政治経済エッセイ2 25年8月~

作成ユーザ: 中将
200作品しか登録できなかったので25年8月以降の作品

『暫定税率廃止』 実現可能性とその効果はどうなのか?

 立憲民主、日本維新の会、国民民主などの野党8党の政策責任者は25年7月29日、国会内で協議し、ガソリン税の暫定税率廃止法案を巡り、施行日を11月1日とする内容で一致しし、8月1日召集の臨時国会に共同//
作品情報 N5548KV 短編 エッセイ〔その他〕
掲載日:2025年 07月 29日
最終更新日: 2025年 07月 29日
キーワード: ガソリン税 暫定税率 政局

【誰も語らない】自民党の両議院総会で一番優先してやるべきこと【幽霊退治】

 25年7月28日の自民党両院議員懇談会で総会開催の要望が出たことから8月8日に両議院総会を開き、今後の石破首相の進退について真剣に決めることになりました。  今回はその両議院総会で「本当に決めなく//
作品情報 N9140KV 短編 エッセイ〔その他〕
掲載日:2025年 08月 01日
最終更新日: 2025年 08月 01日
キーワード: 自民党 両議院総会 幽霊党員 ガバナンス 総裁選

自民党は今も米CIAから「お金をもらっている」かも? 

 8月5日の西日本新聞では50,60年代の自民党がCIAからお金を受け取っていたことに関し、95年当時の河野自民党総裁が「揉み消した」ことが書かれていました。  今、毎日のようにニュースに取り上げら//
作品情報 N6401KW 短編 エッセイ〔その他〕
掲載日:2025年 08月 07日
最終更新日: 2025年 08月 07日
キーワード: CIA 間接統治 敗戦80年

静岡県伊東市長の「学歴詐称」 その「重さ」はいかほどか?

 学歴詐称疑惑が追及されている静岡県伊東市の田久保真紀市長が100条委員会で14日に出頭し、弁明しました。  今回は「政治家の学歴詐称」がどれぐらいの重さがあるのか? について述べていこうと思います//
作品情報 N0530KY 短編 エッセイ〔その他〕
掲載日:2025年 08月 18日
最終更新日: 2025年 08月 18日
キーワード: 学歴詐称 当選無効

「日本はスパイ天国ではない」答弁の閣議決定は正しいのか?

 日本政府は25年8月15日、日本について「『各国の諜報活動が非常にしやすいスパイ天国であり、スパイ活動は事実上野放しで抑止力が全くない国家である』とは考えていない」とする答弁書を閣議決定しました。 //
作品情報 N2805KY 短編 エッセイ〔その他〕
掲載日:2025年 08月 20日
最終更新日: 2025年 08月 20日

「常軌を逸していた」 石破内閣1年を振り返る

 25年9月7日に石破首相は首相辞任会見を開き、次期総裁選挙にも出馬しないという意向を表明しました。   今回は「石破政権の1年」を個人的に振り返っていきたいと思います
作品情報 N6771LA 短編 エッセイ〔その他〕
掲載日:2025年 09月 08日
最終更新日: 2025年 09月 09日
キーワード: 首相交代

臨時国会召集の時期と「政治空白」について

 自民党総裁選が10月4日に行うことが決まり、その後に臨時国会を召集することから「政治空白を生むのではないか?」という話が出てきています。  今回はこの「タイミング」について国民感情と過去の臨時国会//
作品情報 N2545LB 短編 エッセイ〔その他〕
掲載日:2025年 09月 12日
最終更新日: 2025年 09月 12日
キーワード: 自民党総裁選 政治空白

アルバニアに「汚職対策AI大臣」誕生! その可能性とリスクは?

 東欧のバルカン半島に位置するアルバニアのラマ首相は9月11日、新内閣の汚職対策として、AIが作り出した仮想の女性を大臣に任命すると発表しました。  今回はその可能性とリスクについて個人的な意見を述//
作品情報 N8311LB 短編 エッセイ〔その他〕
掲載日:2025年 09月 16日
最終更新日: 2025年 09月 16日
キーワード: アルバニア AI 腐敗政治

参政党・初鹿野議員「歳費自主返納宣言」を撤回したことについて

 参議院選挙中に「国会議員歳費(給与)を返納する」と公約を掲げて当選した参政党の初鹿野(はじかの)氏がその公約を当選後に撤回し、炎上しました。  今回は公約を撤回した件と、そもそも国会議員が給与を返//
作品情報 N2289LC 短編 エッセイ〔その他〕
掲載日:2025年 09月 19日
最終更新日: 2025年 09月 19日
キーワード: 報酬返納 議員報酬削減

日銀のETF売却は「国民財産消失」 ~日銀植田総裁3愚策~

 日銀は9月19日の日銀の金融政策決定会合で、かつての大規模金融緩和策の一環で大量に買い入れてきたETF(上場投資信託)とJ-REIT(不動産投資信託)を売却する方針を決定しました。  今回はこの決//
作品情報 N6345LC 短編 エッセイ〔その他〕
掲載日:2025年 09月 22日
最終更新日: 2025年 09月 22日
キーワード: 日銀 愚策 利上げ 国債

言論操作は常に行われている! 小泉進次郎陣営の「やらせ」について

 インターネット上の配信動画に小泉進次郎氏を称賛する「やらせコメント」を書き込むよう要請するメールを陣営関係者や支援者らに送信していたと週刊文春が9月25日に報じた一件について大筋で「やらせ」を認めた//
作品情報 N1218LD 短編 エッセイ〔その他〕
掲載日:2025年 09月 26日
最終更新日: 2025年 09月 26日
キーワード: 小泉進次郎 情報操作 ステマ やらせ 自民党総裁選

選挙で大敗しても石破政権の支持率が上がる「怪」はなぜ起きているのか?

 各紙の世論調査で「石破支持率上昇」「総裁選前倒しは行う必要が無い」ととても選挙の結果が反映されているモノとは思えません。  普通考えれば「石破政権退陣」を国民が参議院選挙や都議会議員選挙で反映させ//
作品情報 N0324KZ 短編 エッセイ〔その他〕
掲載日:2025年 08月 26日
最終更新日: 2025年 08月 26日
キーワード: 世論調査 石破降ろし 自民党解体

「外国人生活保護」を推進する人たちは何がしたいのか?

 ヤフーの記事のトップでもあがった『「外国人に生活保護」はなぜバッシングされる?誤った知識や思い込みで「現実とかけ離れた」イメージに、識者2人はどう見る』と言う記事などでメディアは「外国人生活保護容認//
作品情報 N1542KZ 短編 エッセイ〔その他〕
掲載日:2025年 08月 27日
最終更新日: 2025年 08月 30日

「衆議院 自民解党解散」で石破政権存続も!? 今後の政局を妄想!

 25年9月2日の両院議員総会で党4役が辞任の意向を石破首相に伝えたものの、石破首相は「しかるべき時に辞任」ということで当分の間、居座ることを宣言しました。  今回は今が衆議院解散したときの個人的な//
作品情報 N2692LA 短編 エッセイ〔その他〕
掲載日:2025年 09月 05日
最終更新日: 2025年 09月 05日
キーワード: 自民党総裁選 衆議院解散 両議院総会