表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
40/359

第四十節 ソリね~……

 部屋に荷物を下ろし、一段落してから馬車の手入れをしていると少女の声がした。

「お食事が出来ました」

視線を向けると、馬車の向こうからこちらを覗いている。

「ありがとう、今行くよ」

少女に誘導されるように戻ると、すでに皆は席に付いていた。

見れば、何とも家庭的な料理が湯気を立てて並んでいる。

旅烏のような暮らしには、こう言ったメニューは懐かしくもありがたい。

「おぉ、美味しそうだね~」

私の言葉に、少女は笑顔を浮かべた。


 夕食を食べ終わった頃、熊にも似たオッサンが凄い剣幕で雪崩れ込んできた。

「おい! あの馬車は、いったい誰のだ?」

なんだ? 喧嘩でも吹っ掛けてるのか?

その時に、キッチンから少女が走ってきた。

「あ、お父さん! お帰りなさい!」

はい?

お父さんですと?

これが?


 少女が説明するとオッサンは、すぐに懐っこそうな笑顔に変わった。

「ほう、あれは、兄ちゃんのかい! あれは、たいしたもんだ! よく見つけたな~」

どうやら、馬車自体に驚いていたらしい。

やはり、おやっさんお勧めは凄いようだ……


 ゴツイ外見に似合わず意外にフレンドリーだったオッサンは、

すでに私達の輪に溶け込んでいる。

だが、メインは馬車の話のようだ。

また、よせばイイのに遥子が下手に話を振るもんだから

「まず、あの軸だ! あれが逝っちまったら話しにならねぇ」

あらら……始まっちゃったよ……



 約1時間後……



「それだけ、あの馬車はスゲ~ってこった!」

はいはい……解ってますから……


 だが、これだけ馬車に詳しいなら質問してみたい事がある。

何気に、この国の地図が壁に貼ってあるので、それを指差しながら言ってみた。

「これから北へ向かう予定なんですが、この先はどんな感じですか?」

それに、オッサンは眉をしかめる。

「何? 北へ馬車で行こうだと?

いや~……あの馬車が、いくら化け物でもさすがに無理だ。

どう頑張っても、雪に車輪が埋もれちまうぜ!

この天候じゃ、すぐにでもソリが必要になるだろうな~……」

ソリか~……

ん?

ならば、あれはどうだ?

ちょっと聞いてみよう。

「えっと……マスター……で宜しかったです?」

私の言葉に、オッサンは顔を真っ赤にして言った。

「何だよ! その、ふざけた呼び方は! そんな、こそばゆい呼び方はヤメテくれや!

周りには、オヤジって呼ばれてんだ! それで頼むよ!」

なるほど……

「では、改めて……オヤジさんは、ソリの職人なんですよね?」

「おうよ! これでもココいらじゃ、ちっとは有名だぜ!」

ほう……

「では、その腕を見込んで一つお願いしたいんですが……」



 私は馬車の前で、オヤジさんに絵を書きながら説明をしていた。

「こんな感じの物なんですが、いかがでしょうか?」

「ほう! 兄ちゃん、面白れぇ事を考えやがるな!

気に入った! この俺に任せておけ!」

オヤジさんは、ドンと胸を叩いた。



 次の朝……



 朝から、オヤジさんのテンションが妙に高い。

「今日は、面白れぇ仕事だ! わくわくするぜぇ!」

ずいぶんと、楽しんでくれているみたいで……


 遥子達は町を見て廻りたいと言うので、

私はオヤジさんを馬車に乗せて作業場へと向かった。

そこに着くと、すでに木を切る音が響いて来ている。

オヤジさんは中に入ると大きな声を上げた。

「おう! 紹介するぜ! 兄ちゃんだ!」

いや……まったく紹介になっていませんが……

しかし、その声で3人の人が走ってきて整列した。

「宜しくお願いします!」

私も合わせてお辞儀をするが、

本当に判ってるのかなぁ?

「これが、ウチの若い衆だ!」

なるほど……

「それで、さっそくだが寸法を測るからよ! 向こうに回してくれるか?」

指示されるままに馬車を回して馬を繋いでいると、

オヤジさんが只ならぬオーラを発し始めた。

近寄りがたいほど真剣な表情で折りたたみのメジャーを当てる姿は、

まさに職人そのものだ。

「よし! 決まったぞ! おい! ゴーニーで4本! ハチゴーで4本切ってくれ!」

「はい!」

綺麗に揃った掛け声と共に、作業は開始された。


 数え切れないほどに立て掛けてあるソリの部品を、鋭い視線で見ている。

「うむ、これだな……」

大きな2本の板を持ってきた。

「さて、これからが本番だからよ! 兄ちゃんはその辺で座っててくれ」

私は素直に頷くと、隅に置いてある椅子に腰掛けた。


 寸法通りに切られた木が、あれよと言う間に組み上がってく。

さすが、職人技だ。

「よっしゃ! 組み付けるぜ!」

威勢の良い掛け声で持ち上げられたソリが馬車の横に運ばれると、

それが取り付けられた。

馬車の下に専用ジャッキが取り付けられると、

オヤジさんは大きく頷いた。

「よっしゃ~! 兄ちゃん、これでどうだ! 世界に一台の馬車だぜ!」

まさに昨日、絵に描いた通りに仕上がっている。

こりゃまた凄いな……

「さすが、お見事です!」

それに、オヤジさんは照れ笑いをした。










評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ