表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
44/96

EP8:実家

 翌日、真玄は朝食を摂ると、集合場所である公園へ向かった。

 時刻は午前十時。暑さは一年のピークを過ぎたものの、まだ午前中なのに汗が噴き出す。途中タオルで汗を拭きながら、自転車を飛ばしていく。

 相変わらず鮮やかなスカイブルーの空に、静かな道路。聞こえるのは風の音と、せいぜい小鳥のさえずりくらいだ。


「そういえば意識してなかったけど、この世界には人間以外の動物はいるんだな」


 いつも見慣れた光景から、まるで人間だけがいなくなったようなような世界。その中を、真玄は公園へとペダルを進める。


 公園に到着すると、真玄は入口近くに自転車を止めた。中に入ると本頭沙羅がブランコで本を読んでいた。他のメンバーはまだ来ていないようだ。


「おはよう、沙羅ちゃん。他のみんなは?」


「あ、おはよう。まだみんな来てない。私が、最初」


 そう言うと、沙羅は本を閉じて立ち上がった。


「真玄、知美の父さん、本当にこの世界にいると思う?」


 まっすぐ見つめる沙羅の視線にひるみながら、真玄は少しだけ俯いて言う。


「本当の所、昨日の寒太の話を聞いて、あまり自信はない。でも、手がかりがない以上は、可能性だけでも追いかけないと」


「……私も同じ。寒太も言ってたけど、何もわからないこの世界で、根拠のないことで動くのは無駄」


 沙羅に言われ、真玄は小さく首を縦に振る。


「でも、知美を助けたいっていうのも同じ。それに、何も動かないのも、良くない。だから、私も探す」


「うん、とにかく、一つでも手がかりを見つけて、この世界から抜け出そう」


「抜け出す……もしこの世界から離れても、私たち、一緒にいられるかな」


「もちろん。そしたら、もっとたくさん遊びに行けるだろうし、もっと遠くにも行けるよ」


 真玄がそう言うと、入口から「おーい」という声が聞こえた。二人が振り向くと、桜宮太地が手を振っている姿が見えた。その後ろを、芹井寒太と十条麻衣が歩いてくる。


「行きがけにみんなと会ったから、そのまま一緒に来たんだ」


「あれ、知美は?」


「いや、まだ来てないかな……あっ」


 太地が入口を見ると、風野知美がこちらへやって来ていた。いつもとあまり変わらないワンピースだが、少し足取りが重そうだ。


「えっと……これで全員かな」


「ああ。猫丸さんに連絡したんだが、仕事の用事があるから来れないんだそうだ。それと、彼女は彼女で、別に調べていることがあるらしい」


「そっか。じゃあ、行こうか。知美、よろしく」


 真玄が声を掛けると、知美はこちらを見ずに小さくうなずいた。


「……はい、こっちです」


 知美に案内され、真玄たちはそのあとをついていった。



 知宏の家、つまり知美の実家は公園から十五分ほどと、少し離れた場所にあった。アパートが立ち並ぶ住宅街には珍しい二階建ての一軒家で、あたりはコンクリートの塀で囲われている。

 この世界にあるほとんどの建物には、鍵がかかっていない。真玄たちは中に入ると、手分けして手がかりを探すことにした。


 一階は居間と台所、知宏が使う書斎に寝室、そしてトイレと風呂場がある。そして二階には、知美の部屋と母親の部屋といった間取りだ。

 まずは一番手がかりがありそうな書斎を調べることした。中は整然としており、まるで人がいた気配がない。


「父さん……父は、常に片付けていないと気が済まない人でしたから」

 

 本棚には、きっちりと医療関係の本が並んでいる。真玄が一つ手に取ってみるが、中身はさっぱりわからない。中には外国語で書かれたものもいくつかある。


「まずは、ここから探してみよう。俺と太地は左側の本棚、寒太と沙羅ちゃんは右側の本棚、知美と麻衣は机の中をお願い」


「うへぇ、こんなにたくさんの本を調べるのかぁ……」


 太地も一冊手に取るが、数ページめくっただけで閉じてしまった。


「まあ、タイチにはわからん本だろうねぇ。せいぜい散らかさないように調べることね」


「ちょ、ちょっと麻衣ちゃん、それはないんじゃないの?」


「あんたもちょっとは、知美ちゃんのお父さんを見習って整理整頓したらいいのに」


 そう言いながら、麻衣は机の中を調べ始めた。


「ったく、僕がそんなにだらしなく見えるのかな。ねえ、寒太……え?」


 太地が寒太たちの方を振り向くと、寒太と沙羅がものすごい勢いでページをめくっている光景が見えた。


「このページ、右肩に折り目……ドッグイヤーがある。何か重要なのかも」


「ふむ、この本にはやけに傍線(ぼうせん)が多いな。こいつは保留しておこう」


 などという会話をしながら、重要だと思われる物はどけておき、関係なさそうなものはすぐに片付けている。


「……あの二人、何であんなに息合ってるんだ? なんかああいうやる気ある奴を見ると、気分が(おちい)るわ」


「気分が陥る……? 気が滅入るとかじゃないのか? さて、俺らも始めようか」


 そう言うと、真玄は寒太たちと同じく、本を取ってページをめくり始めた。

 関係ありそうなしるしや、しおりを挟んでいる物を分け、関係ないものは丁寧に本棚に並べ片付ける。

 時々、太地が関係ない本まで混ぜてしまうので、真玄はそれを注意しながら次々と調べる。


「あれ、知美ちゃん、机の一番上の引き出し、鍵がかかってるみたいだけど?」


 机を調べていた麻衣が、ガタガタと引き出しを強引に開けようとしているが、なかなか開く様子がない。


「あ、私、鍵の場所知ってますよ。父が、私には教えてくれていたんです」


 そう言うと、知美は左の本棚の左下にある、木目の壁を軽く押した。すると、中に鍵が入った小さな引き出しが飛び出した。

 鍵を手に取ると、知美は一番上の引き出しの鍵を開ける。少し開けづらそうだったが、鍵はカチャリと音を立てて開いた。


「そういえば、父は鍵の場所を教えるときに、『何かあったら開けなさい』って言ってましたね。もしかしたら、父が何か残してくれたのかもしれません」


 それを聞き、今まで本棚を調べていた真玄と太地、そして寒太と沙羅が机の前に集まった。


「お、それってもしかして隠し財産? 知美ちゃん、億万長者になれる?」


「まったく、タイチはそういうゲスいことしか考え切らないなぁ」


「じゃあ、巨乳の秘薬?」


「医者だからってそんなことないでしょう。そもそも知美ちゃん、結構胸あるし」


 そう言うと、麻衣は知美の胸をじっと見つめた。


「な、何言ってるんですか! それより、引き出しの中身を早く見ましょうよ!」


 知美が真っ赤になりながら、引き出しに手を掛ける。先ほどとは異なり、引き出しは抵抗なく引っ張り出された。

 中にはいくつかの書類と封筒が入っている。その中に、「新規システムの開発について」というタイトルの資料が入った封筒があった。

 その中身をめくると、一ページ目に「名称:リゲルズ・サーバー」という名前が見えた。


「これだ。知美のお父さんが開発しているっていうシステム」


「つまり、これがどういうものかがわかれば、もしかしたら元の世界に戻る手段がわかるかもしれない、ということか? どうもイメージが湧かないが……」


「とりあえず、中を見てみよう。何かわかるかもしれない」


 そう言って、真玄が資料のページをめくった時だった。誰もいないはずの廊下から、足音が聞こえてくる。

 思わず資料をめくる手が止まり、全員が書斎の扉に目を向けた。


「……誰か入ってきたのかしら?」


 全員が固唾を飲んで見ていると、書斎の扉がゆっくりと開いた。そして、入ってきた人物は、真玄たちを見るなり、書斎の中に怒鳴った。


「あなたたち、ここで何してるの!?」


 入ってきた人物は、姫束珠子だった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ