表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
75/239

第68話 ハーン推戴(前編)

「これは……?」


 ゴブリンたちが運んで来て、机に置かれたもの。

 それは、以前に彼らが「リリ」に献上した、ミスリル鉱石だった。


「そう、これは……以前、貴方たち『灰の街』に譲っていただいた、ミスリル鉱石です」

 コアクトが言った。

「このミスリル鉱石で、貴方たち『灰の街』に、作っていただきたいものがあります」


「我々に……ですか?」

 レバナスは、改めてミスリル鉱石を手に取った。


 よく見ると、ミスリル鉱石は、彼らが献上した時とは異なり……一部が削り取られた様に欠けていた。


 欠けた部分を眺めているレバナスに、コアクトがさらりと言った。

「それは、りり様が、ご自身の能力で削られた跡ですね」


「なんと……」

 コアクトの言葉に、レバナスは改めてミスリル鉱石を覗き込んだ。

 ミスリル鉱石の一部分が。真四角に削り取られた様に欠けている。削られた部分の断面はきっちりと真四角になっており、ぴかぴかに光っている。この部分だけが綺麗に消滅した、としか思えなかった。

 再生能力が付与されているサイモンの鎧(聖騎士の鎧)とは違い、こちらは普通のミスリル鉱石なので、消滅能力で消えた部分は再生せず、そのまま欠けているという事だろう。



「りり様がお力を試してみようと、そして、何か作ってみようと試しに削られたのですが……。

 貴重で、魔力を弾く性質を持つ、このミスリルで作るべきものは何か。そしてやはり今後のお付き合いを考えると、ミスリル鉱石の加工は、皆さん、『灰の街』にお願いしよう、と判断されたわけです」

 素知らぬ顔で、コアクトが説明する。

「これは……すごいお力ですな……」

 断面を見ながら、レバナスが驚きの声を上げた。



 ……実際には、ミスリル鉱石が欠けているのは、ゴブリンの職人たちに削らせたからだ。

 「リリ」の消滅能力で削った、と誤認させるために、真四角に削り出した上で、鑿で削った形跡が露見しない様に、断面も綺麗に磨いている。


 これに加えて、先ほどは聖騎士サイモンの遺体の胸元を穿ち、敢えてその状態を「灰の街」の者たちをはじめとして、多くの者たちの目に触れされた。

 「リリ」の能力では、実際には死体しか消せないが、消滅能力が、生きている者相手にも有効だ、と思い込ませるためだ。


 「リリ」は、ミスリル装備ですら消せるし、生きている者にも効果がある、強力な消滅能力を持っている。

 そして、聖騎士サイモンは、一騎打ちの結果、「リリ」の消滅能力によって、ミスリル鎧ごと胸元を抉られて絶命し、山上から叩き落とされた。

 七英雄、聖騎士サイモンですら一蹴するだけの強力な能力を、今回の「ゴブリリ」は持っている。


 秘密を知る一部以外の者たちに。「灰の街」の者たちに。そしてそこから情報が広がることで、大陸全土の者たちに、そう思わせる事が目的だった。

 その様に「リリ」の能力が認識される事で、周囲からは一目置かれる事になるし、諸勢力に対する力の誇示。そして抑止力にもなる。

 その事が、「リリ」の身を守ることにもなるし、今後の情勢を見据えれば、必要不可欠な要素となってくる。コアクトはそう考えていた。



 ……………



 削られた断面をしばらく見ていたレバナスは、気を足り直した様に尋ねた。

「それで、この鉱石で、私たち『灰の街』に作って貰いたい物とは、何ですか?」


 レバナスの言葉に、コアクトは応えた。

「はい。それは……『冠』、です」


「冠?」

「はい」

 コアクトは頷いた。


「私たちゴブリン自身で作っても構わないのですが、りり様は、この先を見据えて、貴方たち人間との……特に、皆さん『灰の街』との関係を大切に考えておられます。それゆえ、『冠』の作成を、貴方たちに依頼させて貰いたいのです」

 コアクトの言葉に、レバナスはほう、と声を上げた。


「りり様が冠を……! と、いう事は、いよいよ……?」


 レバナスの言葉に。

 コアクトは「はい」と、しっかりと頷いたのだった。



 ……………



 その日。


 「族長の間」に、ゴブリンの代表者たちが訪ねて来た。

 コアクトと、ヘルシラント族のゴブリン指導者たち。

 イプ=スキ族の主、サカ少年と、側近のサラク。

 そして、マイクチェク族のウス=コタだった。


「どうしました?」

 来訪の目的を尋ねるわたしの前で、彼らは、一斉に跪いた。


「りり様」

 コアクトが、顔を上げて言った。

「この度の聖騎士サイモン討伐を通じて、新たに、マイクチェク族の族長、ウス=コタ殿が帰順して下さりました」

 その言葉に目を遣ると、ウス=コタは跪いたまま、しっかりと頷いた。


「……これにより、『火の国』の三部族……ヘルシラント、イプ=スキ、マイクチェクの三族が全て、りり様の傘下に加わった事になります」


「確かにそうですね」

 わたしは頷いた。そして、目の前の皆を改めて見渡した。


 気がつけば、「火の国」の主だったゴブリンたち全てが、目の前に揃っている。

 様々な出来事が続いて、その時々で夢中になって対処していた内に、今こうして、各部族のみんなが、自分の元に集まって来てくれている。ありがたいことだった。


「これはすなわち。『火の国』が、りり様によって統一された事を意味します」

 コアクトの言葉に、彼らは頷いて……そして、一斉にわたしを見た。


「それ故に……今こそ」

 コアクトが、そこで一度言葉を止めて。

 そして、わたしの顔を見上げて、高らかに告げた。



「りり様に、『火の国』のハーンの座に、即いていただきたいと思います」



 その言葉とともに、目の前の者たちが一斉に立ち上がって叫んだ。


「りり様、どうか、ハーンにご即位を!」

「リリ・ハーンの誕生ですね!」

「りり様に栄光あれ!!!」


(……ええええっ!?)

 突然の事に、わたしは当惑して、立ち尽くしてしまったのだった。

 読んでいただいて、ありがとうございました!

・面白そう!

・次回も楽しみ!

・更新、頑張れ!

 と思ってくださった方は、どうか画面下の『☆☆☆☆☆』からポイントを入れていただけると嬉しいです!(ブックマークも大歓迎です!)


 今後も、作品を書き続ける強力な燃料となります!

 なにとぞ、ご協力のほど、よろしくお願いします!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ