表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

魔法について

【魔法の正体】

 魔法とは、空気中に存在する【魔素】という無害な空気のような物質を体内の【魔力転換器】でマナに転換し、そのマナを用いて術者の意思を世界に顕現させるものである。そのため、未熟な術者や感情的な術者は魔法が漏れやすい。これは俗にいう魔力暴走であり、未熟な術者の証とも言える物である。魔法は術者の意思を世界に顕現するものであるが、本来起こりえない現象(炎が凍る、明らかに好意を持っていない対象に好意を持たせる)は起こりにくく、それを起こすためには術者の高度な技量が要求されるが、本来は邪道とされており、実行するものはほとんどいない。また、そのような行為は罪には問われないが、悪質であれば【管理者】が処罰を行う場合もあるので、実行する場合は注意が必要である。

 

【管理者】

 文字通り魔法を管理する者であり、魔法を悪事に用いる者や、正道を外れた者を処罰するために存在する。そのため、基本的にはある程度の戦闘能力を持つ者がなることが多い。


【魔素】

 基本的には無害な物質であるが、強力な負の思念などが残留している場所では有害な物質となる恐れもある。尚、科学的にも魔法的にもこの物質は研究されているが、未だその正体は謎のままである。


【魔力】

 魔素を体内の魔力転換器で転換したもの。転換された時点で、他者の魔力とは異なる性質を持つこととなり、基本的には他者の魔力と混同することは不可能である。


【魔力転換器】

 ある程度の知能を持つ生物なら備えている体内器官。よって、魔法を使うことができる生物も多く存在する。


【術者の実力】

 一般に術者の実力は次の項目によって判断される。

・構築速度

・魔力容量

・魔法抵抗力

・魔力圧縮率

・魔素転換器の転換効率

・各属性、各系統との親和性


【構築速度】

 魔法を使うための術式を体内に構成する速さを構築速度という。基本的に魔術は内で構成されるものであるが、儀式魔法や刻印魔法など、外で構成する術式も存在するが、それらの術式は基本的に速さを度外視しているものであるためここでは除外されている。


【術式】

 魔法を使用する際に必ず構成しなければならないもの。内に構成する際は、起こしたい現象をイメージすることでも可能であるが、外に構成する際は、幾何学的な模様と多種多様な文字(文字の種類は多ければ多いほど術式の効力は増すが、難易度も上昇)で描かなければならない。


【魔力容量】

 体内にどれだけ自分の魔力を蓄えられるかという数値。基本的には多ければ多いほど良い。しかし、他者の魔力を利用するための魔法も存在するため、危険度もそれに応じて上昇する。


 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ