エメラルド色の瞳を輝かせて少年と少女は愛を語る
優しい少年山川渡海雄とアクティブな少女明星悠宇は夏の日に出会った。すぐ友達になった二人だが、いくつかの偶然が重なった結果はるか宇宙の彼方より訪れた侵略者から地球と人類を守るために頑張らないといけなくなった。敵が襲来した時、二人は勇気を具現化したエメラルド色の瞳を持つ戦士となり主に徒手空拳で、時には心身を一つにして巨大ロボットを操縦するなどしてこれと戦う。長く辛く苦しい戦いのさなか、二人は互いに愛を語りながら心を支え合う。
各話タイトル冒頭に付いている記号について。出てきた順で言うとrmはレッドメインつまりカープなど野球、amはアニメ漫画、swはその他の話題、skは選挙結果、vmはヴァイオレットメインつまりサンフレッチェなどサッカー、caはチャゲ&飛鳥、hgは光GENJI、ngは年中行事として新年の展望とドラフト、fhは古い本、oiはスポーツを中心とする大型イベント、soはその他の音楽について主に語っている事を示す。また記号が何も付いていない場合は語りなしのドラマパート、「○○記念」と付いている場合は逆に話題のみでバトルなしとなる。
自国開催のワールドカップを前にしてラグビー熱の高まりに乗じて執筆された明朗学園4コマ漫画『1 or 8』も2019年4月頃からスタートし、現在異世界編を連載中。
各話タイトル冒頭に付いている記号について。出てきた順で言うとrmはレッドメインつまりカープなど野球、amはアニメ漫画、swはその他の話題、skは選挙結果、vmはヴァイオレットメインつまりサンフレッチェなどサッカー、caはチャゲ&飛鳥、hgは光GENJI、ngは年中行事として新年の展望とドラフト、fhは古い本、oiはスポーツを中心とする大型イベント、soはその他の音楽について主に語っている事を示す。また記号が何も付いていない場合は語りなしのドラマパート、「○○記念」と付いている場合は逆に話題のみでバトルなしとなる。
自国開催のワールドカップを前にしてラグビー熱の高まりに乗じて執筆された明朗学園4コマ漫画『1 or 8』も2019年4月頃からスタートし、現在異世界編を連載中。
pr31 黒い霧に飲まれなかった1970年について
2022/08/13 21:05
(改)
vm26 キプロス代表ストライカー獲得について
2022/08/23 20:08
(改)
pr32 若手野手が順調に伸びてきた1971年について
2022/09/08 20:36
(改)
sk14 安倍元首相の国葬について
2022/09/27 20:46
(改)
pr33 若手が伸びてる割に順位はこけた1972年について
2022/10/08 21:21
(改)
ng19 河野佳指名記念 2022年ドラフト会議について
2022/10/13 20:22
(改)
vm27 ルヴァンカップ初優勝について
2022/10/23 20:41
(改)
pr34 パリーグが大きく変わった1973年について
2022/11/09 20:34
(改)
so15 中原めいこについて
2022/11/26 20:40
vm28 GL突破記念 カタールワールドカップについて
2022/12/03 19:23
(改)
pr35 戦時中に次ぐ暗黒時代が終わった1974年について
2022/12/11 20:12
(改)
am26 炎の闘球女ドッジ弾子について
2022/12/25 20:06
(改)
2023
ng20 2023新春記念 森保監督続投について
2023/01/01 20:02
pr36 ルーツ監督の大変革について
2023/01/07 20:08
(改)
am27 テニスボーイについて
2023/01/25 20:49
(改)
pr37 優勝記念 驚天動地の連続だった1975年について
2023/02/06 20:57
(改)
vm29 トルコキャンプと大地震について
2023/02/14 20:36
(改)
pr38 衣笠が盗塁王に輝いた1976年について
2023/03/02 20:19
(改)
rm46 第5回WBCについて
2023/03/14 21:50
(改)
am28 週刊少年ジャンプ時代の小谷憲一について
2023/03/27 20:42
(改)
pr39 大型トレードが不発だった1977年について
2023/04/10 21:19
(改)
rm47 奇跡的なタイミングの首位について
2023/04/17 19:27
(改)
sk15 岸田首相襲撃について
2023/04/25 20:49
(改)
pr40 最強級打線の割に平凡な順位だった1978年について
2023/05/04 20:20
(改)
rm48 G7広島サミットについて
2023/05/22 20:34
(改)
pr41 初の日本一に輝いた1979年について
2023/06/02 20:14
(改)
rm49 交流戦ぴったり五割突破について
2023/06/20 20:41
(改)
pr42 連続日本一に輝いた1980年について
2023/07/02 20:36
(改)
hg35 10周年記念 最新版の光GENJIについて
2023/07/07 21:01
(改)
rm50 前半戦2位フィニッシュについて
2023/07/18 20:23
(改)
pr43 監督の重要性を痛感する1981年について
2023/08/03 20:19
(改)
rm51 2位固めについて
2023/08/22 21:58
(改)
pr44 津田が新人王に輝いた1982年について
2023/09/05 20:08
(改)
vm30 サッカー日本代表ドイツ戦圧勝について
2023/09/13 20:29
(改)
am29 U19について
2023/09/24 20:04
(改)
pr45 巨人と西武がかなり強い1983年について
2023/10/07 20:01
(改)
ng21 常廣獲得記念 2023年ドラフト会議について
2023/10/12 20:36
(改)
pr46 現状最後の日本一である1984年について
2023/11/01 20:13
(改)
rm52 阪神日本一について
2023/11/16 20:44
(改)
so16 LINDBERGの最初期について
2023/11/23 20:36
(改)
pr47 猛虎爆発の中で古葉監督勇退した1985年について
2023/12/09 21:02
(改)
so17 最高傑作たるLINDBERG Ⅳについて
2023/12/26 20:50
(改)
2024
ng22 2024新春記念 鶴竜音羽山襲名と独立について
2024/01/01 18:05
pr48 移籍も外国人もなしで優勝してしまった1986年について
2024/01/10 20:55
(改)
so18 LINDBERGの人気維持について
2024/01/24 20:54
(改)
pr49 首脳陣に外様が増えた1987年について
2024/02/05 20:17
(改)
sw13 桐島聡について
2024/02/15 20:39
(改)
so19 閏日記念 LINDBERGの最後の方について
2024/02/29 20:05
(改)
pr50 バブル真っ只中に不景気な打線を晒した1988年について
2024/03/08 20:37
(改)
vm31 新井直人緊急補強について
2024/03/25 20:06
pr51 山本浩二監督就任した1989年について
2024/04/05 20:34
(改)
rm53 歴史的貧打線について
2024/04/19 20:10
so20 今が青春パートⅡについて
2024/05/01 20:49
(改)
pr52 新時代の基礎が固まった1990年について
2024/05/06 20:16
(改)
oi20 広島ドラゴンフライズCS決勝進出について
2024/05/20 21:14
(改)
oi21 広島ドラゴンフライズ優勝について
2024/06/02 21:10
(改)
pr53 ありえない貧打で優勝した1991年について
2024/06/10 21:36
(改)
rm54 交流戦二年連続健闘について
2024/06/18 20:00
pr54 謎のドミニカ人大量加入した1992年について
2024/07/05 21:12
(改)
rm55 それなりに甲斐のある苦しさについて
2024/07/23 20:38
pr55 順位も周辺環境もかなりやばい1993年について
2024/08/06 21:19
(改)
oi22 パリオリンピックについて
2024/08/13 20:21
pr56 外野手に人材が出まくった1994年について
2024/09/03 20:02
(改)
rm56 絶望的な急失速について
2024/09/15 20:52
(改)
sk16 岸田退任石破総裁就任について
2024/09/28 21:17
(改)
pr57 奇跡的に即戦力投手を得られた1995年について
2024/10/10 20:53
(改)
ng23 大砲確保記念 2024年ドラフト会議について
2024/10/13 20:24
(改)
sk17 自民党惨敗とトランプ返り咲きについて
2024/11/08 20:34
(改)
pr58 前回の歴史的大失速だった1996年について
2024/11/13 21:31
(改)
ca29 MULTI MAXについて
2024/11/28 20:04
(改)
pr59 しばらく最後のAクラスとなる1997年について
2024/12/08 20:17
(改)
ca30 CHAGEのソロワークについて
2024/12/20 20:33
(改)
2025
ng24 2025新春記念 フロントの活力について
2025/01/01 20:39
(改)
pr60 長い暗黒の始まりとなった1998年について
2025/01/09 21:54
(改)
fh27 日本リーグ選手名鑑の広告について
2025/01/28 20:49
(改)
pr61 狂気の春季キャンプで知られる1999年について
2025/02/02 21:10
(改)
vm32 サンフレッチェ広島スーパーカップV5について
2025/02/11 20:15
(改)
pr62 若手野手と黒田に光が見えた2000年について
2025/03/04 20:26
(改)
hg36 忍者について
2025/03/18 20:59
(改)
oi23 広島ドラゴンフライズEASL優勝について
2025/03/25 20:46
(改)
pr63 インチキルールの犠牲になった2001年について
2025/04/03 21:41
(改)
fh28 前回の大阪万博について
2025/04/18 20:18
(改)
rm57 軸が生まれつつある打線について
2025/04/25 19:38
(改)
pr64 縦縞ユニで暗黒臭増加した2002年について
2025/05/06 20:30
(改)
rm58 怪我人復帰による勢力回復について
2025/05/19 21:12
(改)
pr65 強者と弱者の差が開きすぎな2003年について
2025/06/02 21:33
am30 鎧伝サムライトルーパーについて
2025/06/13 21:51
(改)
rm59 これぐらいでいいんだよという交流戦成績について
2025/06/24 21:00
(改)
pr66 久々に球界の危機が訪れた2004年について
2025/07/04 21:33
sk18 第三勢力の伸張について
2025/07/21 19:55
hg37 7 S.T.A.R.S. ~7つの答え~について
2025/07/28 20:18
pr67 セリーグDH導入記念 2004年の球団再編について
2025/08/05 20:26
rm60 朽ちる昭和と次代への展望について
2025/08/25 21:21
(改)
pr68 現状最後の最下位となった2005年について
2025/09/05 21:10
(改)
oi24 東京2025世界陸上について
2025/09/21 19:36
(改)
oi25 スポーツの秋らしい雑多な話題について
2025/09/25 20:47
sk19 高市新総裁誕生について
2025/10/04 20:35