヘルシャの指示を受けて、クースさんは厨房のほうへと引っ込んでいく。

 後で時間があったら、少し話をしてみたいところだが――戻ってきた彼が運んできたのは、ティーポットと白いカップなどのティーセット。

 食後にティーセット、そしてこの場の主の表情を見れば、それが何なのかを推測するのは簡単だ。


「ヘルシャ、これってまさか」

「ええ、ようやくお客様に出せるレベルの紅茶が完成しましたの! 基本的に生産活動をしないシリウスにおいて、唯一の生産品ですわよ!」

「ほう……あ、ありがとう。おお、本当に紅茶だ!」

「良い香りでござるなぁ」


 ちなみにバフ効果は最大MP増加だそうだ。

 全員に恩恵のある汎用性の高い効果だが、特に魔導士のヘルシャ、それと『バーストエッジ』を持つユーミルとは相性がいい。

 しばらくはカップを傾けるだけの静かな時間が過ぎ……いやー、堪能した。

 偶には人に作ってもらう食事も良いもんだ。


「ごちそうさま」

「ごちそうさまだ!」

「ごちそうさまでござる! 美味でござった!」


 ヘルシャは俺たちの言葉に満足気な笑みを浮かべた。

 そしてクースさんを近くに呼び寄せる。


「ハインド、クースは貴方に話があるそうですわよ」

「あ、はい。ごちそうさまです、クースさん。とても美味しかったです」

「貴方にそう言って頂けて光栄です、ハインドさん。実は俺も料理コンテストに出品したんですが……」


 やっぱりそうか。

 もしかしてという思いが、確信に変わる。


「知っています。確か魚料理……フカヒレの煮込みで上位を獲っていらっしゃいましたよね?」

「ご存知でしたか! あれはトゥシュシャークという魔物の食材なんですよ! ハインドさんの猪料理、圧巻でした!」

「クースさんのフカヒレも、見ていて垂涎ものでしたよ? あ、あと、レイドの時にマグロの撒き餌を――」

「ああ、それも俺です! あの時は上手く行って、心底ほっとしました!」

「やっぱりそうですよね。魚、お好きなんですか?」

「趣味が船釣りなんですよ。最近はもっぱらTBで済ませてしまっていますがね」

「なるほど。でも、TBの釣りは難易度が低くて面白くないって聞きましたけど?」

「それはモンスターじゃない現実にいるようなやつを相手にした時の話ですね。モンスターに分類される魚の手応えは、中々堪らないものがあります! 別格です!」

「へえ! ちなみに、モンスターを釣る時の釣り竿はどんな――」

「お、おい、ハインド。私たちはほったらかしか?」

「クース、さすがにお喋りが過ぎるのではなくって?」


 すっかり意気投合して話し込んでしまっていた俺たちに対し、ユーミルとヘルシャが止めに入る。

 俺はクースさんと苦笑を交わし合うと、フレンド登録を行って会話を打ち切ることにした。

 まだまだ話したいことはあるが……それはまたの機会にお預けのようである。

 その後は、シリウスのギルドホーム内を一通り見てからいよいよダンジョンに向かうことに。

 大きな門を出ると、固まった体を解すようにユーミルが大きく伸びをした。


「ところでワルターは、満腹度は大丈夫なのか? バフもだけど」

「あ、みなさんがギルドホーム内を見て回っていらっしゃる時に食べました。大丈夫です!」

「そうか。ヘルシャとギルドメンバーの食事って、普段から別なのか?」


 ギルドメンバーのヘルシャに対する持ち上げっぷりからいって、有り得ないことでもないと思ったのだが。

 ヘルシャは首を横に振って否定した。


「さすがにそんな非効率なことはしませんわ。そのまま戦闘に出る場合、バフ時間の都合もありますし」

「あのだだっ広いテーブルに一人だと、かえって人望がなさそうだものな!」

「やめてくださいます!?」


 その寒々しい光景を想像してしまったのか、ヘルシャが体を抱くようにしながらユーミルに向かって叫んだ。

 ああやって使用人がそれらしく後ろに控えているのは、客が来た時だけとのこと。

 ホームの入口で見送ってくれたカームさんはプロだし、ワルターも見習いとはいえギルドメンバーよりは板についている。

 二人の配膳、スムーズだったな……現実のマリーの家でもそうだったけど。

 街中をぞろぞろ出口に向かって歩いている途中で、アイテムを確認していたトビがふと顔を上げる。


「そういえば、肝心の光属性のダンジョンはどこにあるのでござるか?」

「ここから二つ先のフィールドです。ファレン大瀑布という場所にあります」


 答えてくれたのはワルターだ。

 相も変わらず執事服だが……使っている生地が丈夫だったり、内側の各所に目立たないように防具が仕込んであるらしい。

 そのワルターの口から出たフィールド名は、俺が知らないものだった。


「大瀑布って……そんなに凄い滝があるのか?」

「聞いただけで道行が不安になる名前でござるな……」

「ふふ、見たら驚きますわよ? 楽しみにしていらっしゃい」


 含みのある笑みを浮かべるヘルシャを不思議に思いながらも、俺たちは肩で風を切るようにして歩くその背中に続いた。

 一方のユーミルは……


「おおー! 滝かぁ!」


 滝と聞いただけで子供のように頬を上気させ、ヘルシャの言うがままに楽しみにしているようだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] どういう紅茶を飲んだのか、キャラクターたちの紅茶の感想などが気になりました。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ