表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
814/838

静かすぎる

これは、まだ私が病院で看護婦として働いていた時の話です


当時、病院に配属されたばかりで、先輩看護婦さんと一緒に働いて仕事を覚えていた所でした


初めての夜勤の時、ナースコールが鳴りました


夜は患者さんも寝ているため、よっぽどのことが無いかぎり暇なのですが、その日は運悪く呼び出しがありました


それも、2つ同時に


「この部屋は……おじいさんね、心配だわ。そっちは、骨折での入院だから緊急って事は無いからトイレかしらね? あなたは、そっちの様子を見てきて。一人での対処が無理そうだったら、私はおじいさんの所にいると思うから来なさい」


「わ、分かりました」


正直、一人で仕事をする事は不安でしたが、いつかはこうなる事は分かっていたので、先輩の言う通り一人で見に行く事になりました


基本的に、エレベーターは患者さんのために開けておくようにしているため、ついいつも通り階段を使って患者さんの元へと行きました


部屋についてみると、患者さんが申し訳なさそうな顔で


「すみません、寝ぼけて押しただけです。何もありません」


と言って謝られました


「何も無かったなら良かったです」


私は、ついでに布団を直してあげて、ナースセンターへ戻ることにしました


部屋の電気を消して、廊下へ出ると寒いと感じるような風がふいてきました


「あれ、どこか窓があいてる?」


誰かの閉め忘れなら、閉めないといけないと思い、風の吹く方へと歩いて行きました


「あれ? 廊下って、こんなに長かったかしら」


もう、廊下の端についてもいいころだと思ったのですが、暗くて距離感が狂ったか、歩幅が短くなっていたのかなとその時はあまり気にしませんでした


「あれ?」


さらにしばらく歩いていて、異変に気が付きました。音が全くしないのです


外を通る車の音も、患者さんの身じろぎする音も。何より、いつからか自分の歩く足音すらしなくなっていました


それに、風がさっきよりも冷たく感じました。涼しいというよりも寒いと思えるほどに


気味が悪くなったので、とりあえず一旦戻ろうと思いました。すぐ近くに、エレベーターがありました


エレベーターのボタンを押すと、4階から下に降りてきます


エレベーターが到着し、すっと音もなく開きました


私が中に入ると、壁から手が出てきて私を掴み、壁の中へと引き込もうとします


「嫌! やめて! 離して!」


私はその手を掴みました。まるで、こんにゃくかはんぺんを掴んだ様な感触がしました


何とか振り切り、エレベーターのドアが閉まる前に元居た場所へと走りました


「はぁっ、はぁっ、はぁっ……」


階段が見えてきたので、少し早歩きまでスピードを落とすと、階段横にあるエレベーターが上の階から降りてきていることに気づきました


「いやぁああ!」


私は再び全力で階段を降りて、パニックになり1階まで降りて行きました。ナースセンターは2階なのに


1階は薄暗く、誰も居ないのですが、どこからか虫の鳴く音がします


改めてエレベーターを見ると、エレベーターは3階でとまったままでした


私はなんとか違う場所の階段からナースセンターに戻ると、先輩がすでに戻ってきていました


「あなた、どこまで行っていたの?」


時計を見ると、いつの間にか2時間も経っていました。先輩は私を心配して探したそうですが、見つからなかったのでここに戻ってきたそうです


私は、信じてもらえるかどうか分かりませんでしたが、あったことを先輩に話しました


「3階の奥にエレベーター何て無かったはずよ。……そういえば、昔、事故があって撤去されたのよね」


私は、怖くて当時何があったのか聞くことが出来ませんでした


その日以来、変な事はありませんでしたが、私は長く看護婦を続ける事は出来ませんでした

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ