子供向けのお話シリーズ
子供向けを意識して書いたものです
とは言え、お話の中で何かを示唆したりするのではなく
読む子が何を感じとるのかは、その子次第であるよう
なるべく恣意的な表現は避けているつもりです
心をフラットに
頭をカラッポに
お読みいただければ幸いです
とは言え、お話の中で何かを示唆したりするのではなく
読む子が何を感じとるのかは、その子次第であるよう
なるべく恣意的な表現は避けているつもりです
心をフラットに
頭をカラッポに
お読みいただければ幸いです
カナはおねえちゃんになりたい
4才のカナには兄弟がたくさんいます。
来年小学生になる6才のお姉 サラ。
弟で、今年3才になるビスと2才のタイガ。
でも、カナに本当のお姉ちゃんはいても
カナは本当のお姉ちゃんではないのです。
だ//
掲載日:2023年 01月 04日
最終更新日:
2023年 01月 06日
キーワード:
日常
冬童話2023
ぬいぐるみ
身動き出来ない雪うさぎ
あたり一面まっしろな雪の中に
まっしろな雪うさぎがぽつんと、うもれていた
公式企画「冬の童話祭2023」参加作品です
掲載日:2022年 12月 24日
最終更新日:
2023年 01月 02日
キーワード:
冬童話2023
3匹のくまさん
遠い遠いどこかの国の
深い深い森の奥に
鮮やかな赤毛のくまさんと
涼やかな青毛のくまさんがいました
2匹のくまさんは
いつもいつも喧嘩ばかり
少しも仲良く出来ませんでした
そんな2匹のくまさんの//
掲載日:2022年 05月 13日
最終更新日:
2022年 08月 28日
星のささやき
星たちの瞬きって
モールス信号のようにも見えて
私達の知らない方法で
意思を交わしてるのかもしれないですよね
掲載日:2022年 05月 17日
最終更新日:
2022年 05月 17日
キーワード:
星
夜空
寓話
お風呂上がりにはローションです
お風呂から上がったらローションです
かさかさになりやすいので
毎日ちゃんと塗ってねって言われてます
だから、今日もちゃんと塗るのです
掲載日:2022年 05月 22日
最終更新日:
2022年 05月 22日
キーワード:
日常
親子
ほのぼの
羽の生えたクリスマスツリー
クリスマスの朝、
もしも雪が降ったなら
その雪をよく見てみて
もしかしたら、そこには幸せが詰まっているかも
掲載日:2022年 09月 24日
最終更新日:
2022年 09月 24日
キーワード:
クリスマス
雪降る朝
クリスマスツリー
冬の妖精はみんな冷たい
冬に訪れる妖精たちはみんな冷たい
掲載日:2022年 12月 23日
最終更新日:
2022年 10月 31日
キーワード:
冬の妖精は
冷たくて
つれない
冬将軍は
ひげのおじさん
鉱の虎と月の兎
「あらがね」のとらが
よぞらにうかぶ月を見上げて言いました
「つき」にすむうさぎさま
新しくくる一年を
どうかよろしくおねがいします
と。
----
巡る十二の年の瀬と
巡る十二の年の始まりに
//
掲載日:2023年 01月 01日
最終更新日:
2023年 01月 01日
なっちゃんのおかいもの
なっちゃんはようちえんの年長さん
今日はおかあさんにたのまれて、
はじめてだんちの外までおかいものです
すこしどきどきするけれど
いつもおかあさんといっしょに行くおみせだから
きっと、だいじょうぶ
//
掲載日:2022年 09月 05日
最終更新日:
2022年 09月 05日
キーワード:
日常
はじめてのおかいもの
夕暮れ
ふわふわおふとん
目が覚めたら
周りに誰もいなくて
少し寂しいなって気持ちだったけど
ふっと目を閉じると、
ちゃんと近くにいてくれることを感じたから
そっとそばに忍び寄ろうって思った
驚いてくれるかな
喜んでくれるか//
掲載日:2023年 03月 18日
最終更新日:
2023年 03月 18日
キーワード:
ふわふわ
猫
布団の温もり
幸せな気持ち
大好きの気持ち
気付いたら足元に小さな子が引っ付いていた
気付いたら足元に小さな子が引っ付いていた
生きてくことすらおぼつかない様子の幼子が
掲載日:2023年 04月 28日
最終更新日:
2023年 04月 28日
キーワード:
新芽
親の気持ち
大人たちの気持ち
見上げる背中
お月さまが 大好きな 誰か
お空に浮かぶまんまるお月さま
欠けていったり
満ちていったり
変わっていくのはなんのため?
掲載日:2023年 05月 24日
最終更新日:
2023年 05月 24日
キーワード:
月の満ち欠け
誰かの事が好きな誰か
誰かが好きな誰か
伝えたいのは誰のため
どんなかんじ こんなかんじ
あいまいだから分からないこと
あいまいだから分かること
良くも悪くもどっちもあって
掲載日:2023年 07月 21日
最終更新日:
2023年 07月 21日
キーワード:
慣用表現
寛容な表現
休目勤務
一日一生懸命働いた後は
おやすみ前の最後の仕事
あんまり無理をし過ぎるようなら
無理矢理にでも休ませちゃうんだから
掲載日:2023年 08月 18日
最終更新日:
2023年 08月 18日
月と太陽が重なる日~重陽の節句~
九月九日は重陽の節句です
あまり馴染みのない節句かもしれませんが、
節句の背景や意味について知ることで
ほんのすこし歴史に触れてみませんか
掲載日:2023年 09月 09日
最終更新日:
2023年 09月 09日
キーワード:
重陽の節句
菊
ぐみ
後の雛
窓の光 蛍の雪
お空の上から
誰かが手を振ってるよ
流れ星は空から降ってくるけれど
空へ昇ってくあの光は
一体何処へかえるんだろうね
掲載日:2023年 11月 23日
最終更新日:
2023年 11月 23日
月の兎と海の龍
「つき」のうさぎが
よぞらよりくらいしかいを見つめて言いました
しかいの「うみ」にすむりゅうのかみさま
新しくくる一年を
どうかよろしくおねがいします
と。
----
巡る十二の年の瀬と
巡る十//
掲載日:2024年 01月 01日
最終更新日:
2024年 01月 01日
キーワード:
干支
年の神様
うさぎ
りゅう