サークル・シエスタ課題
サークル・シエスタ課題作です。
カフェ『霧隠れ』 開店一周年記念日のできごと
ある街の中心街は全域が歩行禁煙区域である。
あまりに喫煙者が片隅に追いやられる世相に反発し、お茶とタバコで寛げる店ができた。
店の名は、カフェ『霧隠れ』
世界中の銘柄がそろうタバコ喫みの殿堂である。
//
掲載日:2015年 03月 07日
最終更新日:
2015年 05月 05日
キーワード:
サークル・シエスタ
第一回短編課題
記念日
一枚の板
サークル・シエスタ参加作品
小説投稿サイトで出会った人との交流を描いてみました。
純度90%実話です。
町工場を営む村井は、サイトで知り合った人と深い交流を始めた。
相手の状況を知った村井は、励み//
掲載日:2015年 04月 04日
最終更新日:
2015年 05月 26日
キーワード:
サークル・シエスタ
記念日
歓び
愛しいひと
天女の呼びかけに応える男たち。
言葉も気性も違う男たちを、天女はわけへだてなく迎え入れようとする。
が、次々と脱落する男たち。
艶かしい天女に会うために麻呂は大地を蹴った。
ネットで知り合っただけだ//
掲載日:2015年 06月 17日
最終更新日:
2015年 06月 17日
キーワード:
サークル・シエスタ
第二回短編課題
切ない恋の行方
宇宙ステーション
アマチュア無線
こうのとり
人格をもったシステム
機械の恋
嗚呼、神昌丸
「うち、こんどこそ乙はんの嬰児(ややこ)産む……。ほんでな、乙はんのご飯こさえたげる」
お梗(きょう)さんが呟きました。
不意に乙松さんがお梗さんの眉を指で隠しました。
「また……、もう、なんで//
掲載日:2015年 06月 10日
最終更新日:
2015年 09月 29日
キーワード:
サークル・シエスタ
第二回短編課題
切ない恋の行方
時代劇
講談語り
未完の悲恋
江戸時代
潮の香
第三回『サークル・シエスタ』短編課題 「再会」 参加作の1 『潮の香』
意見交換会や感想でいただいた助言をもとに、全面的に改稿しました。
掲載日:2016年 05月 31日
最終更新日:
2016年 08月 16日
キーワード:
サークル・シエスタ
第三回課題 『再会』
東北大震災
魂
迷子
帰還
たんぽぽの咲く土手
『サークル・シエスタ』第三回短編課題 「再会」
参加作の3 「タンポポの咲く土手」
意見交換会でいただいた助言を参考に、改稿しました。
全国から桜の便りが届く頃、山あいの里ではまだ春の予兆が//
掲載日:2016年 06月 02日
最終更新日:
2016年 08月 22日
キーワード:
サークル・シエスタ
再会
山里
運転士
音
懐古
落とし穴
一人の受刑者の心のうちを追ってみた。
身元引受人が決まらず、仮釈放を諦めていた受刑者に、引受人が決まる。
仮釈放の望みを見出した男は、ひたすらそれを求める。
同じ房の受刑者や天候の邪魔を受けながら、己//
掲載日:2017年 03月 31日
最終更新日:
2017年 03月 31日
キーワード:
サークル・シエスタ
生きる
受刑生活
社会復帰
気泡の絶えるとき
サークル・シエスタ 第五回短編課題『愛』
石川と俺には共通の年中行事があり、すでに恒例化していた。
その行事というのは花見である。ただ、俺たちの花見は一般的なもととは異なり、ちょっと特殊なものだ//
掲載日:2017年 04月 01日
最終更新日:
2017年 04月 07日
キーワード:
サークル・シエスタ
愛
ダイビング
事故
ガラスの私
サークル・シエスタ第五回短編課題『愛』
私は夜汽車に乗った。貧しさから逃れるために。
私は夜汽車に乗った。亭主の暴力から逃れるために。
私は夜汽車に乗った。我が子を護りぬくために。
窓ガ//
掲載日:2017年 04月 02日
最終更新日:
2017年 04月 02日
キーワード:
サークル・シエスタ
第五回課題 『愛』
貧しさ
無理解
母性
葛藤
夜汽車
昭和哀歌
竹の花
サークル・シエスタ 第五回短編課題『愛』
竹の花が咲いたと聞いて、村の年寄りが言い伝えを思い出す。しかし多くの村人はそれを笑い飛ばした。
翌年、山の雪不足が水不足を招き、短い梅雨と日照りにやられて不//
掲載日:2017年 04月 03日
最終更新日:
2017年 04月 03日
キーワード:
時代小説
サークル・シエスタ
第五回短編課題『愛』
飢饉
間引き