表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/6

01 物ローグ

 思考にラグが生じている。


 表現として、本来これは不適切な筈なのだけれど、

 現状自身の感じているこの重苦しさは、そう言い表すのが最も簡潔で、しっくりと来る言い回しだった。


 端的に、率直に言えば気分が重い。

 あらゆる事柄に関心が持てない。

 ひどく沈鬱な感覚が、心に巣食って存在する。

 そうして私、果古戸(はてごと)なごとの独白は、自問の域を出ない。


 鈍い身体を起こして、眺める。

 現在時点進行形で、私の身体の周辺には、金銀財宝が散らばっていた。


「…………」


 俗にいう宝物庫、だろうか。

 宝の山に埋もれている自身の姿がなんとなく滑稽で、こんな強欲な夢を私は見ているのだろうかと、意識の向こうで感じた気がして、それにうっすらと呆れている。


 深く思考が沈まない。

 上手く動かない手を持ち上げて、自分の頬を抓り上げた。


「…………」


 痛くない。

 それどころか、何も感じなかった。


 自身の手の感覚も、抓られている頬の感覚も、揃って一切の触覚が反応していない。


 私はおそらく、同じ体勢で長時間この宝の山に埋もれていたのだろう。

 だから血が通わずに痺れているとか、原因を考えればきりがない。

 けれど厚手の手袋越しだとか、麻酔のかかった時の感覚だとか、そんな柔なレベルではない。


 それはきっと、触覚自体が存在していないのだと。


 そう……、自然と断言できた。

 そんな状態なのに段々と馴染むように、腕は私の思った通りに、きっちりと動くようになる。


 今自分がどれ位の握力で頬を掴んでいるのか。

 自分の頬の弾力や、これがどんな材質なのか。

 それらが数値として要素として、不自然なくらい膨大な情報が、直に頭に流れ込んで来ていた。


 気持ちが悪い。

 気味が悪い。

 意味が、解らない。

 私の思考には、そういった感情が存在しているはずだ。


 しかし、その憶測を胸中で確かにしていても、自身の感情そのものに、それらは微塵も感じ得ない。


 はぁ、と息を吐く。

 息を吸っても、吸わなくても、苦しさなど感じてはいない。

 それでもモーションとして形として、落ち込んだようなポーズをとる。


 そうして思考を切り落として、再び私は自身を取り巻く辺りの情景へと、視線を巡らした。


 金貨の海。

 比喩抜きで実際泳げそうな程の、常識はずれなまでの物量。

 無言のままにその中の金貨一枚を摘み、指で持ち上げ見定める。


「…………」


 紛う事なく、それは100%の純金製。

 精緻に描かれた幾何学的な文様も、芸術の域に達していて、それだけでこの価値が窺えた。

 金貨そのものの大きさ、重さ、性質さえも、手に取り正確に観測出来る。

 感覚は無いのに、知覚だけが先んじて、理解だけが加速する。


 何故解るのだとか、どうして確信出来るのだとか、余計な思考が押し退けられて、その末術なく潰れていった。


 さらに加えて見渡せば、金貨同様純金製だろう壺や食器。

 巨大な宝石があしらわれた無駄に贅の尽された腕輪と首飾り。

 きっと謂れがありそうな、重厚に輝く一振りの直剣。


 目に映る全てが煌びやかだ。

 それ故に品が無くて、いっそ悪趣味な空間。


 だけど、これだけは間違いない。

 これだけあれば、一生遊んで暮らせるだろうと。

 これだけあれば、おおよそ何でも出来るだろうと。

 紛れもない事実として、私はただただ直観する。


 そんな思考に耽っていた私の前には、鏡があった。

 金貨に半ばまで突き刺さった様にして、埃も被らず存在する。

 大きな、横幅でも全身を映せるだけの、巨大な姿見。

 縁にはこれもまた盛大に、贅沢に、過度な装飾が施されている。

 そしてその鏡面には、財宝に埋もれた自身の姿が映っていた。


 色素の抜け落ちた純白の毛髪。

 10代前半の、幼い、小柄な体躯。

 感情の見え無い、無機質な表情。

 自分を覗く、温度の無い瞳。

 血の気の無い、無機物な肌。

 解る。

 理解、出来ている。


 物だ。

 疑う余地も無く。

 胸に手を当てても、耳を澄ましてみても、やはり心音は存在しない。

 腕を見れば、脳内には見慣れない文字でその名称が書かれていた。


『ヒトガタ:ニガタ』


 それでも、読めている。

 脳内に知らない知識が流れて来ている。

 いや、今や「脳」なんて器官は実際に存在していない。

 インプットされているデータを、文字通り読み込んでいるに過ぎないのだ。

 この身体はこの世界に用意された受け皿であると。

 ()()()()()()()()()()()()()()()()


 今の私は認識では無く、そう実感していた。

誤字などあったら教えて下さい。


2/27 自分の容姿についての記述を加筆しました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ