俺がアンタで、アンタが君で、君はヤッパリ俺なのか? 第9話
「済みません。君には迷惑をかけました」
メタリックスーツから、最初に聞いたイケメン声優さんを思い出させるような、ちょっと大人の甘い声が流れる。
「オメェも良くやってたと思うぜぇ、ボウズの肺に酸素供給で必死だったろうがよぉ」
「あ、気付かれてましたか?」
「たりめぇだろうがよぉ」
オッサンに言われて初めて知った。そう、だったんだ。俺、何も気付いてなかった。
「オレ様の動きに付いてこうってぇんならよ、オメェら炭素系生命体は確実によぉ、酸欠にならなぁ」
ガス人間8号くんは彼なりに、俺の為に働いていてくれたんだ、ずっと肺の中で。
だから俺達3人は尾部に勝てた。ニセ総理を逮捕できたんだな。
「何を言ってるんです。そもそも我々が奴を捕らえていたら、この1500番宇宙の高校生を巻き込む必要は無かったでしょうに」
「全くだぁなぁ。悪かったぜぇ」
悪びれる事も無く、オッサンの声がガス人間8号くん、じゃなくて8号さんが手にした赤いレンガみたいな外観の箱から聞こえる。
今、二人の警官の遺体は運び出されて既に無い、最初の空き地に俺達3人は立っていた。
「コンビニの御遺体について通報しました。その筋の方々が処理してくださると思います」
ガス人間8号さんの丁寧な説明。
俺が預かってたスマホみたいなやつ、マルチプルコミュニケーターとかで連絡してくれていた。
「後はコレの処理だぁなぁ。にしてもよぉ……」
ただの高校生に戻った俺の足元に、ニセ総理が捕縛された状態で転がっていた。
「これじゃぁよぉ、帰るに帰れねぇだろうがよぉ」
手の平サイズの小箱から、情けなさそうなオッサンの声が。
「尾部逮捕の為の広域捜査チームは今、私の住む1637番宇宙に居るそうですから、そこへ送り届けますよ」
「カッコつかねぇだろうがよぉ、これじゃ。尾部の野郎をブチ込むはずが、オレ様が緊急避難てかよぉ。しかも持って帰るってぇのが正解だろうが?」
言えてる。レンガみたいな小箱じゃあね。でも、どうやってオッサンは? 幽霊とは言え、こんな小箱に憑依って。
「あ? 誰が幽霊でぇ。これがオレ様1398番宇宙に生きるモンの本体よ。ついでに、この箱は簡易のブタ箱だぁな」
そう言いつつオッサンは、自分で簡易刑務所だと言った小箱の中から、何分の一くらいの大きさになった顔を出した。
「これが霊素っつってだぁな、オレ様の実態よ。んでぇ店で砕けたのが剛礼夢ってぇ、言わば擬似肉体だぁ」
擬似肉体? 何だよ、それ。
とりあえず死んじゃった訳じゃ無かったのか。心配させんなよ、オッサン。ちょい腹がったったけど、さ。
正直、ホッとした。
「やはり、そう言う事でしたか」
「約束通り、教えてやったぜぇ」
「はいはい。ですが、どうやってケイ素製の擬似肉体に憑依するんです?」
そうだよね。そこが謎だよ。
「ボウズよぉ、オメェが持ってるそれ、多利杜満の力でオレ様、オメェに憑依したろうが? 剛礼夢も一緒なんだぁよぉ」
「え? これ? あ、返さないと……」
「そのうち取りに行くからよぉ、しばらく預かってってくれやぁ」
取りに行くからって、オッサンは言うけど、無理だよね。
「俺の記憶、消すんだろ?」
完全に忘れてたって表情で俺を見た後、装甲服の横顔を見上げる。でもそのオッサンの姿はガス人間8号さんには、全く見えてないみたいだ。
タリズマンを持っているのは俺だから、当然なんだけど。
一瞬の気まずいような沈黙の後、持っていた小箱を俺に渡して、メタリックに輝く装甲服の頭にガス人間8号さんは手をかける。
「え?」
空気の抜ける音が響いて、ゆっくりとヘルメットが持ち上がる。中から出てきたのは声にジャストフィットした顔だった。
「オメェ、ガキんちょじゃ無かったのかよぉ。反則だぜぇ、そりゃ」
オッサンの言う事も判る気がする。ちょっと大人の甘いマスク、とでも言うのか? イケメンお兄さんがそこに居たんだ。
「このまま素顔を晒さないのは、何だか君に失礼な気がしたものですから」
そう言って1637番宇宙から来た異世界の俺、気化生命体の時保琢磨は爽やかに笑う。
赤いレンガみたいな外観の小箱を、俺から受け取ると穏やかに続けた。
「君の記憶を消すのは、やめました」
「あ? イイのかよぉ、規則違反てぇ事になるぜぇ?」
姿の見えないオッサンのツッコミにも、再び爽やかに笑ってガス人間8号さんは言う。
「覚えていて欲しくなったんですよ。琢磨くん、我々の事を君に」
「まぁ確かに、そうだぁな。例え二度と会えなくてもよぉ」
声の出る小箱を見下ろして頷くイケメン。見てる角度が違うから、やっぱりオッサンの姿は見えてないんだね。
「君の言う通りでした。このスーツには生体復元機能が搭載されていたようで、私はこうして元の体に戻れました」
「良かった。やっぱりお父さんだね」
俺の言葉に頷きつつ、ガス人間8号さんは続ける。
「こんな状況も予見していたのでしょう。戻ったら、きちんと対峙してみようと思います、父と。君のおかげですね」
なんか、小学生姿の時と全然違うぞ、ダークさの欠片も無い。吹っ切れたって感じかな。
「有難いもんだぁな、親ってのはよ」
うん、オッサン良い事言ったよ。あんた、箱のままの方がイイんじゃないか?
「さぁってと。そろそろ報告に行かなけりゃなぁ、尾部甚蔵、召し捕ったりってよぉ」
召し捕ったりって、オッサンやっぱ違うぞ、あんたの場合。そう思う俺の前で、イケメンお兄さんが爽やかに笑った。
「そうですね、名残惜しいですが。では、貴方とこの男を護送します」
「あぁ頼むわぁ。ガス人間8号」
「変わりませんね、まったく」
「そうそう変わるかよ。人間てぇなモンはよぉ」
そんな言い合いを続ける二人の姿が徐々に光に包まれ、朧ろげになって行く。
「また、あれかな? ものすごい圧力のやつ、重力波だっけ?」
「えぇ、重力だけが多元世界を移動する手段なんですよ」
「どこの世界も何らかの方法でよぉ、重力使って移動するんだぁな」
そういう物なのか。俺は何も知らなかった。全てが隠蔽されたこの世界、1500番宇宙って所に生きてる俺は。
そんな事を考えていた刹那、とんでもない圧力に押し潰されそうな感じがした。エレベーターで高層ビルを降りるより、ずっと強烈なやつ。
「では、これにて。1500番宇宙の私」
「あばよぉ。この世界のオレ」
最後に別れの挨拶を告げ、二人と犯人は夜の闇に消えていったんだ。
***********************************
あれから半年。
そう、今は新学年の春、真っ盛り。
ニュースを見れば、どう考えても、この世界の出来事とは思えない事が、世界中で起きている。
あの秋の日の事件も、結局は迷宮入りみたいだ。クラスメイトの訃報は、俺を含め全校生徒かなり堪えたけど。
仕方無いよね。銃弾が見つからない銃殺事件とか、解決は無理。
かと思えば、現代科学では証明できないような奇跡が、人々を助けたりもしていた。
「きっと、多元宇宙を渡って、異世界から来てるんだろうな」
通学中、そんな言葉が口をついて出る。
出た途端、遠く後ろからドタバタと慌てふためく足音が響いてきたんだ。
誰だよ、まだ遅刻するような時間じゃないぞ? 俺、かなり余裕持って家を出たし。
そう思いつつ振り返った我が目に、会いたかったような、いやいや見たくなかったような二人組の姿が飛び込んでくる。
「な、何で? また事件かよ!」
思わず出た俺のセリフに、あの秋の夜と同じ懐かしい声が返ってきた。
「そいつが判ってんならよぉ、力ぁ貸してくれやぁ、ボウズ」
「え?」
「済みません。実は凶悪犯罪集団が、この1500番宇宙に逃亡しまして……」
「え、えぇ?!」
あの二人の声を耳にして、反射的に俺は走り出していた。
「待てや、ボウズよぉ!」
「嫌だ! 俺は、ただの高校生だからな!」
「そこを何とか、お願いしますよ」
逃げる俺を、二人が追いかけてくる。
「今、登校中なんだから、無理!」
そう叫んで、俺は学校を目指して全力で朝の街を駆け抜けていった。
この二人との出会いが、そして再会が全ての始まり。
ただの高校生だった俺が「普通」を、そして「人間」さえ卒業していく事になるなんて、この時は考えもしていなかったんだ。
お読み頂きありがとうございました。厳しい御感想、御指摘、お待ちしております。