表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/6

Ep.2

 

「国王様!聞いてくださいますか?私は聖女でありながら、あのただの薬師のライラをはじめとして、勇者もタンクの男も私を庇いもせずに私に野営を強要するのです。この()に、はぁ、信じられないわ!聖女と言えば誰からも敬われる存在ですのよね?それをあのパーティーでは、全く私を敬おうなどとは思わずに、聖女の力を使うように強要するのです。聖女の力をそんなに簡単に安売りをするかのように使うものではないと思いませんか?」

「う、うむ(誰かこの女をどこかへやってくれ)。そなたは聖女なのだよな?ということは、私の未来の義理の娘というわけか?」

「そうですよ。あのパーティーのメンバーはまずそれがよく理解をしていなかったようです。まぁ、所詮は平民の脳ミソですもの。理解が難しいんでしょう?」

 そこにいる誰もが聖女も平民だと思った。聖女も平民の脳ミソの持ち主だと……。


「どこですの?私の王子様!」

「あー、平たく言うと只今作成中というか……。今いる王子たちには既に婚約者というか妃がいるからいきなり聖女を王妃にはできないのだよ?」

「そんなことはないでしょう?何といっても聖女を王家に囲い込むというメリットのある婚約ですよ?すでに婚約者がいようが、妃がいようが、そこは私が第一ではないのでしょうか?」

 無茶苦茶言うなぁと思う、侍従達。

「そうですわ!妃様がいらっしゃるのでしたら、その方を第二側妃として、私を王子妃とすべきでは?」

「……どちらかというと、聖女ある其方が第二側妃となるべきだ。王子妃となるには、気品・品位格・家柄・教養・知性などが求められる。其方には……感じられない。正直で申し訳ない」

「私には気品も品位も家柄も教養も知性もないと?家柄は平民だったもの仕方がないでしょう?教養はこれから身につければいいし、それに伴い知性が滲み出るでしょう」

「いやいや、教養について王子妃は幼い頃より王子妃教育を続けている。一朝一夕で身につけられるものではない。其方は『平民だった』と申したが現在進行形で平民である事には変わりはない!」

「それでは、国王は聖女の私がこの国を出て他国へ行っても構わないと?」

 脅迫?聖女らしからぬ行動をするなぁ?と思ったのはそこにいる侍従達。

「それは困る。では其方には王子妃となってもらう。が、肩書きだけだ。皆のもの聞け!聖女は乱心だ。北の塔に幽閉しようと思う。王子妃となったが、乱心してしまったのだから仕方あるまい」

「え?どういうこと?」

「聖女を連れて行け!」

「「「「はっ!」」」」


「はぁ、これで平和な王室となるなぁ。聖女が乱入してきた時はどうなる事かと思った」

「我が王よ。前もっての文もなく、突然王に謁見しての狼藉。本来ならば打ち首もあり得るのですが?」

「あんなでも一応聖女だ。とりあえず、北の塔に幽閉し王家で囲い込むことにした」

「御意」



勘違い聖女が爆発した。でも、相手が悪かったなぁ。国王に直訴するか?平民なのに…。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
聖女は、教会から認定を得て、神の身技を顕現できる。で合ってるかな?この聖女は、我儘の権化だね。先ずは、王命で魔王討伐のパーティーに任命されたのに勝手にパーティーを抜ける。アポ無しで王様に謁見。聖女なら…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ