表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。
この作品には 〔ボーイズラブ要素〕〔ガールズラブ要素〕〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

7日目神は休んだ

7日目神は休んだ

作者:
何を隠そう俺は天地創造の神である。
日夜人類文明の発達と世界平和の為に絶え間ぬ努力を行っているのだ。

なに?どんな世界を創造しているのかって?そりゃぁ、俺の素晴らしい創造主センスにかかれば、ユートピア・桃源郷の様な夢の楽園である事を保証しよう。
お前が望むなら、この世界に生み出してやってもいい。なぁに、感謝の印に存分に崇め奉っていいぞ。遠慮する事はない。まぁ、まだ見習いなんだが、それは些細な事だ。

あぁ、それと。1話までは本編とも関係あるが、プロローグ的な内容だ。
俺の威厳ある姿を拝みたかったら、ぜひ2話までは我慢して読んで頂きたい。
なんでこんな事まで知ってるかって、勿論神だからさ。

実は更にぶっちゃけるとな、本当の意味で話が始まるのは、12話からなんだ。だから、推理小説で最後のページ開いて、犯人の名前と動機を読んでから1ページ目を読みたい。なんて奴は12話から読んで良いと俺は思うんだ。

勿論、1話目から順番に読んで貰って越したことはないが、前後関係はあるが基本1話完結の内容なんで、世界観とかネタばらしの順番とかどうでもいい。とか考えてる奴は、気になるタイトル開けば良いんじゃねぇの?とかマジで思う。所詮神の戯れだ。適当に楽しんでくれ。
04 生物の適応速度
2015/03/07 00:07
05 信仰心のありどころ
2015/03/07 00:09
07 神の休日 1
2015/03/07 11:22
08 地獄の沙汰も金次第
2015/03/04 00:07
幕間 女神と呼ばれた少女
2015/03/05 00:07
09 他種族との異文化的交流
2015/03/06 00:18
10 楽園とその期間
2015/03/07 00:21
11 真理と教典
2015/03/11 00:12
12 神様のなりかた
2015/03/14 00:07
13 神の恩恵
2015/03/18 00:12
14 神の休日 2
2015/03/21 00:13
15 行為による集団
2015/03/25 00:11
16 魔の神
2015/03/28 00:12
17 偶像と愛
2015/04/01 00:17
18 生物の特異性
2015/04/04 00:15
19 認識には誤差がある
2015/04/08 00:12
20 止むを得ない犠牲
2015/04/11 00:11
21 神の休日 3
2015/04/15 00:14
22 振り返り報告
2015/04/18 00:08
24 対象と許容範囲
2015/04/25 00:08
25 恋愛感情と概念
2015/04/29 00:06
25 おまけ 先輩の好み
2015/04/29 00:07
26 無くて七癖 前編
2015/05/02 00:08
26 無くて七癖 後編
2015/05/06 00:06
最終話 神様と人間
2015/05/09 00:06
番外1 お部屋訪問
2015/05/13 00:07
番外2 姉貴の決心 前編
2015/05/16 00:07
番外2 姉貴の決心 後編
2015/06/09 00:21
番外3 神の忘年会 前編
2015/05/20 00:09
番外3 神の忘年会 後編
2015/05/20 00:10
7神世界観の図解
2015/05/22 16:19
番外4 その後のいつか
2015/05/23 00:06
7神会話劇 1〜67
2015/05/23 00:06
7神会話劇 68〜111
2015/05/23 00:09
アンコール
2015/05/23 00:10
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ