ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

また、お手紙かくね

あらすじ
「このラストを書くために書いた!」
最終話だけでも読んで!

みなさんの力が必要なのです!
多くの人に読んで欲しい!
自分の作品を見て欲しい!
力を貸してください!
~今井友雪、鞠子~





〈登場人物〉
今井友雪:プロのシナリオライターを目指すために実家に戻る。
服部夏子:友雪の友人。シングルマザーで銀座のクラブ雅のホステス。
服部鞠子:夏子の娘。
竜司:飲み屋シャングリラの店主。友雪の先輩。下戸。
奈美:竜司の妻。大は息子。

今井純子:友雪の母。
今井栄治:友雪の父。

四方三有紀:元NO1キャバ嬢。
山下夢二:過疎化再生プロジェクトの役人。
本庄実巳:政治家一族の本庄王国のプリンス。夏子の不倫相手。
本庄和香:実巳の妻。
本庄実吉:実巳の父で代議士。
柿沼守也:本庄家の顧問弁護士。

中島朔:映研時代からの友人。
穂高:映研に所属していた。アメリカで賞をとり、その後アカデミー賞脚本賞をとる。
早乙女綾香:婚活クルーズで出会う。女優を目指していたときがあった。
義男、信孝:シャングリラの常連。ヨシノブコンビで奈美は嫌っている。
文彦、武、寛治:シャングリラの常連。

〈あらすじ〉
始りは、ままごとだった。
夏子はシングルマザーで鞠子を育てていた。
鞠子には「パパは遠いところで働いているの」と言っている手前、パパに書いた絵や手紙を送りたいという鞠子の願いを叶えるために友人の友雪がパパ役になり、手紙の相手をすることになった。
ただそれだけのことだったのだが…

号泣のラストが待ってます。

本気で人生をかけてシナリオライターを目指し、夢破れた作者である自分へのファンタジー。
Nコード
N4654IY
作者名
東京卑弥呼
キーワード
シリアス 男主人公 現代 感動 号泣 奇跡 手紙 キティちゃん ラスト号泣 血の繋がりのない親子 #泣ける #号泣 #感動 ネトコン13感想 ラスト読んで
ジャンル
ヒューマンドラマ〔文芸〕
掲載日
2024年 04月27日 14時54分
最終掲載日
2024年 05月04日 13時30分
感想
2件
レビュー
0件
ブックマーク登録
3件
総合評価
16pt
評価ポイント
10pt
感想受付
受け付ける
レビュー受付
受け付ける
※ログイン必須
誤字報告受付
受け付ける
※ログイン必須
開示設定
開示中
文字数
131,234文字
作品を読む
スマートフォンで読みたい方はQRコードから

同一作者の作品

N4058KW| 作品情報| 連載(全7エピソード) | 現実世界〔恋愛〕
〈登場人物〉 舟山航太(18):親から離れたくて札幌の大学に。 服部里咲(リサ、22):22歳には見えない色気。家出してきた。 高野岳(18):航太の友人。 木戸丈一(32):味噌ラーメン「ドドド」店長。 牧本カヨ(24//
N6294JK| 作品情報| 連載(全19エピソード) | ヒューマンドラマ〔文芸〕
自分のドラマの始まりはシナリオでした。 フジテレビのヤングシナリオ大賞や日本テレビのシナリオ登竜門に応募した作品を「小説家になろう」に全集として投稿します。 シナリオを投稿するのは場違いだと思いますが、自分の青春の墓標//
N5987KF| 作品情報| 連載(全16エピソード) | ハイファンタジー〔ファンタジー〕
御神木と呼ばれるリンゴの樹からなる十個のリンゴが権力の証しとしてナパ国を支配している執政十家。 その聖なるリンゴは母の病を治すことが出来ると吹き込まれたユウマ。 ユウマは聖なるリンゴを十家から盗み、病床の母に食べさせるも//
N0105KS| 作品情報| 連載(全26エピソード) | その他〔その他〕
作家は世界観を考える。 世界観を考えていくうえで、 「では、日本はどういう形になったらいいのか?」 東京卑弥呼も考える。 その世界観で作られているのが「シカト」 しかし、現実にどうすれば、良い国になるのか? それを//
N3001KA| 作品情報| 連載(全15エピソード) | ヒューマンドラマ〔文芸〕
核戦争が起り、世界は崩壊した。 北海道の世間と隔絶された原野に作られたドーム型の別荘に来ていた十一人が核戦争から難を逃れ、生き残った…… 〈登場人物〉 野崎幸夫(56)デベロッパー創業家一族。ドーム(別荘、秘密基地、ノ//
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ