表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
OJAS  作者: 藤宮
1/3

2008年

『それ』は、男に引きずられながら石畳の上を滑っていた。

 眉間には、焼け焦げたような小さな穴が空いている。生気を失ったその顔は、まるで人形のように虚ろだった。

 屋敷の中からは、赤ん坊の泣き叫ぶ声が響いている。

 男たちは無言のまま遺体を車のトランクに押し込み、玄関先に落ちていた鍵をひとりが拾い上げる。

 もうひとりは手際よく清掃道具を取り出し、血の跡を丁寧に拭き始めた。


 マサチューセッツ州――大学教授室。

 資料の山が築かれた机の上に、紙おむつと哺乳瓶が置かれている。

 その前ではカメラが静かに回り続け、インタビュアーと教授の姿を映していた。

 教授は赤ん坊を抱いたまま、落ち着いた口調で淡々と語る。

「……我々は、常識を知らない。私はただ、この広大な世界のひとかけらを分析したにすぎない」

 低く静かな声が、部屋に響く。

 腕の中の赤ん坊が小さく身をよじり、くずるように声を上げた。

 教授は視線を落とし、その体を優しく揺らす。

 インタビュアーはその様子を見つめ、わずかに眉をひそめた。

「ご謙遜を」

 椅子を軋ませながら身を乗り出す。

「アメリカにEU、ロシア、中国、日本……すべての国があなたの研究に協力している。今この瞬間も、あなたの言葉は歴史に刻まれている……」

 教授はそっと目を伏せた。

 視線の先にいる赤ん坊と目が合う。

 あどけない指先が、まっすぐ教授の頬へと伸びた。

 教授はその手をそっと包み込む。温もりが掌の中で微かに動く。

 数秒の静寂ののち、教授は静かに口を開いた。

「評価されたのは私じゃない。時代が、真実を必要としただけだ……」

 握っていた小さな手を離し、代わりにその頬に触れる。

 すると赤ん坊の表情がふわりと綻び、嬉しそうに教授を見上げた。


 科学者であり、父としてそこにいる──その姿を、カメラは静かに記録していた。


 2019年、日本――小児養護施設。

 大部屋には、いびきや寝返りの音がにぎやかに響き渡り、子供たちはそれぞれ深い眠りについていた。

 その並んだベッドの隅で、一人の子供が静かに身を起こす。

 布団を抜け出し、転がって眠る子供を避けながら、慎重に足を運ぶ。

 床がミシッ、ミシッと不快な音を立てた。

 廊下へとつながる扉の前にたどり着き、そっと開ける。

 その瞬間、遼平は小さくため息をついた。

 目の前に続くフローリングを見て、うんざりと肩を落とす。

 重い足を踏み出すたび、床は鈍くきしみ、今にも踏み抜きそうだった。


 ようやく応接室に辿り着いた遼平は、中にいた二人の大人を睨む。

 大きな机を挟んだ向こう側には職員の女。手前には、よく知っている男の背中があった。

 遼平はギシギシと床を鳴らしながら歩き、男の隣に立つ。

 男は書類に何かを書き込んでいたが、やがて顔を上げ、無言のまま遼平に視線を向けた。

 眉間に皺を寄せたいつもの渋い顔でじっと見てくると、言葉もなく、無骨な手を遼平の頭に伸ばしてくる。

「ッ!」

 咄嗟に一歩下がり、その手を振り払う。

 鼻を鳴らし、男を睨みつけた。

 その空気に、職員の女性が思わず声を漏らす。

「……え……っと」

 男はちらりと彼女を見やり、苛立ちを隠さず指先で机をリズムよく叩いた。

 そして書類を乱暴に女へ押しやると、椅子を引いて立ち上がる。

「行くぞ」

 それだけ言い残し、ズカズカと扉へ向かっていった。

 遼平はその背中にわざとらしく舌打ちをする。

 馴れ馴れしく、身勝手で、上から目線のアル中親父。

 本来なら関わりたくない相手だが、この際仕方がなかった。

 稜平は大して思い入れのない女に一瞥をくれ、

「世話んなった」

 とだけ言い残し、ギシギシと床を鳴らしながら男のあとを追った。


 外に出ると、夜の冷たい空気が肌を刺すように吹きつけた。

 ゴッ、ゴッ──鈍く重い足音がアスファルトに響く。

 先ほどの脆い床とは違い、踏み抜く心配もないため、思いきり体重を乗せた。

 やがて稜平は男に追いつく。

 ポケットに手を突っ込み、不機嫌そうな仏頂面を浮かべる男を見上げた。

 牽制するように言い放つ。

「俺たちは家族じゃない。ただの契約関係だろ」

 その言葉に男は眉を大きく潜めて、顔を歪める。

 稜平は男が理解するのを待った。

 やがて、

「ああ……」

 懐を探りながら、渋々と吐き出すように答える。

「そうだな」

 そして煙草を取り出し、火をつけた。

作品プロトタイプの紙芝居はコチラ↓

https://www.youtube.com/watch?v=eq2lqUnhf2w


三鬼とレグバのイメージ映像はコチラ↓

https://www.youtube.com/watch?v=tRRtLOpOUfQ


絵や設定画はコチラ↓

https://www.pixiv.net/artworks/127381652


----


手書き+AIのべりすと+chatGPT

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ