ある転生者の独白
子どもの頃、お父さんが何人もいて違和感が半端なかった。
でも、この世界の男女比がおかしくて、多夫一婦制だと聞かされた時、異世界に転生したんだなからとしか思わなかった。乙女ゲームの攻略対象と出会うまでは。
男女比のおかしい世界に転生しただけでも驚いたのに、乙女ゲームの世界だなんてデキすぎでしょ。
というわけで、乙女ゲームの世界に転生しました(パチパチパチ)。
ついでに第三作。第二作と同じ時間軸で、二年後の設定だから、攻略対象も引き継ぎプラス新規追加。
貴族は女性が家を継ぐから、前作のヒロインは姉を追い払って家を継ぐ。次作の私はただの庶民だから、爵位持ち以外は身分を捨てて選ばれるという難易度が高い仕様になっている。
第一作のヒロインも男爵令嬢で、攻略対象が地位を捨てる形になったけど、私の場合は貴族同士でもないから跡取りがどうしても必要な爵位持ち以外は貴族籍を抜けないと結婚すらできないハードモード。と言っても、王侯貴族以外は公に結婚している証なんてないから、結婚披露パーティーを開いても事実婚。所謂、内縁と呼ばれる関係。
だって、結婚するには結婚税なる家二軒が買えるお金を納めなければ駄目なのだ。庶民には無理な話なので、庶民は事実婚。
事実婚でも充分、法律的には守られているし。
女性が少ない世界だから身分制度は厳しくて、庶民を愛人として囲っている貴族なんてものは、簡単に貴族籍を剥奪されてしまう。女性が少ないから、そうしないと庶民が結婚できなくて、貴族が畑を耕したり、細工物を作ることになるからね。
そういうわけで、私が攻略するのはハードモード。前作のヒロインと結婚しなかった残りプラス新規キャラのはずなんだけど、新規キャラも一人、妻殺しの疑いをかけられているキャラは別の誰かと結婚してしまったし、私は別の新規キャラを攻略することにした。
って、んん?
妻がいる?
さよなら。
え? 王家から妻の実家を継ぐ人間が必要だから特例で庶民の愛人がいてもいい?
どゆこと?
え? なんで前作の攻略対象が全員フリー?
ヒロインは誰と結婚したんだろ?
もしかして、みんなお友達のノーマルエンド?
と思ったんだけど、悪役令嬢は追い出しているみたい。使用人だった人たちが言いふらしている噂で、それはわかったけど、前作のヒロインはバッドエンド?
バッドエンドなら、誰の?
第三作のヒロインちゃんが狙ったのは第二作のヒロインちゃんの夫になっていた新規キャラ。ゲームの中では独身だった彼も、現実ではまんまと妻のお家乗っ取りをしていました。
第三作の新規キャラだった妻殺しは第二作の悪役令嬢に選ばれて結婚しています。
この第三作はハードなので悪役令嬢がいません。