表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/89

第13話 勉強会とは?

 土曜日。9時50分。


 俺は玄関の前でウロウロしていた。

 姉ちゃんにはバカにされた。姉ちゃんだって最近人呼んでなくて緊張してるくせに。


 しょうがないだろ? 俺、元幼馴染以外のひと家に呼んだことないんだから。



 ピーンポーン。



 あ、誰か来たみたい。姉ちゃんもこっそり後ろから覗いている。


 ドアを開けると石崎と瀬川が立っていた。



「よっ。おはよ」


「今日はよろしくねー」



 2人揃って「「お邪魔します」」と言って入ってきた。凄い動きがカクカクしてる。どうした?



「二人共、今日はよろしくね。いつも優希と仲良くしてくれてありがと」



 姉ちゃんが那月と一緒に居る時の感じで話すと、スっと2人から力が抜けた。なるほどね。学校のままの姉ちゃんだと怖いよな。



「「よろしくお願いします」」



 まだちょっと硬いけど大丈夫そうだ。


 二人をリビングに案内し、飲み物を出して那月を待っていた。

 ところが、約束の10時を過ぎても全然来る気配がない。10時半を過ぎたところで、さすがにおかしいなと思い、那月にメールを送った。


 すると、


『ごめん・・・、ちょっと迷っちゃって・・・。迎えに来てもらってもいい? 場所送るから』



 え? 那月の家ってあの公園の近くだよな? あの公園から家まで10分も掛からないぞ?


 どうやったら迷子になるのだろうか。学校どうやって行ってんの?



 ☆☆☆



 言われた場所は、うちから15分ほど歩いた所だった。


 そこに行くと、しょぼんとした感じの那月が座っていた。



「あ、優希くん・・・。ごめんね、みんなもう来てるよね・・・」


「まぁ、来てはいるけど、多分那月が考えてるような感じにはならないぞ。なんか意気投合したらしくてな。めちゃめちゃ楽しそうだったぞ」


「そう・・・。怒ってないといいんだけど・・・」


「はぁ・・・。こんなこと言っててもしかたないでしょ。行くよ」


「ふぇ?! あ、あぁ、うん」



 暗い方に考えても始まらない。・・・かと言って開き直られるのも嫌だが。


 いつまでも那月が立とうとしないので、腕を引き上げて立ち上がらせる。そのまま手を掴んで家に向かった。



 しばらく歩いていると、那月が所謂「恋人繋ぎ」と言うやつをしてきた。


 驚いてそっちを見ると、那月はなんともなさそうな顔をしていた。



「どうしたの? 優希くん。ただ手を繋いでるだけだよ?」



 それはそうだが。なんか恥ずかしいじゃん。



「ふふっ。顔真っ赤だよ? 優希くん」


「うるさい。もう行きますよ」



 からかわれた事への恥ずかしさと、赤くなった顔を見られたことの恥ずかしさで、俺は顔を逸らした。


 この時の俺はすぐ歩き始めてしまって、那月の耳が赤くなっていたのに気付かなかった。



 ☆☆☆



 なんだかんだ手を繋いだまま帰ってきた。


 家に入ると、リビングから楽しそうな声が聞こえてきた。


 さすがに手を離してリビングに向かった。



 中を見ると、3人でスマホゲームをしていた。


 おい、一応勉強会だろうに。しかもFPSで、1試合が長いやつ。



「戻ったぞ」


「「「・・・」」」



 反応無いんですけど。どんだけ集中してるんだ。



「おい! 戻ったぞ!」



 できる限り声を張り上げて言う。さすがに今回は反応があって、姉ちゃんと瀬川がこっちを見た。まあすぐにゲームに戻ったのだが。


 石崎の奴は全く反応しなかった。その集中力を勉強に向ければいいのに。いや、ゲームに集中しすぎて勉強忘れてるのかもな。



 どうやらゲームを続けるつもりのようなので、しばらく那月と世間話をして待った。


 20分ほどたっただろうか。時間は11時半前。もう昼だ。


 3人ともゲームが終わったようだ。何となく様子を見るに、惜しい所まで行ったらしい。



「ようやく終わったか。・・・二人はまだだったな。2年の中野那月先輩だ」


「よろしくねー、二人共」


「「よろしくお願いします!」」



 姉ちゃんの時と違って元気そうである。だいぶ緊張が解れたようである。



「どうする? もう11時半だぞ。昼飯にするか?」


「いいんじゃない? 私、優希の作った昼ごはん食べたーい」


「えっ! それいいですね! いつもお弁当凄い美味しいですし」


「へー、優希料理できたんだな」


「いいねー、料理出来て・・・」



 姉ちゃんの一言で、なんか俺が昼飯を作る雰囲気になってしまった。

 瀬川はなんか別の感情混じってないか?


「分かった。とりあえず材料買って来るわ。石崎、付いてきて」


「まさか荷物持ちにするわけじゃないだろうな?」


「その通りだが?」


「はぁ・・・。別に正直に言わなくてもいいものを。・・・俺もなんか買うついでに付いてくからいいよ」


「サンキュ」



 まあ、別に全部持たせるつもりではなく、全員分となるとちょっと重くなるかもと思っただけなのだが。


 なんか申し訳ないし、何かひとつくらい奢ってやるか。



「じゃあ、行ってくるわ。なんか食べたい物のリクエストとかある?」


「なんでもいいよー、優希に任せる」



 出た、困るやつ。ただ、姉ちゃんの場合少し違って、料理そのものではなく、「俺が作った」という点が重要なのだ。


 昔、俺が作ったクソ不味いケーキ食べてお腹壊してたっけな。見るからに禍々しいオーラ出てたのだが、「優希(おれ)が作ったから」という理由で食べたらしい。



 他の二人も、特になんでもいいようなので、俺と石崎は近所のスーパーへ向かった。

私は勉強会をやったことがないのですが、ゲームとかしたくなることがあるのでしょうか? 次話、家にいる3人の会話です。


誤字脱字、アドバイスなどよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] そういえば超がつくほどの方向音痴だったね
[良い点] 主人公がたのしそうでよかった(^^)/ 元クズ幼馴染みが主人公が料理しなくなったあと、どうなっていくかも楽しみです!!(返信不要)
[一言] 勉強会をする人による。真面目な人だったらそもそもゲームをやらしてくれない。、やる気のない人だったらすぐに切り上げて遊びだす。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ